遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ハワイ土産

2006-12-21 21:16:05 | たわごと
両親から郵便で届きました。ありがたや。

Tシャツとハワイアンホストのチョコレート、ピスタチオナッツ、そして、免税店で買ったアフターシェーブローション。ここら辺は分かるけど、せんべいが3枚におかきが一袋、そして、石鹸・・・??


本日のお酒:キリン 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侠(おとこぎ)

2006-12-20 21:34:12 | BIONEWS
生物の性は♀が原形で♂はその派生形だ。東大の野崎教授は神奈川県の湖で見つけた新種の藻類のゲノムを解析して、♂だけに現れて精子の核に存在する遺伝子を発見。これを♂であることを決定する遺伝子としてOTOKOGIと名付けた。漢字で書くと一文字で『侠』だそうな・・・。命名権は発見者にあるから自由にすればいいんだけど、ほどほどにしないと後で違ってたことが分かると面倒なことになるよ。ま、いいんだけど・・・・。
酵母ではほとんどの遺伝子に名前がついてしまってるんで、僕は研究している遺伝子に名前を付けたことはない。先に付けられた名前を尊重することは大事だと思うからだ。もちろん、昔付けられた名前が現状に合っていない例も多いが、それでも尊重すべきだと思う。名前ってそういうもんだろ?

さてこのOTOKOGI、性差のない同型配偶のクラミドモナスも持っているという。『合目的性』で遺伝子やタンパク質の存在を説明したがる研究者は、おそらく性差がないのなら持っているはずがないなんていうだろうが、僕は細胞の持ってる遺伝子やタンパク質ってのは、真核細胞なら一通りのものは持っていると考えている。持ってるんだけど使い方が違うだけだ。たとえば、単細胞生物には多細胞生物の機能がないなんてこと言ったら、単細胞生物から多細胞生物へは進化しないだろ?無駄があるから進化があるとも言える。細胞が必要に応じて最小限度のパーツしか持ってないなら発展性がないもん。

記事のURLは、http://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/061219/kgk061219000.htm

本日のお酒:鹿児島芋焼酎 さつま白波 黒麹仕込み新酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにスイミング

2006-12-19 22:31:21 | たわごと
先月風邪とめもらいのために泳ぎに行くのを自粛していたのですが、そのうちに忙しくなって治ってからもプールどころでなくなってたんです。そんなわけで、およそ1ヶ月ぶりの水泳です。
今夜は旧鶴来町のクレインに泳ぎに行ってきました。金沢市の総合プールも野々市のスポーツランドも閉まっていたんですよ。クレインのプールは白山市の経営で白山市外の人には、倍額の600円を要求します。ひどいもんです・・・。

偶然ですが、更衣室で前のパラグライダースクールの校長さんに会いました。彼のお子さんたちは相当泳げるんですよ。昔の僕でも勝てないでしょう。

このクレインのプールはお子様度が高くて、たったの6レーンで小さく、しかも浅いんですが設備は新しくて快適です。高いだけのことはあります。ちょっとキャーキャーうるさいんですが、スポーツを楽しむ雰囲気としては悪くありません。各レーンは初級、中級、上級とわけられています。もちろん僕は初級コースで泳ぎましたよ。誰かさんに怒られるかもしれませんけどー。(笑)

本日のお酒:鹿児島芋焼酎 さつま白波 黒麹仕込み新酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節なので

2006-12-18 21:39:05 | たわごと
今週はなるべくクリスマスらしい写真をば並べます。というか、こういう時期にしか貼れない写真を大放出でーす。
今日の写真は大昔ASCBの学会で12月にワシントンDCに行った時にホワイトハウス前の広場で撮ったナショナル・クリスマスツリー。とても有名なのでテレビのニュースでもよく紹介されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむむ・・・

2006-12-17 23:06:10 | たわごと
いろいろと考えさせられることの多い日曜日でした。ま、そんだけ。

================================================================

源左ェ門のにいちゃんに教えてもらった奥義。

カープラーメンは、水を注いで電子レンジで3分間加熱してしまえば、お湯を沸かしてから3分間待つよりも早い!・・・・そうだ・・・・だれか試してみる?

本日のお酒:手取川 あら走り + 天狗舞 山廃吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行シーズンなのか?

2006-12-15 22:44:47 | たわごと
今、僕の周囲で何人か海外に出かけていて日本にいない。学食でよく同じテーブルで飯を食うK君はカリフォルニア州SanDiego、パラグライダーの校長Tさんはドイツからオーストリアでスキー、うちの両親はハワイ。うちの母はハワイに行く前の週にはニューカレドニアにいたはずだ。だいたいうちの親は大阪と高知を行ったり来たりしててどこにいるのか分かりにくいので、どこにいるのか普段気にしていない。そしたらとんでもないとこに行ってたりする。ま、元気で楽しんでちょ。
とにかくさ、今日本円はメチャメチャ安くてすごーく不利なのだよ(強いていうなら、今カナダドルなら安い)。どうせなら日銀が公定歩合を上げてからの方がいいと思うんだけど、それぞれ都合があるから思ったようには行かないよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治の味

2006-12-14 21:41:59 | 
キリンの復刻ラガーの明治の方を飲みました。コクの深い苦味です。重さを感じさせない造りです。晩酌にはぴったりでしょう。前に大正も飲みました。不思議なことに、大正も明治も一番搾りもブラウマイスターもクラシックラガーもそれぞれ違う味なのにしっかりとキリンとわかる個性があることです。こういう製品からにじみ出てくるものが『伝統』なんでしょうね。

本日のお酒:キリン復刻ラガー 〈明治〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんが甘くなるのはやだ

2006-12-13 22:57:22 | BIONEWS
東北農業センターと日本製粉の共同研究で糖度がめちゃ高い小麦が開発された。でんぷんを作る酵素群の遺伝子のDNA配列をていねいに解析して、交雑を繰り返しでんぷん合成能が著しく低い品種を作ったのだ。遺伝子操作ではなく交配で作った『品種』なので、もちろん安心して食用になる。交配の作戦と結果の解析を最新のDNA解析技術に基づいて行っただけ。遺伝学の専門家としては、正当な技術の利用方法だと評価したいが、「酵母菌でやるのもめんどくさいのによく小麦でやったなぁ」というのが本音。とにかく組み合わせる遺伝子の変異が多いのだ。途中、カルス培養とかして育種にかかる時間を節約したのかな?とにかく、パンやお菓子が美味しく作れる小麦粉がもうすぐ誕生しそうだ。

引用は朝日新聞の記事だけど、北陸中日新聞にこの小麦の等の成分解析なんかも載ってました。オリゴ糖が多いので、おなかにもやさしいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ

2006-12-12 22:16:28 | たわごと
ジャスコに行って夕げの買い物をしているとシーザーサラダを見つけたので買いました。アメリカでは定番のサラダです。レタスがメインでクルトンに粉チーズ、ニンニクの効いたオリーブオイルがベースのドレッシング。レタスじゃなくてホウレンソウでも美味い。日本じゃなかなかいいドレッシングが手に入らないんですよね。他に米国留学中に好きだったドレッシングはブルーチーズやサザンアイランド、そして、ランチドレッシング。ランチというのはRanch(牧場)のことで乳製品たっぷりのドレッシングです。昼食用のドレッシングのことじゃないよ。日本のドレッシングも美味しいと思うけど、こういうのは定番があってこそのバリエーションだと思います。
ところで、日本でサラダ売り場に行くと不思議なものが売っています。マカロニサラダやスパゲティサラダ。マカロニもスパゲティもパスタだ。野菜ではない。マヨネーズに和えたらなんでもサラダにするのはおかしいぞ。ハムサラダやタマゴサラダなんてものも論外。ハムは肉からできてるってことを知らないのだろうか?卵は野菜なのか?
逆に米国に行くと米は野菜だったりするので、サラダにちょこんと半球状に固められた米が乗っかってたり。(笑) 日本人には許せないだろうなぁ。

本日のお酒:YEBISU 琥珀エビス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフシーズン

2006-12-11 23:50:30 | たわごと
雨の降る冬の休日は、さすがになんもできません。スキーもパラも(仕事はできますが・・・)。パラグライダーのオンシーズンならクラブハウスでダラダラとだべるのですが、冬は基本的に獅子吼に行っても誰もいない・・・とゆーか、冬は俺が留守番か?!(笑)

一眼レフを車に積んでエリアに着くとシトシトと冬の雨が冷たい。コートでカメラを雨から守りながら、行く宛もなくランディング場の周囲をテクテク・・・。これといった被写体もないし、空が暗くてシャッタースピードも稼げない。なんとか構図を考えてピントを慎重に合わし、静かに息をはきながらスーッとシャッタを切る。それでも手ぶれの大生産!気に入ったのが1枚あれば上等なんで、ダメなのは消去すればいい。デジタルは手軽でいいねぇ。

獅子吼を後にして金沢に戻ってカメラのキタムラに行くとNIKON D40が店頭に並んでる。ほしいなぁ。CANONのG7もあった。G7は品薄であるだけでもめっけもん・・・買えませんが・・・。

カメラ屋でため息をついた後、好日山荘が新しい店舗に移ったと聞いてたので行ってみた。大学生時代、ボーイスカウトのリーダーしていたから山屋さんにはよく通ってました。ボーイスカウトはレジャー用ではない備品もけっこう使うので専門店を回らないといかんのです。大阪でよく行ったのはIBSとサンコージツ。いろんな事情があってサンコージツは好日山荘とは別に存在していました。今はどうなんだろ?
その頃(17~8年前かな?)、サンコージツで夏のスキー場でやる新しいレジャーがあって、それをやらないかと誘われました。その新しいレジャーの写真を見せてもらうと、パラシュートみたいな布っ切れでゲレンデ斜面を滑空している・・・・そう、パラグライダーでした!その頃始めてたら、今ごろ大ベテランとして獅子吼でブイブイいわしてただろうに・・・。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする