goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

腹が減ったらやってくる

2012-04-20 21:03:56 | 大学生活
うちの大学のキャンパス、今年の春もクマの目撃情報が出ました。いつもはキャンパス裏の山側なんですが、今年は堂々と(?)大学キャンパスの中央交差点とコンビニの間という素敵さであります。皆様、気をつけませう♪
他にも金沢近郊は春になると腹をすかせたカモシカが人里近くにまで降りてきます。16日には能美市の道の駅「しらやまさん」にニホンカモシカさんが来店してはったそうです。記事に掲載された写真がとってもキュート。(笑)

秋田のクマ襲撃、従業員の死者2人に 逃げた6頭を射殺(朝日新聞) - goo ニュース
2人も亡くなられたんですか、ご冥福をお祈りいたします。


京大、悪性がん内の一部のがん細胞が放射線治療後に再発する仕組みを解明(マイナビニュース) - goo ニュース
先日、抗がん剤治療で起こるがん再発の問題について書きましたが、今日は放射線治療に対して生じる再発がんのお話。癌というのは、無限に増殖するために栄養や酸素を供給するための血管を勝手に新生させます。そうやって作られる血管を「腫瘍血管」といいます。この腫瘍血管の近くにいる癌細胞は栄養や酸素がドンドン供給されるので元気よく増殖できるのですが、離れたところにいる癌細胞は低酸素状態のシフトをしいてあんまし増殖しない状態になっています。
放射線治療では癌細胞が切れたDNAを修復したり細胞の増殖を止めたりすることができなくなってることを利用してやっつけるのですが、どうも腫瘍血管から離れている低酸素状態シフトで生きている癌細胞は増殖が活発でないおかげで放射線処理から生き残るようです。そいつがまた、腫瘍血管の近くに移動して活発に増殖を初めてめでたくがん再発ってことに・・・めでたくないですな。

最近、CellやNatureにがん細胞の大規模ゲノム解析の論文が散見されます。そこでショッキングなのは、どうも簡単な組み替えや染色体融合だけでは説明できないようなゲノム構造の再編成が見つかっていて、それがどうも染色体が一度バラバラになって再びくっつけ直されたんじゃないかと思われるくらいのメチャメチャさ。この現象ががんの悪性化に関わっていそうなのです。そうなるとひと昔前の抗がん剤や放射線照射のようにDNAをズタズタにする治療法は逆効果だったんじゃないか・・・なーんて・・・困ったなぁ。

文中で「がん」と「癌」と書きわけてますが、この二つは厳密にいうと違うのですよ。漢字の「癌」は上皮細胞の悪性腫瘍を指していますが、ひらがなの「がん」は白血病のような上皮細胞由来ではないものも含んでます。
ちなみに遺伝屋ブログではたいして意識して使い分けてません。ことえりに任せてます(プロの研究者としてはありえない orz)。w 

本日のお酒:ASAHI BLUE LABEL 糖質0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は晴と雨の繰り返し

2012-04-19 22:25:15 | アウトドア
ベランダのチューリップが咲きました(上の写真)。以前住んでたとこよりも日当りがいいので、例年より1週間以上早かったっすよ♪

ゴールデンウィーク直前―ウェザーニューズ、GW 期間中の天気傾向発表(インターネットコム) - goo ニュース
「全国的に晴天と雨の繰り返しで、2~3日周期で天候が変化する」って、春なんだから当たり前だろ。来年も使えるぞ、その文章!
予報は東日本と西日本で分けられていて、僕が住んでる石川県がどっちなのかよーわかりませんが、だいたいの天気の流れ(西から東ね♪)を予測すると・・・前半は寒気が入ってきそうなんですね。程度もんですが、飛べる状況で寒気がほどよく入ってるならいいフライトコンディションに恵まれる可能性があるんですが、天気が崩れて雨かもです。というか、雨だろ。普通。まあ降らなかったとしても南西強風で何も出来ずに終わっちまう可能性が十分にありますな。そうなったら、パラ以外で山へ遊びにいきますかね。後半は暖かい日がありそうです。高気圧の位置次第ですが、そこそこ飛べるコンディションに恵まれそうですね。南風じゃなければ、練習場でグライダーの立ち上げ練習でもしましょう。

「GWは自宅」20―30代の6割、もはや「安・近・短」ではなく「イエ充」、満足度は高め(@niftyビジネス) - goo ニュース
最近は「イエ充」って言うんですか? どこにも行かずに家でゴロゴロしてるのって、僕には最悪なんですけど・・・だったら研究所に行って仕事を進めた方が100倍ましだ。というか、そんなんなら仕事します。はい。

花粉飛散、5月上旬までに終息=環境省予測(時事通信) - goo ニュース
杉花粉は4月中に終息するそうな。よかった♪

名捕手ロドリゲス、引退表明へ=ゴールドグラブ13度―米大リーグ(時事通信) - goo ニュース
Ivan "Pudge" Rodriguez to Retire from Baseball: Fan Reaction
イヴァン・ロドリゲス捕手が引退を表明しました。今日のお題と関係ないのですが、彼は僕の大好きなメジャーリーガーなんです。僕がダラスに住んでた時にテキサス・レンジャーズの正捕手でした。ゴールドグラブ賞を13回も取ったメジャー史に残る名捕手です。2001年にはメジャーで盗塁阻止率.603を記録しました。ものすごい強肩だったんよ。座ったままでも二塁盗塁を刺せる強さ。当時のレンジャーズのエースはノーラン・ライアン! このバッテリーのボールの速さといったら、ものすごかった。彼はプエルトリコ出身で英語をしゃべることができず、それは投手とコミュニケーションをとらねばならない捕手として致命的でしたが、16歳のときからテキサス・レンジャーズで育てられ19歳でメジャーデビューしました。テキサスが育てた中米系ヒスパニックのスターなのです。エースだったノーラン・ライアンがわざとゆっくりとしたフォームで1塁ランナーを走らせて若いイヴァンに刺させ、彼に自信を持たせたエピソードは有名です。
彼はレンジャーズからマーリンズ、タイガース、ヤンキース、アストロズ、そして再びレンジャーズ、ナショナルズとチームを転々としましたが、引退のセレモニーはテキサス・レンジャーズのアーリントンスタジアムで行われます。彼に一番心からお別れを言いたいファンはアーリントンにたくさんいるはずなのです。なによりもレンジャーズ・オーナーになったライアンがそうでしょう。こういうMLBのセンスは素晴らしい。

ありがとう、パッジ。

本日のお酒:YEBISU THE HOP + 満寿泉 吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弁は好きですか?

2012-04-18 22:13:46 | たわごと
親のルーツは高知ですが、僕が生まれて育ったのは大阪です。小学校から大学院博士課程まで大阪にある国公立の学校でした・・・そこを出てから転々としてます(左のカラムのプロフィール参照)。そういうわけでもないんですけど、昔から僕の言葉にはあんまし大阪弁が出てないと言われます。両親ともネイティブじゃないからだと思う。特に母は引っ越しの多かった人なので。

「関西人以外は使って欲しくない」が8割超~「関西弁」意識調査-キレナビ(マイナビニュース) - goo ニュース
関西(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)在住の、20~60代の女性158名に対して、「関西弁」に関する意識調査だそうです・・・ま、そないなわけで、ここからは大阪弁でいきましょ。(「三重は関西か?」っていう質問は勘弁や。w)
ワイとしては別に関西弁をマネされても不快っちゅうことはないな。「やりたかったら、どうぞ」ってな感じ。不快に感じる人の半分は「発音がちゃう」ってことらしいが、それはしゃあない。関西弁ゆうても、河内、浪花、摂津、京都、奈良・・・いろいろ違うし、たいていの人は神戸も含んでるはずやな。まあ、加古川くらいまでは関西でええと思う。そもそも関西の芸人でも大成してるんは関西以外の出身者多いんやで。意外と言葉の壁が越えやすいんよ。関西は。中でも一番有名なんはヤスキヨやな。ヤッさんもキヨッさんも高知県出身や。特にヤッさんこと横山やすしはんは、うちの実家の近くの須崎にいはったこともあるんや。それからカンペイちゃん。彼も高知出身やな。高知と大阪はもしかしたら相性がええのかもしれん。(笑)
「関西に今最も上陸して欲しいものはなんなん?」との質問に、「ディズニーランド」という答えが多数やったのには驚いたわ。わざわざ千葉までネズミしばきにいくのが楽しいのに。近いんがええなら南港にいってスヌーピーしばいとったらええやないか。「飲食店チェーン」や「イベント」が少ない点はしゃあない感じがする。だって大阪って、普通の食いもん屋で十分美味いしジャンクフードの店いっぱいあるしな。おこのんやたこ焼きはどこでも喰えるで。そやから飲食店チェーンの入り込む余地少ないんやろ。イベントも少のうてもええねん。一般の関西人が普段からおもろいからな♪ だいたい小さな出来事でも顔を突っ込んでわぁわぁ騒ぐ「いっちょかみ」が多いんで、イベントをわざわざ作る必要はないわな。

ちょっと書いてて自己嫌悪に陥ってきた。ひどいなこの文章・・・俺、ほんとに大阪で育ったんか?? orz  ほなな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寝耳に水」外交

2012-04-17 21:49:16 | たわごと
今日は朝からこのニュース一色ですな。しょうもな。

都職員「えー!」寝耳に水、議会困惑…尖閣購入(読売新聞) - goo ニュース
んで、高額の購入費は都議会を通るんですかね? まあ、あの老人を知事に選んだのは都民なんだから、尖閣に対する出費も来るはずのないオリンピック招致運動に対する出費も彼ら都民の税金でやればええわけです。御愁傷様です。

「日本側の措置は違法で無効」=尖閣買い取りに中国反発(時事通信) - goo ニュース
当然、あーいえばこーいわれるってわけでして、米国のワシントンDCで記者会見までして派手な国際問題にしちゃったツケは日本政府が負うわけですな・・・せめて外務省にひと言いってからやりゃあよかったんに。これで、尖閣購入がお流れになったらどうすんの??w 頼むから先日の北朝鮮のロケットみたいにすんなよ。
そういえば、前にハトポッポ(兄)がイランへ行ったときも外務大臣には寝耳に水だったとか・・・外務省は国内の老政治家に対する諜報活動もやった方がいいな。

まじめな話し、被選挙権に定年制を儲けようよ。

中国のネット、抗議の声広がる 尖閣諸島購入発言(朝日新聞) - goo ニュース
中国政府が最も恐れているのは、実はこっち。中国は「中国人」を一番怖がってる。そこら辺を分かってあげないとめんどくさいことになるんよ。13億人相手にケンカなんて、中国政府でさえ出来ないんだから。

ネガティブなこと書いたけど、こうなったらほんとに成功裏に事を進めてほしいです。簡単に考えるお祭り思考では、いい結果にならないと思う。「都知事よくやった」と誉めるアホがいるみたいですが、まだ何もやってませんからね。中国を相手にまわして国際社会を味方につける外交力が大事なんだよ。買えば済むってもんじゃない。

財務相、中国副首相と電話会談…IMFなど巡り(読売新聞) - goo ニュース
アジアの小国どうしで口喧嘩してるんならいいんだけども、両国とも国の規模がはんぱないんだからしっかりせんと。今ホントにやばいのは欧州でありまして、とうとうスペイン国債の金利が上がってきちゃいました。スペイン政府としては銀行に資本注入しながら時間をひき延ばしてごまかしていくしかないんだけども、火がつくとEUだけでは消せない。今日政府が行ったIMFヘの4.8兆円もの融資表明もそのためのサポート。意外と頼りないといわれてた財務相だけども、そこそこ仕事してるみたいで何よりです。近々、国交相と防衛相は問責を食らうようですが、ニュースにあまり出ないことが良い大臣っていうのもなんだかなぁ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 北秋田 大吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工がん幹細胞

2012-04-16 21:23:47 | BIONEWS
桜が咲き出したので、あちこちで咲いてるのを獅子吼に遊びにいったときとか通勤の途中とかで撮ってるんですが、その前に春スキーに行った時に撮った写真を貼っておきます。『いでんや』からどうぞ。最初の5枚は白馬コルチナ国際スキー場で後半5枚は栂池スキー場です。どっちもボッチで滑ってたので、孤独感満載の画像であります。w

肺がん治療薬イレッサ 2週間でがん細胞がほぼ消滅した例も(NEWSポストセブン) - goo ニュース
この記事は抗がん剤の紹介がうまいこと書かれているのでピックアップしました。正確には分子標的薬剤でして、一昔前の抗がん剤とは作用機序が全く違います。分子レベルで狙い撃ちっていう薬であります。効くときゃ劇的に効くんですが・・・・再発すると使った薬は金輪際効きません。でも、例えば肺癌で余命3ヶ月ってのを、10ヶ月くらいに延ばすことが出来るわけです。ちなみにタバコが原因の肺癌の場合、最初からこれらの抗がん剤が効かない可能性が非喫煙者の場合より高いそうです。タバコ止めませうね。

iPSから「がん幹細胞」作製…岡山大チーム

抗がん剤治療では「再発」が大問題です。再発した時には癌細胞どもが使われた薬に対して耐性を持っているんです。イレッサなんか効くとほとんど消滅ってくらいの勢いで癌を抑え込むんですが・・・数ヶ月後に再発してくるんですな。この原因として考えられたのが、『がん幹細胞』。
このがん幹細胞というのは癌の供給元になってる細胞で、その細胞自身は癌になってないんで分子標的薬が効かない。そんなわけで薬で癌細胞が一度無くなっても、もっと強くなった癌細胞を新たに供給してくれる超迷惑な幹細胞♪
こいつを根絶やしにせなあかんといって、多くの研究者が取り組んでおるわけですな。ただし、このがん幹細胞を実際に手に入れて研究するのも困難なのです。だって、そいつはまだ癌になってない。(笑) この記事はiPSの技術でこのがん幹細胞の作成に成功したってことが重要なのです。そもそもiPS細胞は癌化しやすいのが、臨床応用の大きな障害だったのですが、iPS細胞はこういう癌研究に優れた素材を提供してくれる可能性を秘めていたんです。こういうマニアックな細胞は即応用利用しようとしないで研究で利用する方がええと思ってたんだ。うん。

来年、初のiPS細胞治療 9月にも臨床研究申請(産経新聞) - goo ニュース
とかなんとかゆうてるうちに、臨床応用も始まるんですね。加齢黄斑変性という眼病の治療に使うのだそうです。患者さんの皮膚からiPS技術で網膜色素上皮細胞を作り目に移植するんだそうだ。治療開始は来年中頃を目指していて、iPS細胞による世界初の治療となるそうな。GOOD LUCKです。

本日のお酒:SAPPORO 麦とホップ 黒 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に順応ちう

2012-04-15 21:43:40 | PARAGLIDER
朝、ゆっくり起きて10時に家を出ました。今日はなんとか獅子吼エリアでは飛べそうなんですが、とりあえずは職場へ。あんまし休日に仕事を片付けると月曜日に開店休業しかねないのでほどほどに・・・。w
獅子吼に着いたのは11時すぎ。コンディションは渋そうでテイクオフよりも高度を取ってるグライダーがいない。春先特有のゴツゴツとした小さな上昇風で悪戦苦闘しているのだそうな。ワシも曲久郎(MacPara MAGUS 80-100 kg)で離陸。とにかく一周旋回するだけでも危険を感じる。曲久郎は今にも潰れそうな挙動をしながら形の悪い上昇風を捕まえたり損ねたり・・・。10分ほどで心が折れて着陸しましたよ。冬の上昇風も細いんだけど、安定はしてるのでやりようはあるんだ。春は、活発に対流が起こったり、一瞬にして失せたり、風の方向も飛んでる間にあっちこっちに変わったりするのでもうたいへん。実際、スカイスポーツの事故は春に多いのですだよ。
もう1本。このままではしょうがないので、黄久蔵(Skywalk POISON 90-110 kg)を引っ張りだしてザックに入れ換えてフライト! POISONに乗ってた頃より体重が10 kg以上減ってるので、翼にスピードは出ないがしっかり安定。それなりに上昇風の難しさは感じるけど危険は感じない。普通に飛べる。大きな翼、すばらすぃ~。

さて、春になったので、この週末はいろいろと冬装備を片付けて春装備に換えていってます。アウトバックに付けてたスキーキャリアは外したし、冬タイヤを通常のタイヤに交換しました。スキーウェアは買い替える予定ですが、先立つものがないのでしまい込みました。また来シーズンも着てるんだろうなぁ。石川のスキー場で紫外線でかすれた上下真っ黒のウェアでダサい滑りをしてるおっさんがいたら、きっとあっしでございます。夏用の手袋をパラグライダースクールのショップで購入。こういうスポーツしてるとやたら手袋がなくなるんだなぁ。
生活もちょっと新しくしようかと思ってですな、食器棚とキャスターもそろいで買いました。イオンで。でも、組み立てはまだしてない。段ボールの中・・・・。あ、散髪もした。w セーター類はそのうちにクリーニング屋に持って行く予定。

本日のお酒:KIRIN 麦のごちそう + KIRIN CLASSIC LAGER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2012-04-14 21:06:33 | たわごと
金沢でもやっと街のあちこちで花が咲きはじめました。桜もちらほらです(上の写真)。

震災支援に感謝 台湾に桜200本植樹、森元首相ら(朝日新聞) - goo ニュース
台南市の八田与一記念公園で桜の苗200本を植える式典がありました。日本からは森元首相が行ったようです。八田与一は石川県人でして、日本植民地期に烏山頭ダムの建設を指揮し、台南周辺を豊かな農業地帯に変えたお方です。こういった縁は大切にすべきだし、東日本大震災の後200億円近くの義援金を寄せた台湾の人々に感謝の気持ちを我が国は十分に答えていないように思います。2月に台湾旅行して思ったんですが、彼の地でのお金の価値の違いを考えると日本円換算以上の価値があると思うのですよ。

ホタルイカ、今年は高い=富山湾の漁獲増に期待―築地市場(時事通信) - goo ニュース
今年は富山のホタルイカが不漁のようですね。そろそろピークは過ぎたはずなんで、これからは期待できないです。これからは貝類、特に能登の岩牡蛎が旬であります。天然物はこれからっすよ♪ 弟よ、早く北陸へ飲みにこい!(笑)
土佐の父によると、初鰹も不漁のようです。その代わりに宗田鰹はけっこう上がってるらしい。こいつの生節は好きですよ。酒の肴に最適でございます。

父と母は先週イタリア旅行に行ってきたそうでして、昨夜宅配便でお土産をもらいました。イタリアのサラミソーセージ、美味かったですよ。元気でなによりです。

本日のお酒:福正宗 純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日

2012-04-13 20:50:54 | たわごと
慶長17年4月13日に巌流島で宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘したので、今日は『決闘の日』だそうです・・・・平壌の皆さんには関係ないですね。w いろいろ調べたけど、そういうのしか見つからんかったんよ。まあ、とにかくです。13日の金曜日にやるこたぁないですな。前回の13日の金曜日にはイタリアの豪華客船が座礁したじゃないですか。縁起が悪いっすよ。それに気象条件なら昨日の方がよかったです。今日は南日本の西側に停滞前線を引き連れた低気圧がいて、2段目のブースターを拾いにいくのに不便でした。飛んで来なかったけど・・・(笑)

米が食糧支援見送りへ 「北朝鮮の行動は国際法違反」(朝日新聞) - goo ニュース
ロケットのことやら鳴らなかったJ-alertの話しはテレビで存分にやってるので、あっしには意見ないです。強いていえば、ロケット(ミサイル)開発には打ち上げ失敗はつきものでして、他国でもさんざんやらかしてます。ドンマイ♪ J-alertの件は、仮に即座に鳴らしたとして、それでほんとによかったんかという検証もした方がええと思います。自衛隊のプロ筋には打ち上げ失敗はすぐに分かったんでしょうけど、「何も飛んで来ない」ということをきちんと確かめてから防衛大臣がゆるゆると記者会見したとしてもよかったとも思う・・・けど、40分はかかりすぎかもね。ま、次は頑張ってくれ♪
それより、前の総書記の時代はなんだかんだでミサイルビジネスに結びつけたり、瀬戸際外交でいろいろと周辺国からせしめてきたような気がしたんですが、今の平壌政府にはそれだけの器量がない。脳梗塞で倒れた後も金正日総書記がロシアに出かけたり中国に行ったりして外交交渉を先頭に立ってやってきたと思います。坊ちゃん達には荷が重いか? それでも先月、せっかく米国と交渉して食料支援を取り付けたのに、今回のことですっかりパーじゃないですか。軍部と政府がうまくいってないのかな? 結局、北朝鮮は何を得たんだ?
それにしても今トップにいる正恩くんはロケット(ミサイル)実験に対してどれだけ指揮権を持っていたんだろ。まともな交渉相手がいないと、こっちにとっても痛いんだよ。しっかりしろ。

まあ、いずれにしろ、先島諸島の美しい海(上の写真)がけがされなくて良かった。

本日のお酒:SUNTORY 金麦 糖質70% OFF + KIRIN CLASSIC LAGER + 北秋田 大吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスと寿命とリスクの話し

2012-04-12 21:05:31 | BIONEWS
うつ病やストレスが「老化の加速」につながる=研究(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース
ウォールストリートジャーナルの記事です。一般誌ですが、科学に関する記事がひじょうに充実しています。
ヒトをはじめとする大型ほ乳類の寿命の長さは大脳機能と密接に関係しています。最近は精神疾患の研究分野でも細胞レベルや分子レベルで解析が進んでいます。加齢とともに染色体に起こる変化と同じものが大きなストレスやうつ病を経験した人にも起こることがテロメア長を調べることで見いだされているそうです。僕の読まないジャンルの科学誌ばかりなんで、こういう一般誌での紹介記事は助かるなぁ。とりあえず、この記事の大事な部分をピックアップしておきませう。

短くなったテロメアはうつ病や子どもの頃のトラウマ、またほかの心理状態に関係があること

短くなったテロメアがうつ病や、長い間に受けたストレスと関係がある

テロメアの長さは、人がストレスを感じたり、うつになったりした際に大量に分泌される特定のストレスホルモンや炎症性の分子に影響されていると考えられている

性格的特徴である悲観主義がテロメアの短縮化と相互に関係し、ストレスに結びつく免疫システムによる化学物質の分泌を増やした


まあ、テロメアの短縮を防ぐには、おおらかで明るい性格がええようですな。それで長生きっ♪

50年に1億1540万人=認知症患者、ケア不足深刻に―WHO(時事通信) - goo ニュース
上の長寿と脳機能の話しとは逆説的ですが、これもまた事実。ジュネーブの世界保健機関(WHO)によると世界的に長寿化が進んで認知症の患者が激増しているとのこと。10年に推計3560万人だった世界の認知症患者は30年に6570万人、50年には1億1540万人と、20年でほぼ倍増すると予想しています。

日本など先進国は長寿化コスト試算が甘い=IMF

お次ぎはIMFのレポート。先進国には年金制度に一段のリスクヘッジを勧めるべき政府が多く、「遅れれば金融・財政安定に対するリスクが高まり、将来的にずっと大型かつ破壊的な手段が必要になりかねない」という。IMFによると、長寿化のリスクを適切に認識している政府や年金提供者は、公的制度や社会保障制度を含めほとんどなく、計画策定者が寿命を平均3年短く見積もっているのが普通だと指摘。そのため先進国では、1年の国内総生産(GDP)の半分に相当するコストが増える恐れがあるそうな。日本はどうかと言うと・・・一方的に都合のいい甘い推計による恣意的な計算って、我が国政府のお家芸だよね。だめだ・・・orz
いずれ世界的に『長寿リスク』が財政問題の主役に躍り出てくるんでしょう。そして、この問題でも日本は先進国なのだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んで、どうする?

2012-04-11 22:03:10 | たわごと
自民党公約原案 TPPや原発に及び腰過ぎる(読売新聞) - goo ニュース
消費税10%明記「高く評価」=自民党公約原案―安住財務相(時事通信) - goo ニュース
政権交代には期待してたんですよ。その前の万年与党と万年野党の関係がいやでしょうがありませんでした。1回目の政権交代では与党経験のない政党が与党になるのですから、実現性のない公約やらをやろうとしたら実際には無理ってことに気がつくだろうし、それでええと思ってたんすよ。
野に下った前与党はまともな対案を出して国会に臨むだろうと期待したのです。だって、自分らが与党にいたときよりも良い政策を唱えてこそ政権を奪還できる。自民党の凌駕すべき本当の敵は与党時代の自民党自身のはずなんですが・・・。
今の自民党は民主党に嫌がらせをすることしか考えてない。野田政権を追いつめたら解散するって? おかしいだろ? 自分らの政権末期は解散したくても任期ギリギリまで出来なかっただろ。だって、負けると分かってて解散する総理大臣がいるかってーの。それでいて民主党も自民党も今解散されたら困るんだよね・・・今選挙をやってもどちらも勝ちきれず、維新の会に第三極を取られてもっとエライ目に合うにきまっとる。(笑) でも、面白そうだ♪

数学受験の文系大卒は高収入、物理得意の理系も(読売新聞) - goo ニュース
数学は論理構築の基礎を学ぶ学問であります。計算が出来ればいいのであれば、小学校卒業程度の『算数』でよろしい。全ての学問の基礎が『数学』です。これが出来ないと全ての理系の学問は出来ないはずで、それが出来ずに暗記ものでごまかして進学した連中が文系に多いのですよ。はははっは。
理系も論理構築とそこからの応用を極めようとすれば、物理学の能力が問われます。いわゆる『地頭の良さ』がどこで比較できるかって、論理性の高い分野でのことであるわけでして、だから統計の結果にそういう風に出たんではないかと思うのです。
高校時代、本当に勉強の実力で勝てそうもない文系のやつって、すんごく数学が出来てたんですよ。やっぱ、基本なんですなぁ。

今日はNHKの『クローズアップ現代』で18歳で参政権を与えるかどうかの問題がとりあげられてました。僕は0歳からでいいと思います。具体的には、親が代行すればいい。そうすることで現役世代の意見が国政に反映されやすくなります。国の財政を脅かすまでに増えた高齢世代の意見を国政に反映させるのは、国を滅ぼす結果になりかねません。というか、実際そうなってる。
だいたい子供や赤ちゃんには判断能力がないというなら、高齢者にもないです。実際に選ばれた代議士のレベルの低さをみても明らか。w 判断能力を云々するなら発達障害をもつ障害者には権利がないというのですか? 日本人として日本の国政に参加する権利の有る無しを議論するなら、年齢で切ることにどんだけ意味があるんですか。ないでしょ。今話題の税制と財政の議論だって借金を今の子供にそれを押し付けるかどうかの話しなんだから、押し付けられる方に「やだっ」っていう機会を与える意義があると思うんだ。

本日のお酒:SUNTORY トリスハイボール + 小谷錦 純米吟醸 無濾過生原酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする