アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

近況&最近見た映画

2010-08-15 12:21:37 | 日常
まだまだ暑い日が続きますね。

私の近況は?と申しますと、ゲームは『ふたご村』をチミチミと進行中、9月決行予定の小旅行計画も立てつつ、お仕事しています。

映画ももちろん見てますよ~。

『シェーン』
私も子ども時代に何度も見た、言わずもがなの西部劇の名作です。
このタイトルを聞いただけで「シェ~ン!髪バ~ック!!!」←このCMを思い出しちゃった人は・・・いや、このブログを御覧の方はほとんどの人が知らないでしょうね。(^^;;;)
西部劇なんだけど、終始「子ども視点」になっているところが本作の特に面白い点だと思います。
残虐なシーン(リンチを受けるシーンや血みどろなシーン)もほとんどないですから、誰もが安心して楽しめる作品です。

『潜水服は蝶の夢を見る』
ファッション誌『ELLE』といえば、ファッションに興味のない人でも耳にしたり、ロゴぐらいは知ってるって人も多いのでは?
その『ELLE』誌の編集長だった方が突然、脳梗塞により全身麻痺の状態となり・・・という実話に基づく映画です。
左目しか動かせないという絶望的な状態にもかかわらず、彼は一冊の本を執筆するに至るのですが、ま~とにかく一度は見た方が良いですよ、こういった作品も。
決して「お涙ちょうだい」的な作品ではないところも、いいなぁ~。

『ニンジャタートルズ TNMT』
4匹のムキムキ忍者ガメが大活躍する、アメコミ原作の3DCGアニメです。
前作もず~っと前に見た事あるのですが、実写だったんですよね~。
アメコミの実写映画化は近年とくに盛んにされていますが、このカメたちに関しては・・・実写じゃない方が良いですね。(^^;)
思いっきり子ども向けな作品内容ではありますが、アクション映像の作り的には大人も十分に楽しめる出来映えでした。

『チェコの古代伝説』/『チェコの四季』
2作品、共にチェコアニメ界の巨匠イジー・トルンカ氏の人形アニメーション作品です。
どちらもけっこう長い作品なので、続けて見た私は少々くたびれ気味ではあったものの(^^;)、技術力的な凄さにはただただ感心させられっぱなしでした。
まぁ、あまりに凄い映像なものですから、じっくり見すぎて目が疲れちゃうんですよね~。
10分くらいづつに分けて、あと2度3度見たいなぁ~って傑作でした。