昨日の夕方に西の空を見ると、また不思議な形の雲が浮かんでいました。

ギリシャ神殿とか凱旋門とか、そ~んな格好に見えません?
本題に戻りまして、その後に見た映画は4本。
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』
アメリカのカントリーミュージシャン、ジョニー・キャッシュの伝記映画です。
共演しているリース・ウィザースプーン、私的には『カラー・オブ・ハート』『クルーエル・インテンションズ』『キューティ・ブロンド』等でのイメージのせいで苦手な女優さんの一人だったのですが、本作での彼女はとても素晴らしかったです。
今後は彼女の出演作もどんどん見るようにしま~す。(^^;)
『つぐない』
1930年代のイギリスを舞台にした人間ドラマです。
子どものついた一つのウソが、登場人物達のその後の人生を狂わせていく訳ですが・・・イギリス作品って人間関係のドロドロ~っとした部分の描き方がたまらなく良いんですよねぇ~。
『4ヶ月、3週と2日』
チャウシェスク大統領による独裁政権下にあったルーマニアで、違法とされていたある出来事に挑む大学生とそのルームメイト(主人公)のお話です。
終始、ドキュメンタリータッチな手持ちカメラによる映像とBGMのなさから、見始め10分ぐらいには「退屈な映画だな」とか思いきや・・・見ているうちに予測不能な展開にグイグイと引き込まれていきました。
実は、映画を見終えてからこの映画の時代背景にあったもの(見ている間は1989年という表記はあったものの、これって独裁政権下だったか、その後だったか、私には微妙にわからなかったんです。恥ずかしい~。)を調べたのですが、「ああ!そういうことだったのか!!!」ってシーンも多々ありまして、この映画の凄さをあらためて思い知らされました。
『第9地区』
突如地球上に現れた巨大な宇宙船。
その中にいた大勢の難民(宇宙人)は、第9地区と呼ばれる場所に隔離された。
ストーリーだけを見るとただのB級SF映画って感じですが、もちろん笑えるシーンも多々あるもののドラマとしてちゃんと作られている部分あり、人種差別問題的に考えさせられる部分もありと、決してバカにはできない作品となっています。
ちなみに、『第9地区』は商品として購入したもので、そこにはブルーレイディスクも付いていたのですが、私が見たのはDVD版。
実はブルーレイディスク用プレイヤーは手元にあるものの、まだテレビに接続してないんですよね。(それどころか、段ボールに入ったまま。^^;)
まぁ、そのうちいつかはブルーレイ版も見る機会もあるかな?(DVD&ブルーレイがセットになった商品が多く登場するようになったおかげで、私もすでに何枚かはブルーレイ作品を所有してます。とはいえ、いまだブルーレイ単体の商品を買いたいとは思えませんけどね。)

ギリシャ神殿とか凱旋門とか、そ~んな格好に見えません?
本題に戻りまして、その後に見た映画は4本。
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』
アメリカのカントリーミュージシャン、ジョニー・キャッシュの伝記映画です。
共演しているリース・ウィザースプーン、私的には『カラー・オブ・ハート』『クルーエル・インテンションズ』『キューティ・ブロンド』等でのイメージのせいで苦手な女優さんの一人だったのですが、本作での彼女はとても素晴らしかったです。
今後は彼女の出演作もどんどん見るようにしま~す。(^^;)
『つぐない』
1930年代のイギリスを舞台にした人間ドラマです。
子どものついた一つのウソが、登場人物達のその後の人生を狂わせていく訳ですが・・・イギリス作品って人間関係のドロドロ~っとした部分の描き方がたまらなく良いんですよねぇ~。
『4ヶ月、3週と2日』
チャウシェスク大統領による独裁政権下にあったルーマニアで、違法とされていたある出来事に挑む大学生とそのルームメイト(主人公)のお話です。
終始、ドキュメンタリータッチな手持ちカメラによる映像とBGMのなさから、見始め10分ぐらいには「退屈な映画だな」とか思いきや・・・見ているうちに予測不能な展開にグイグイと引き込まれていきました。
実は、映画を見終えてからこの映画の時代背景にあったもの(見ている間は1989年という表記はあったものの、これって独裁政権下だったか、その後だったか、私には微妙にわからなかったんです。恥ずかしい~。)を調べたのですが、「ああ!そういうことだったのか!!!」ってシーンも多々ありまして、この映画の凄さをあらためて思い知らされました。
『第9地区』
突如地球上に現れた巨大な宇宙船。
その中にいた大勢の難民(宇宙人)は、第9地区と呼ばれる場所に隔離された。
ストーリーだけを見るとただのB級SF映画って感じですが、もちろん笑えるシーンも多々あるもののドラマとしてちゃんと作られている部分あり、人種差別問題的に考えさせられる部分もありと、決してバカにはできない作品となっています。
ちなみに、『第9地区』は商品として購入したもので、そこにはブルーレイディスクも付いていたのですが、私が見たのはDVD版。
実はブルーレイディスク用プレイヤーは手元にあるものの、まだテレビに接続してないんですよね。(それどころか、段ボールに入ったまま。^^;)
まぁ、そのうちいつかはブルーレイ版も見る機会もあるかな?(DVD&ブルーレイがセットになった商品が多く登場するようになったおかげで、私もすでに何枚かはブルーレイ作品を所有してます。とはいえ、いまだブルーレイ単体の商品を買いたいとは思えませんけどね。)