『オブリビオン』と言っても、ほとんどの方は何のことやら?さっぱり分かりませんよね。(^^;)
正式名称は『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』と言いまして、PC・PS3・XBOX360用のゲームソフトで日本では2007年に発売されました。
ジャンルは剣と魔法の世界が舞台のRPGですが、日本の『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』等とは・・・う~ん、説明し辛いですが「全く違う」ゲームソフトです。
海外版を遊んだ方達が揃って大絶賛していたもので、私も2007年にわざわざ予約してまで購入したものの・・・自分視点での操作に不慣れだったことと字幕文字の小ささにうんざりして、1時間ほどプレイして断念。
その数ヶ月後、字幕文字フォントのパッチが配信されたことをうけ、2度目の挑戦をするも・・・やはり自分視点の操作には慣れることができず、断念。
以来、本ソフトは約4年間にわたってず~~~~っと封印しっぱなしだったのですが、つい数日前のこと、「続編が登場する」との噂を聞きつけ、予告編ムービーを見たらこれまたメチャクチャ奇麗な背景が映ってまして・・・これは遊んでみたい!と思ったものの、前作を楽しめなかった私にその続編が遊べる訳ないですよね。(^^;)
とはいえ、『バイオショック』で自分視点操作にも慣れ、『オブリビオン』と同じ開発スタッフが同じシステムで作ったという『FALLOUT』シリーズを存分に楽しんだ今の私になら、前作の楽しさが分かるかも?と、3日ほど前についに封印してあった本作を再び出してきたという訳です。
数年前には何故にこの面白さが分からなかったんだろう?ってぐらいに、メチャクチャ楽しんでます。
海外での発売から数えれば、今から5年前のゲームソフトなんですが、本当に良くできてます。
「それじゃあ、4度目じゃなくて、3度目の挑戦の間違いでは???」←そう思いますよね?
実は3日前からウキウキ遊んでいた本ソフトなんですが、昨日、進行不可能な状態になっちゃいまして・・・。
というのも、ある場所で寝ている間に「吸血鬼」にかまれちゃった主人公、日を追うごとに徐々に自身も「吸血鬼」化していきまして・・・もっと早いうちに治療法を探しにいっていれば良かったのですが、「急いで治療法を探さなきゃ」って思った頃には時遅し。
日中、外の世界では3秒ももたないうちに即死してしまう状態になっちゃいました。
しかもそんな状態にありながら、治療法を知るという人里離れた魔女の家に来たのですが、「今すぐ家を出ないとただじゃおかないよ!」なんてことを言われ、そのまま家にとどまろうものなら攻撃される始末。
反撃して魔女を殺してしまうと治療不可能となってしまうし、かといって家から出ると3秒もたないという、とんでも状態に陥ってしまった訳です。
で、結論から言いますと、そのデータで遊び続けることをあきらめ、今日からは新データで遊び直すことにしたものですから、「4度目の挑戦」となるわけです。(^^;)
あ、ちなみに一日中ゲームで遊んでる訳ではなく、ちゃんと仕事の休憩時間に遊んでるだけですから、誤解なきよう。
同時に『みんぼく』も進行中♪(←こちらは、つきっきりでなくても遊べるので、とても気軽で良いですよね~。)
正式名称は『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』と言いまして、PC・PS3・XBOX360用のゲームソフトで日本では2007年に発売されました。
ジャンルは剣と魔法の世界が舞台のRPGですが、日本の『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』等とは・・・う~ん、説明し辛いですが「全く違う」ゲームソフトです。
海外版を遊んだ方達が揃って大絶賛していたもので、私も2007年にわざわざ予約してまで購入したものの・・・自分視点での操作に不慣れだったことと字幕文字の小ささにうんざりして、1時間ほどプレイして断念。
その数ヶ月後、字幕文字フォントのパッチが配信されたことをうけ、2度目の挑戦をするも・・・やはり自分視点の操作には慣れることができず、断念。
以来、本ソフトは約4年間にわたってず~~~~っと封印しっぱなしだったのですが、つい数日前のこと、「続編が登場する」との噂を聞きつけ、予告編ムービーを見たらこれまたメチャクチャ奇麗な背景が映ってまして・・・これは遊んでみたい!と思ったものの、前作を楽しめなかった私にその続編が遊べる訳ないですよね。(^^;)
とはいえ、『バイオショック』で自分視点操作にも慣れ、『オブリビオン』と同じ開発スタッフが同じシステムで作ったという『FALLOUT』シリーズを存分に楽しんだ今の私になら、前作の楽しさが分かるかも?と、3日ほど前についに封印してあった本作を再び出してきたという訳です。
数年前には何故にこの面白さが分からなかったんだろう?ってぐらいに、メチャクチャ楽しんでます。
海外での発売から数えれば、今から5年前のゲームソフトなんですが、本当に良くできてます。
「それじゃあ、4度目じゃなくて、3度目の挑戦の間違いでは???」←そう思いますよね?
実は3日前からウキウキ遊んでいた本ソフトなんですが、昨日、進行不可能な状態になっちゃいまして・・・。
というのも、ある場所で寝ている間に「吸血鬼」にかまれちゃった主人公、日を追うごとに徐々に自身も「吸血鬼」化していきまして・・・もっと早いうちに治療法を探しにいっていれば良かったのですが、「急いで治療法を探さなきゃ」って思った頃には時遅し。
日中、外の世界では3秒ももたないうちに即死してしまう状態になっちゃいました。
しかもそんな状態にありながら、治療法を知るという人里離れた魔女の家に来たのですが、「今すぐ家を出ないとただじゃおかないよ!」なんてことを言われ、そのまま家にとどまろうものなら攻撃される始末。
反撃して魔女を殺してしまうと治療不可能となってしまうし、かといって家から出ると3秒もたないという、とんでも状態に陥ってしまった訳です。
で、結論から言いますと、そのデータで遊び続けることをあきらめ、今日からは新データで遊び直すことにしたものですから、「4度目の挑戦」となるわけです。(^^;)
あ、ちなみに一日中ゲームで遊んでる訳ではなく、ちゃんと仕事の休憩時間に遊んでるだけですから、誤解なきよう。
同時に『みんぼく』も進行中♪(←こちらは、つきっきりでなくても遊べるので、とても気軽で良いですよね~。)