今日は星人の日・・・と、使い古されたネタで失礼いたします。(^^;)
いまだに「星人」と聞くと、つい『ウルトラマン』に登場したバルタン星人の名前が浮かんでしまいます。
その次に浮かぶのは『スタートレック』シリーズに登場するバルカン星人ですね。
ん?この2つって、よくよく考えたら1文字違いか。
昨日はよく行くキムチ屋さんにて、

白菜のキムチにチヂミ、トッポッキ、牛スジ煮込みを購入。
韓国出身の奥さんが作るこちらのキムチ、一度食べるともう市販品には戻れません。
本当はチャプチェホットクも欲しかったんだけど・・・昨日は生地の準備ができていなかったとのことで買えず。(涙)
お店の奥さんはお正月はお店を休んで韓国に里帰りされてたそうですが、あちらは気温が−10度でとても寒かったとか。
おかげで、日本に戻ると暖かいと感じたそうです。
(昨日だって十分寒いと思ってたんですが・・・。)
私は暑さ以上に寒さが苦手なんで、冬の韓国にだけは間違っても行けないですね。(^^;;;)
キムチ屋さんで買い物した後は、よく行く持ち帰り専門の焼き鳥屋さんへ。
お店の奥さんは私の顔を見るや否や、いそいそと奥へ何やら取りに行った?と思ったら・・・色々と詰まった袋を持ってきてくれました。

フルーツの他に、

福島名産の「あんぽ柿」。
そうそう、こちらの奥さんはご出身が福島なんですよね。
干し柿と熟し柿の中間というか、いいとこ取りな感じ?
名前は聞いたことあったんですが、初めていただきました。
甘くてジューシーでとっても美味しかったです。

こちらは福島地方では、お正月にお餅と一緒によく食べるおかずというか付け合わせなのだとか。
人参とスルメイカを甘辛く煮込んだものです。
これをお餅と一緒にいただくと胸焼けしない、そんな地方ならではの食べ物なのだとか。
濃いめの味付けなので、サラダに合わせるもよし、もちろんご飯のお供にもよしですね♪
私にとっては、これぞまさに福袋って感じ♪どうもありがとうございます。
人情味のあるお店があっちこっちにある、ちょっぴり下町風情ありな今住んでいるこの街が大好きです!
いまだに「星人」と聞くと、つい『ウルトラマン』に登場したバルタン星人の名前が浮かんでしまいます。
その次に浮かぶのは『スタートレック』シリーズに登場するバルカン星人ですね。
ん?この2つって、よくよく考えたら1文字違いか。
昨日はよく行くキムチ屋さんにて、

白菜のキムチにチヂミ、トッポッキ、牛スジ煮込みを購入。
韓国出身の奥さんが作るこちらのキムチ、一度食べるともう市販品には戻れません。
本当はチャプチェホットクも欲しかったんだけど・・・昨日は生地の準備ができていなかったとのことで買えず。(涙)
お店の奥さんはお正月はお店を休んで韓国に里帰りされてたそうですが、あちらは気温が−10度でとても寒かったとか。
おかげで、日本に戻ると暖かいと感じたそうです。
(昨日だって十分寒いと思ってたんですが・・・。)
私は暑さ以上に寒さが苦手なんで、冬の韓国にだけは間違っても行けないですね。(^^;;;)
キムチ屋さんで買い物した後は、よく行く持ち帰り専門の焼き鳥屋さんへ。
お店の奥さんは私の顔を見るや否や、いそいそと奥へ何やら取りに行った?と思ったら・・・色々と詰まった袋を持ってきてくれました。

フルーツの他に、

福島名産の「あんぽ柿」。
そうそう、こちらの奥さんはご出身が福島なんですよね。
干し柿と熟し柿の中間というか、いいとこ取りな感じ?
名前は聞いたことあったんですが、初めていただきました。
甘くてジューシーでとっても美味しかったです。

こちらは福島地方では、お正月にお餅と一緒によく食べるおかずというか付け合わせなのだとか。
人参とスルメイカを甘辛く煮込んだものです。
これをお餅と一緒にいただくと胸焼けしない、そんな地方ならではの食べ物なのだとか。
濃いめの味付けなので、サラダに合わせるもよし、もちろんご飯のお供にもよしですね♪
私にとっては、これぞまさに福袋って感じ♪どうもありがとうございます。
人情味のあるお店があっちこっちにある、ちょっぴり下町風情ありな今住んでいるこの街が大好きです!