桜井市の大神{おおみわ}神社の神饌田で御田植祭りが行われました
神饌田は戦後無くなりましたが、平成2年天皇陛下の御即位を記念し
豊年講の人達の協力によって”大美和の社”に復活しました
神職より鍬を授かり
神田に鍬入れ
神職から早苗を受け取り、田長が神饌田に早苗を投げ入れ
祝詞などの行事が終わり
水が張られた水田に早乙女、田作男によって早苗が植えられます
太鼓の音と共に植えられて行きます
早乙女さん、昔の娘さんが多い様ですね!
悪い癖1か所でじっとしてられなく高台から
御田植ご苦労様でした