三笑亭夢楽さん死去 (スポーツニッポン) - goo ニュース
また一人、亡くなってしまいました。もう80歳になられていたんですね。
芸術協会は上方落語以上に聴く事が少ない。総じてそのセンスがフィットしないように思われるのです。偏見かも。確かに昔は新作落語を蔑視していました。「山本君」「おや小林君」という新作落語は少しも面白いと思わなかったし、何故、着物を着ているのに現代なの?と毛嫌いしてい . . . 本文を読む
久々のマイネタ帳。今回は初めて上方落語からです。
東京に住んでいるため、上方落語を生で聴く事は滅多にありません。
それに、江戸前の落語と上方の落語では同じ落語でも完全に違うジャンルの芸能のように感じます。聴けば面白いし、上方には上方の良さがあると思うのですが、江戸前落語を追っかけていて、上方まで手が回らなかったとも言えます。
爆笑の文枝さん追悼公演、きよし秘話披露 (大阪日刊スポーツ) - go . . . 本文を読む