JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

メキシコ辛くも通過

2006-06-22 | 2006ドイツW杯
予選通過を決め、このグループ1位に拘らないとメンバーを変えてきたポルトガルに対して、引き分け以上で予選通過が決まるメキシコ。 ゲームはポルトガルの2点リードと以外な展開。 必死のメキシコは1点を返して2-1で前半折り返す。 細かいパスを繋ぐメキシコ・サッカーは日本が手本にして目指すべきサッカーだと言う。 日本は球際の技術とかまだまだメキシコには程遠いように思えるが、こんなサッカーがで世界に対抗で . . . 本文を読む
コメント

ドイツA組1位通過

2006-06-22 | 2006ドイツW杯
好調エクアドルの試合を楽しみにしていた。 既に予選突破を決めている両チームの戦い。 決勝トーナメントを睨んで、1位通過を狙いたい。しかし、イエローカード1枚の選手は休ませてチャラにもしたい。つまらない怪我はしたくない。 何が何でも1位通過をしたいと言う気持ちの差が出たのでしょうか。 エクアドルはメンバーをかなり変えてきた。 試合の方はドイツの一方的ペースで横綱相撲。 エクアドルはサッカーをさせても . . . 本文を読む
コメント

ろなうじーにょ

2006-06-22 | 2006ドイツW杯
東スポ6月22日号より byリコピン画伯・・・ 今大会初得点がみられるかにゃ。 日本の息の根止めるか。 . . . 本文を読む
コメント

ブラジル対オーストラリア

2006-06-22 | 2006ドイツW杯
ブラジルが2戦目も派手さは無いものの確実に勝利して決勝トーナメント進出を決めた。 まったく危なげない感じだ。 日本との試合を見る限り、フィジカル面の迫力以外見るべき物は無いように感じたオーストラリアだったが、この日はブラジル相手に世界レベルの試合をしているように見えた。 クロアチアもブラジルには敗れた物の守備の良さが目立ち好ゲームを演じていた。 この2チームが日本戦となると一転レベルの低い(?)サ . . . 本文を読む
コメント