![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/e5f2bd6b26cf90534f9e8b55bd9cee38.jpg)
Jリーグ レッズVSレイソルの記事にも書いたけど、企画を知りJリーグのチケット買っていたのを忘れて、衝動的にこっちも買ってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
オールナイトだから試合が終わってから駆けつければと思っていたけど調べてみるとかなり厳しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
埼スタから浦和美園駅までスタコラ走ったよ。ぜぇぜぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何しろ一番のお目当てが1本目だから遅れるわけにはいかない。
しかも翌日は午前11時に待ち合せという過酷スケジュール。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
オールナイトは8年ぶり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
「新文芸坐 グルメ映画祭 カニバル・カーニバル!」
7月9日
22:30~5:55
「食人族」(1981・伊/95分/BD)
「グリーン・インフェルノ」(2013・米=チリ/101分/DCP)
「肉」(2013・米/105分/DCP)
「八仙飯店之人肉饅頭」(1993・香/100分/BD)
会場はグルメな老若男女で大盛況。老は少ないと思うけど。
食人族フィギュアの展示販売もあり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/948536f4e743b33a9fcb42a7c319f913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/0f09d94e4ba44b0fd02df70a93960237.jpg)
「グリーン・インフェルノ」2年連続2度目の鑑賞。
「グリーン・インフェルノ」
好きだからプログラムが被っても大丈夫。
というより「食人族」とコミで見る楽しさを味わいたいというのもあり。
「ノック・ノック」で嫁を見たのでまた、見たくなったというのもあり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あれも悪くないけど、こっちのほうが断然イイ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
イーライ・ロスが最も好きだという「食人族」元祖はショッキングなモキュメンタリーだったけれど、こちらは楽しい娯楽作品。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
食べられ方も盛りだくさんでグルメも満足。
嫁はやっぱり、着衣の悲鳴、やられ顔が最高ですな。白塗りセミ・ヌードはいただけない。
他も、下痢ピー女やタトゥー女子。
この監督さんは女子を上手く撮る事にかけては信頼がおけるようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
年内、「ホステル」鑑賞宣言中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7f54f4eb0fd710839c426beadefbb555.jpg)
「八仙飯店之人肉饅頭」こちらも2年連続2度目の鑑賞。
「八仙飯店之人肉饅頭」
前回、記事UPし損ねて、記憶が薄まっての棚ざらえUPでしたが今回もあっさりと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
翌日のスケジュールを考え始発が動くまでで途中退席も辞さない。
「エボラシンドローム」の記憶とごっちゃになってるな。
監獄での暴行シーンがなかなか良かったんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに付けても、おふざけの激しい香港警察連。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
前回はグロを和らげる効果を好意的に感じたが、カニバル映画祭として見ると、あれはどうにも嗜好を削ぐ演出でもったいない。
「やめんか!」
この時代(1993)の香港のファッション、ヘアスタイルに嫌悪感を感じるのもマイナス。日本だけじゃないのね。
そんな中、ハーマン・ヤウの風貌はイケてる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
知り合いのH氏に似ている事を発見。H氏は脳梗塞で再起不能となってしまったんだけれど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
結局、一番エグい、一家惨殺シーンの前で退席。これはグロを避けたかったわけじゃなくて、あくまで次の予定まで、おうちで仮眠したかったから・・・
間違えんように。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/210207eae8ac194e6a6085650d32657a.jpg)
ひとつひとつの作品の良さは勿論、オールナイト連続上映によってなお輝く、とても良いグルメな企画でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
池袋 新文芸坐
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
オールナイトだから試合が終わってから駆けつければと思っていたけど調べてみるとかなり厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
埼スタから浦和美園駅までスタコラ走ったよ。ぜぇぜぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何しろ一番のお目当てが1本目だから遅れるわけにはいかない。
しかも翌日は午前11時に待ち合せという過酷スケジュール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
オールナイトは8年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
「新文芸坐 グルメ映画祭 カニバル・カーニバル!」
7月9日
22:30~5:55
「食人族」(1981・伊/95分/BD)
「グリーン・インフェルノ」(2013・米=チリ/101分/DCP)
「肉」(2013・米/105分/DCP)
「八仙飯店之人肉饅頭」(1993・香/100分/BD)
会場はグルメな老若男女で大盛況。老は少ないと思うけど。
食人族フィギュアの展示販売もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/948536f4e743b33a9fcb42a7c319f913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/0f09d94e4ba44b0fd02df70a93960237.jpg)
「グリーン・インフェルノ」2年連続2度目の鑑賞。
「グリーン・インフェルノ」
好きだからプログラムが被っても大丈夫。
というより「食人族」とコミで見る楽しさを味わいたいというのもあり。
「ノック・ノック」で嫁を見たのでまた、見たくなったというのもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あれも悪くないけど、こっちのほうが断然イイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
イーライ・ロスが最も好きだという「食人族」元祖はショッキングなモキュメンタリーだったけれど、こちらは楽しい娯楽作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
食べられ方も盛りだくさんでグルメも満足。
嫁はやっぱり、着衣の悲鳴、やられ顔が最高ですな。白塗りセミ・ヌードはいただけない。
他も、下痢ピー女やタトゥー女子。
この監督さんは女子を上手く撮る事にかけては信頼がおけるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
年内、「ホステル」鑑賞宣言中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7f54f4eb0fd710839c426beadefbb555.jpg)
「八仙飯店之人肉饅頭」こちらも2年連続2度目の鑑賞。
「八仙飯店之人肉饅頭」
前回、記事UPし損ねて、記憶が薄まっての棚ざらえUPでしたが今回もあっさりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
翌日のスケジュールを考え始発が動くまでで途中退席も辞さない。
「エボラシンドローム」の記憶とごっちゃになってるな。
監獄での暴行シーンがなかなか良かったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに付けても、おふざけの激しい香港警察連。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
前回はグロを和らげる効果を好意的に感じたが、カニバル映画祭として見ると、あれはどうにも嗜好を削ぐ演出でもったいない。
「やめんか!」
この時代(1993)の香港のファッション、ヘアスタイルに嫌悪感を感じるのもマイナス。日本だけじゃないのね。
そんな中、ハーマン・ヤウの風貌はイケてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
知り合いのH氏に似ている事を発見。H氏は脳梗塞で再起不能となってしまったんだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
結局、一番エグい、一家惨殺シーンの前で退席。これはグロを避けたかったわけじゃなくて、あくまで次の予定まで、おうちで仮眠したかったから・・・
間違えんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/210207eae8ac194e6a6085650d32657a.jpg)
ひとつひとつの作品の良さは勿論、オールナイト連続上映によってなお輝く、とても良いグルメな企画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
池袋 新文芸坐
![にほんブログ村 映画ブログへ](http://movie.blogmura.com/img/movie106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます