![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/d5acad7d662db0f59c119f898bffa3de.jpg)
やわらか戦車の記事の中でトーマス・エンジン・コレクションに触れたので、久し振りに押入れから引っ張り出してHero-Nと遊んでみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
画像が問題の「トード」くんです。
トードはブレーキ車、いつも列車の最後部に後ろ向きで繋がっている事から、意地悪な貨物車たちからバカにされ、変な歌で囃し立てられる。
それでも最後はブレーキ車として立派に後ろ向きの職務を遂行する姿に感動させられる、きかんしゃトーマスの中でもとっても好きなエピソードのひとつ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
3歳まではトーマス大好きだったHero-Nにバンダイ「トーマス・エンジン・コレクション」を買い与えていました。当然列車の最後尾を守るブレーキ車のトードは重要。早い段階でのコレクションが必要と買いました。
ところが、このトード、ブレーキ車にも関わらず、前向きでしか連結する事ができません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「トーマス・エンジン・コレクション」は磁石によって車両連結させる所が小さい子でも簡単であるのが売りです。
磁石のS極とN極の関係で後ろ向きに連結させる事が出来ないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/130ba24230c2d5b53f250f0d0fc41cb5.jpg)
最初は買った商品が不用品なのかと思いましたがそうでもないようです。
これは子供の夢を踏みにじる悲しいミスです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
車体を分解して前後を逆に出来ないか見てみましたがそれも難しいようです。起用な方なら上手に改造するんでしょうが・・・
バンダイに投書しようかとも思いましたが、面倒なので止めました。
我が家のトードは前向きのまま車両最後部に甘んじています。こんなのちっともポジティブじゃない。ネガティブ・トード・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/e567e26090ff14f2b4ba3e7546e98dd9.jpg)
きかんしゃトーマスは今でも子供たちに大人気ですね。3,4歳くらいまででしょうか。
Hero-Nのお友だちの逸話。
Hero-N以上にトーマス・ファンでおもちゃを沢山持っている子でしたが、やがて興味はトーマスからヒーロー物へ移り変わって行きます。
ある日、久し振りにハロルドのおもちゃが出ていたのでお母さんが懐かしがってその子に「これ、なぁに?」と聞いてみるとその子はぶっきらぼうに「ヘリコプター」と答えたそうです。
哀しいけれど、これも成長なんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Hero-Nもあんなに名前を覚えていたのに、すっかり忘れてしまっているようです。
・・・怪獣の名前は忘れんなよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
人気blogランキングへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
画像が問題の「トード」くんです。
トードはブレーキ車、いつも列車の最後部に後ろ向きで繋がっている事から、意地悪な貨物車たちからバカにされ、変な歌で囃し立てられる。
それでも最後はブレーキ車として立派に後ろ向きの職務を遂行する姿に感動させられる、きかんしゃトーマスの中でもとっても好きなエピソードのひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
3歳まではトーマス大好きだったHero-Nにバンダイ「トーマス・エンジン・コレクション」を買い与えていました。当然列車の最後尾を守るブレーキ車のトードは重要。早い段階でのコレクションが必要と買いました。
ところが、このトード、ブレーキ車にも関わらず、前向きでしか連結する事ができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「トーマス・エンジン・コレクション」は磁石によって車両連結させる所が小さい子でも簡単であるのが売りです。
磁石のS極とN極の関係で後ろ向きに連結させる事が出来ないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/130ba24230c2d5b53f250f0d0fc41cb5.jpg)
最初は買った商品が不用品なのかと思いましたがそうでもないようです。
これは子供の夢を踏みにじる悲しいミスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
車体を分解して前後を逆に出来ないか見てみましたがそれも難しいようです。起用な方なら上手に改造するんでしょうが・・・
バンダイに投書しようかとも思いましたが、面倒なので止めました。
我が家のトードは前向きのまま車両最後部に甘んじています。こんなのちっともポジティブじゃない。ネガティブ・トード・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/e567e26090ff14f2b4ba3e7546e98dd9.jpg)
きかんしゃトーマスは今でも子供たちに大人気ですね。3,4歳くらいまででしょうか。
Hero-Nのお友だちの逸話。
Hero-N以上にトーマス・ファンでおもちゃを沢山持っている子でしたが、やがて興味はトーマスからヒーロー物へ移り変わって行きます。
ある日、久し振りにハロルドのおもちゃが出ていたのでお母さんが懐かしがってその子に「これ、なぁに?」と聞いてみるとその子はぶっきらぼうに「ヘリコプター」と答えたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Hero-Nもあんなに名前を覚えていたのに、すっかり忘れてしまっているようです。
・・・怪獣の名前は忘れんなよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます