「ぼくのエリ 200歳の少女」 2008年 瑞典 監督:トーマス・アルレッドソン
原題:LAT DEN RATTE KOMMA IN/LET THE RIGHT ONE IN
ストックホルム郊外で母親と暮らす12歳のオスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、学校で同級生にいじめられていた。ある晩、彼はアパートの隣の部屋に引っ越して来たエリ(リーナ・レアンデション)という少女と出会う。同じころ、近くの街では青年が逆さづりにされてノドを切り裂かれ、血を抜き取られるという残忍な殺人事件が起きる。
北欧を舞台にしてヴァンパイヤー・ムービーの基本を踏まえた、少年少女の甘酸っぱい初恋ストーリー。
ヴァンパイヤーは良いのだけれど、ローティーンの恋っていうのが苦手で・・・
そもそも、主役のぼく(オスカー:コーレ・ヘーデブラント)君が透き通るような白い肌と美しいブロンドを持つ、美少年。
情報不十分だった私はチラシのコーレ・ヘーデブラント君がエリだと思い込んでしまったほどです。
作中にあるようにいじめられっこです。いじめられキャラとしては十二分以上。いじめっ子の気持ちも少しは解るというもの。
対するエリ(リーナ・レアンデション)は黒髪のエキゾチックな顔立ちの女の子。オスカーとのコントラストという意味でこの子でいいんでしょうけど。もちっと可愛い子が良かったなぁ、なんて思いつつ・・・基本、美少年には興味無いので。
12歳くらいだけれど、ヴァンパイヤー年齢は200歳で、血に飢えてしまうと若く作った肉体が老醜を晒すという役には合っているのでしょう。
実際この娘、顔面に血が滲み出すホラー・シーンになるほどに魅力的に見えますから。
北欧の美しい風景や、カメラの使い方の懲り様でもって独特の雰囲気を醸成しています。
ただ、わざと焦点をはずした効果などは多用しすぎで、見ていて、少しイラつきます。
これも全て、オスカー君に対するイラつきから来るのでしょうか。
スプラッターシーンも控えめ。
水中での虐殺シーンの表現方法などは巧みで面白い。
物語はヴァンパイヤー物としての約束事に沿っており優れていると思うので原作の「モールス」に関心を持ちます。
エリの庇護者であり恋人(世間的にはエリの父親)の献身的な転落死。
新しい庇護者を求めるエリ。
エリと接触することにより、うじうじしていた少年が少しずつ大人へ成長し、エリに対する恋情により、彼が選んだ道。
恋人=庇護者となる事。やがて庇護者であるオスカーだけが年をとり、転落死したエリの父親と同様の運命をたどる。
エリを入れた木箱とともにモールス信号で会話を交わしながら汽車で旅立つラストの暗示がゾッとします。
MORSE〈上〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)
MORSE〈下〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)
早稲田松竹
原題:LAT DEN RATTE KOMMA IN/LET THE RIGHT ONE IN
ストックホルム郊外で母親と暮らす12歳のオスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、学校で同級生にいじめられていた。ある晩、彼はアパートの隣の部屋に引っ越して来たエリ(リーナ・レアンデション)という少女と出会う。同じころ、近くの街では青年が逆さづりにされてノドを切り裂かれ、血を抜き取られるという残忍な殺人事件が起きる。
北欧を舞台にしてヴァンパイヤー・ムービーの基本を踏まえた、少年少女の甘酸っぱい初恋ストーリー。
ヴァンパイヤーは良いのだけれど、ローティーンの恋っていうのが苦手で・・・
そもそも、主役のぼく(オスカー:コーレ・ヘーデブラント)君が透き通るような白い肌と美しいブロンドを持つ、美少年。
情報不十分だった私はチラシのコーレ・ヘーデブラント君がエリだと思い込んでしまったほどです。
作中にあるようにいじめられっこです。いじめられキャラとしては十二分以上。いじめっ子の気持ちも少しは解るというもの。
対するエリ(リーナ・レアンデション)は黒髪のエキゾチックな顔立ちの女の子。オスカーとのコントラストという意味でこの子でいいんでしょうけど。もちっと可愛い子が良かったなぁ、なんて思いつつ・・・基本、美少年には興味無いので。
12歳くらいだけれど、ヴァンパイヤー年齢は200歳で、血に飢えてしまうと若く作った肉体が老醜を晒すという役には合っているのでしょう。
実際この娘、顔面に血が滲み出すホラー・シーンになるほどに魅力的に見えますから。
北欧の美しい風景や、カメラの使い方の懲り様でもって独特の雰囲気を醸成しています。
ただ、わざと焦点をはずした効果などは多用しすぎで、見ていて、少しイラつきます。
これも全て、オスカー君に対するイラつきから来るのでしょうか。
スプラッターシーンも控えめ。
水中での虐殺シーンの表現方法などは巧みで面白い。
物語はヴァンパイヤー物としての約束事に沿っており優れていると思うので原作の「モールス」に関心を持ちます。
エリの庇護者であり恋人(世間的にはエリの父親)の献身的な転落死。
新しい庇護者を求めるエリ。
エリと接触することにより、うじうじしていた少年が少しずつ大人へ成長し、エリに対する恋情により、彼が選んだ道。
恋人=庇護者となる事。やがて庇護者であるオスカーだけが年をとり、転落死したエリの父親と同様の運命をたどる。
エリを入れた木箱とともにモールス信号で会話を交わしながら汽車で旅立つラストの暗示がゾッとします。
MORSE〈上〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)
MORSE〈下〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)
早稲田松竹
暗示的なラストといい、世間が見る父親との関係といい、ぼかされた陰部の謎といい、いろんな深読みをしてしまいそうな映画でしたね。
寒々とした空気感と主人公二人の孤独感。北欧だから撮れた絵なのでしょうか。
なかなかからめない映画ばかりですみません。
北欧の風景あったればこそという映画でしたね。
ハリウッドリメイクってどうなんでしょうね。