JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

川柳百席

2006-04-28 | 落語
池袋秘密倶楽部に注文していたCD「川柳百席」(第1弾、第2弾)川柳携帯ストラップが届きました。

川柳川柳

この爺さんも好きな落語家です!
快楽亭ブラックの数少ないお友達(?)

寄席に行くといつも「ガーコン」
でも毎回少しづつ違う。
他の落語家さんだったら、「まただよ」とガッカリする所だけど、この爺さんの場合は「また聞きたい」とか「あぁ、最近聞いてないな」という気持ち。
最早色物といってもいいかもしれない。
年配の爺様との酒席でこの川柳師の「ルーズベルトのベルトの唄」を何度かやったけど、知っている人は居なかった。かなり地域限定秩父方面での流行だったのだろうか?

それにしても歌がうまい!美声!ほんと、カッコいい爺さんだ。
まだまだ元気でいて欲しい。

生で聞いたネタは「ガーコン」と「ジャズ息子」だけ。
あとはカセットで持っている「川柳のヰタ・セクスアリス」
伝説の「ラ・マラゲーニャ」はまだ聞いた事が無かった。CDだけれどもいよいよ聞けるんです。

昔、浅草演芸ホールに行った時(川柳師匠の出は終わっていた)モギリのおばさんが「川柳さん、今日は弥次郎だったのよ」と噂しているのを聞いた。
「弥次郎」聞きたかったヨー。あの時は悔しかった。

それにしても百席ってマジ?
手紙が同封されていて
「今後ものんびりと制作を継続いたしますので・・・」とあるし
アンケートハガキには
「川柳百席・今後の収録希望演目を教えてください」
第1弾、第2弾で十八番は出揃った感があるが、どうなるのだろう。

「ガーコン」のバージョン違いだけで百席ってのもマニアにはたまらないかも。でも、それじゃ売れないよね。

川柳百席第1弾

第1席 「大ガーコン」
第2席 「湯屋番」

川柳百席第2弾

第3席 「ジャズ息子」
第4席 「映画やぶ睨み」
第5席 「ラ・マラゲーニア」
スペシャル・コラボレーション
快楽亭ブラック 「演歌息子」
川柳つくし   「我が家のセンチャン」








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山田宗樹 「嫌われ松子の一... | トップ | 快楽亭ブラック毒演会(CD付き) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事