JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

第95回高校野球 西東京大会 国士舘vs日大二

2013-07-13 | 野球
8月のような暑い日が続く東京。
高校野球夏の予選の季節がやってきました。
この暑さ、母校でも知り合いが出ているでも無いのに、わざわざ球場で観戦。しかもチャリで汗だくになってMacで着替えて・・・。アホですね。
高温でぼーっとします。曇り空でジリジリ焼かれる感じは無いけれど紫外線バッチリ。
日焼け止めケアなんて上品な事もせず・・・、どう考えてもアホです。

今年の東西東京大会は地区割りの変更があり話題に。
なにしろ甲子園がもうすぐ目の前といった強豪校の多い世田谷区と中野区の入替だからこれは面白い。バランスも良くなりました。

東の強豪、国士舘(優勝1・準優勝7)が西で甲子園を目指します。
目の上のたんこぶが帝京から日大三に代わるって事で気合が入ってます。
その第1回戦の相手がこちらも強豪日大二(優勝4・準優勝3)
西東京大会一回戦屈指の好カードとなり、府中市民球場へ
環七、千川通り、青梅街道、五日市街道で上水元から府中街道を南下するコース。
このコースは今のチャリでは初コースだけど以前乗っていた頃には良く使っていたので懐かしいのね。

試合開始寸前に球場入り。
最近の学校事情は野球部以外解らないのですが、我々世代はやはり国士舘側は恐くて行けないトラウマがあります。
・・・ので、日大二の三塁側。
土曜日の好カードだけあって内野はけっこうな入り。



しまった団扇か扇子を持ってきてない。普通応援の父兄から団扇が配られたりするのだが今日はもう配り終わってしまったようだ。

府中市民球場は37年ぶり?同級生の野球部応援に来て以来。
へぇ、こんな球場だったけ?ぜんぜん憶えていない。





試合の方は序盤、両投手やや制球定まらず死四球多く毎回のように走者が出てリズムが悪い。進行が遅い。(と言っても高校野球ですから早いんだけど。暑さでジリジリするもんだから、ついイライラ・・・)初回に国士舘が死球押し出しで1点、その後小康状態。

日大二のエース島崎投手、5回裏、やっと三者凡退で切り抜けると6回に自ら上手く中前に落とす適時打で追いつく。
しかし、すかさずその裏儀飛で勝ち越す国士舘。7回には6番一塁手の左越え2点適時二塁打。
やはり地力でやや国士舘が勝るのか。
ここから終盤の攻防はなかなか見ごたえがありました。
4-1から8回、日大二のセンターを中心にはじき返す打撃が見事。
満塁、満塁で短打を繋ぎ、安打数では国士舘をはるかに上回りました。
国士舘も一塁手と投手をくるくる入替え、必死の防戦。
1点差で迎えた9回表も一死、一二塁と好機。しかし最後は中前に抜けそうな当たりを二塁手が上手くさばき併殺ゲームセット。
日大二の甲子園への道は初戦で断たれてしまいました。

桜美林も負けたみたいです。

昨夏東大会準優勝の国士舘の打倒日大三は両校順当に勝ち上がれば決勝対決。
日大三と帝京が抜けた存在のような東京ですが、どうなりますでしょうか。
熱い大会はまだ始まったばかりです。

日大二 000 001 020=3
国士舘 100 001 20X=4
日:島崎-船岡
国:真下-津島-真下-津島



帰ってからのシャワー後のビールが美味い!

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RCサクセション | トップ | 「四畳半色の濡れ衣」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い中お疲れ様です (さむがい)
2013-07-14 22:05:55
imapon さま
府中へ、国士舘vs日大二戦行かれたんですね。
お疲れ様です。
私も何のかかわりも興味も無いのに、本日、全国高等学校野球選手権大会 東東京大会(神宮第二)へ行ってきました。
久々の高校野球観戦は、それなり面白いものでしたが、暑さとビールの酔いで、やはり途中死んでました。(苦笑)
返信する
Unknown (imapon)
2013-07-15 05:03:39
さむがい様、コメント感謝。
夏の観戦、ジリジリ肌が焼かれて大変ですよね。
休み明けに「どうしたんですか焼けてますね」と言われると
「いやいや、遊んでばかりいるもんで・・・」とごまかします。
現在、日焼け対策研究中。

返信する

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事