![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/5c207b9a7d3239b7e7670b9936ccf84e.jpg)
タランティーノ、畏れ入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
キルビルはVol.1とVol.2を合わせて1本の映画だと聴いていたので、Vol.1の続き、ユマ・サーマンがバッタバッタと復讐していくチャンバラ・ショウが続くと思ったのに・・・
何故、Vol.1とVol.2を分ける必要があったのか。
時間の関係で2つに割ったわけではなかったのですね。迂闊でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話は繋がっているけど雰囲気は全然違うんですね。ショウよりも物語を見せる後半。時間を随時過去に戻し丁寧に描いてくれる。キルビルVol.2LOVE STORYというだけあって、そこの意味はビルの愛、ギルの愛。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
女性というのは母親になると人格が180度変ることが実際にある。
180度は大袈裟だけれど、それに近い実例が身近にあるのだけに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
DVDだから1日で1,2と続けて観たのだけれど、公開時は1を観た後、待ちに待って2を観るわけですよね。効果的だろうな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
アクション映画、B級映画、スプラッタ、それらを決して差別することない視点で映画愛をもって製作しなければ、このような魁作は生まれないでしょう。
ビルのデビット・キャラダイン、渋い親父だ。
必殺技(もう、正月に観たやつだから技の名前を忘れてしまったではないか
)を食らった後、ちゃんと立ち上がって歩いていく所が律儀で良い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
舞台はメキシコに移され、またまた音楽が良いのでした。まらげ~にゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
特典映像
![にほんブログ村 映画ブログへ](http://movie.blogmura.com/img/movie80_15_lightred_2.gif)
年末年始DVD三昧その7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
キルビルはVol.1とVol.2を合わせて1本の映画だと聴いていたので、Vol.1の続き、ユマ・サーマンがバッタバッタと復讐していくチャンバラ・ショウが続くと思ったのに・・・
何故、Vol.1とVol.2を分ける必要があったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話は繋がっているけど雰囲気は全然違うんですね。ショウよりも物語を見せる後半。時間を随時過去に戻し丁寧に描いてくれる。キルビルVol.2LOVE STORYというだけあって、そこの意味はビルの愛、ギルの愛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
女性というのは母親になると人格が180度変ることが実際にある。
180度は大袈裟だけれど、それに近い実例が身近にあるのだけに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
DVDだから1日で1,2と続けて観たのだけれど、公開時は1を観た後、待ちに待って2を観るわけですよね。効果的だろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
アクション映画、B級映画、スプラッタ、それらを決して差別することない視点で映画愛をもって製作しなければ、このような魁作は生まれないでしょう。
ビルのデビット・キャラダイン、渋い親父だ。
必殺技(もう、正月に観たやつだから技の名前を忘れてしまったではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
舞台はメキシコに移され、またまた音楽が良いのでした。まらげ~にゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
特典映像
![にほんブログ村 映画ブログへ](http://movie.blogmura.com/img/movie80_15_lightred_2.gif)
年末年始DVD三昧その7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます