残すところ3時間だが、奄美大島でM4.4が起きたので地震注意報は解除した。地元埼玉にいやな震源付近でライン地震が起きている。そのため埼玉には地震注意である。活断層上の震源のためにM5前後の可能性は感じるが、地下水に反応がない。そのため被害の出る地震ではないと判断している。東京湾以降なんとなく揺れている感じがする。事務所は車が通るだけで揺れる。椅子の影響かとも考えたが、やはり違う。活発に動いている。荒川起震断層付近である。この断層は活断層ではないとされている。実際に起きている震源は違う。埼玉県西部かも知れないが、どちらにせよ埼玉県南部での地震が起きたい以上、注意である。東京湾地震の影響と見ている。140度のたてのラインと36度の横のラインである。従来は、その衝突ポイントで起きていたが、震源が変化している。基本パターンは、房総半島沖の地震から東京湾に入ると昨年までは考えていた。その伝統パターンが変化した。そのことが、結果埼玉県南部や東部での活発化が起きている。起きるかどうかは半々。そのくらいまだ起きるレベルが高いわけでもない。地震がとまると遠方の地震から起きるという判断通り、再び宮古島で地震が起きた。今夜は大丈夫である。問題は、満月、大潮の8日以降である。3:20