今回は、一気に東海02は4本が上昇した。基本的には、伊予灘周辺を第一に震源と考えているが、雲の状態と最終地震である奄美大島近海を軸にすると関東周辺部での地震となる。今回はM6前後の地震と判断している。震度は5.最悪は震度6弱がある。起きる時期は29日から30日未明。ただし、遅れての状態なら1日に掛かる。本日中に大きな地震はない。この時間的な範囲内が最も警戒をする時間帯でもある。震源として存在は、茨城、神奈川に可能性が高い。関東以外にも東北と考えるの可能だが、雲の方位と一致点を考えると茨県沖を含め関東周辺部が可能性として高い。月の色に関して、やはり赤くなっていくだろう。本日の朝の雲や夕方の雲の状態で、さらに詳細に分析できると判断している。ただ、震源として最も可能性が高いのは伊予灘周辺域である。活発化していること。まだ、複数の震源が存在していることなど。完全に抜けたとは判断できない。同様の群発している震源は三陸沿岸部にもある。基点の置き方によって震源は変化する。この期間に青森県東方沖なりが群発かすれば伊予灘付近と断定は出来るが、反対に伊予灘を基点とすれば東北の震源に変化する。この点を含めて、震源は特定をしている。48時間以内に絞込みが可能と見ている。2:16