本来なら掃除いらずのはずなんだけど・・・。
お掃除ロボットが壊れたまま数年間使っていたので、エアコン内がかなり汚くなってた。
お掃除ロボットが壊れてなかった時はホント綺麗だったんだけどな・・・。
我慢がならなくなってきたので掃除することにした。
今回、くうきれいというエアコン掃除グッズを購入。
左の小さい缶2つがフィン掃除用。真ん中の大きい缶2つはブロー掃除用。右のスプレーは除菌のヤツ。
まずエアコンをバラして、電装部分を養生する。
熱交換器のフィンに洗剤のスプレーを吹きかけて15分ほど放置。
その後。リンスと書かれたすすぎ用のスプレーを吹きかけて洗剤を洗い流す。
フィン部分からの排水はエアコンのドレンから排出されるので、特に何もしない。
次にブローの掃除。
ブロアファンに洗剤のスプレーを吹きかけて40分ほど放置。
その後。リンスと書かれたすすぎ用のスプレーを吹きかけて洗剤を洗い流す。
フィンはエアコンの下に袋を広げておかないと大惨事。
洗い流した汚れがすべてビニール袋に溜まるようになってる。
んで、掃除した結果。
まあまあ綺麗になったかなぁ・・・。
やっぱ、ケルヒャーで掃除した方が綺麗だなぁ。
基本的にお掃除ロボットが自動清掃するから掃除いらず。という商品のためかすごく掃除しにくい。
この間お掃除ロボット直したばっかりだから、また壊さないかヒヤヒヤしながら掃除したよ。。。