京都の春旅で訪れたい桜の名所10選。風情ある庭園や幻想的な夜桜も【2022年最新】
ことりっぷ より 220313
四季折々に美しい表情を見せてくれる京都。
3月下旬から約1か月間にわたり、街のあちこちでさまざまな品種の桜が楽しめます。
今回は、お花見の名所や夜桜のライトアップなど、ぜひ訪れたい人気の桜の名所を、桜の見頃や品種・本数とともにご紹介します。薄紅色の風景を求めて、春さんぽへでかけませんか。
🌸庭園のヤエベニシダレザクラが美しい「平安神宮」 🚶♂️
1895(明治28)年に、平安遷都1100年を記念して創建されたのが平安神宮。
朱と緑が鮮やかな社殿を取り巻く広大な神苑に、ヤエベニシダレザクラが咲き誇ることで知られています。中でも南神苑のベニシダレザクラが見どころのひとつです。
【桜データ】
例年の見頃:2022年4月上旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約300本(ヤエベニシダレザクラ、ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、ヤマザクラ、サトザクラ、カンヒザクラほか)
🌸「祇園のシダレザクラ」のあるお花見の名所「円山公園」🚶♂️
池を中心に茶店等が点在する園内に、歌人・与謝野晶子も愛でたという「祇園の夜桜」として有名なシダレザクラが咲き誇ります。
そのほか、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約630本が植樹されているほか、夜桜のライトアップも行われます(予定)。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約630本(シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラほか)
🌸シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界「高台寺」
北政所ねねが秀吉の没後、その菩提を弔うため建てた寺。正式名称は高台寿聖禅寺ですが、一般には「ねねの寺」として親しまれています。
春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇り、開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約50本(シダレザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ)
🌸歴史あるお寺の風情あるシダレザクラに感動「醍醐寺」 🚶♂️
874(貞観16)年に、理源大師・聖宝が醍醐山上に草庵を結んだのが始まりで、醍醐山全体が寺域となっています。
広大な境内には約700本もの桜が点在しており、三宝院にある奥村土牛が作品『醍醐』に描いたシダレザクラ(通称「太閤しだれ桜」)とその遺伝子を継ぐクローン桜「太閤千代しだれ」、湯川記念館の「湯川桜」と兄弟のシダレザクラなどが見どころです。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約700本(カワヅザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
🌸庭園のヤエベニシダレザクラが美しい「平安神宮」 🚶♂️
1895(明治28)年に、平安遷都1100年を記念して創建されたのが平安神宮。
朱と緑が鮮やかな社殿を取り巻く広大な神苑に、ヤエベニシダレザクラが咲き誇ることで知られています。中でも南神苑のベニシダレザクラが見どころのひとつです。
【桜データ】
例年の見頃:2022年4月上旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約300本(ヤエベニシダレザクラ、ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、ヤマザクラ、サトザクラ、カンヒザクラほか)
🌸「祇園のシダレザクラ」のあるお花見の名所「円山公園」🚶♂️
池を中心に茶店等が点在する園内に、歌人・与謝野晶子も愛でたという「祇園の夜桜」として有名なシダレザクラが咲き誇ります。
そのほか、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約630本が植樹されているほか、夜桜のライトアップも行われます(予定)。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約630本(シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラほか)
🌸シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界「高台寺」
北政所ねねが秀吉の没後、その菩提を弔うため建てた寺。正式名称は高台寿聖禅寺ですが、一般には「ねねの寺」として親しまれています。
春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇り、開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約50本(シダレザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ)
🌸歴史あるお寺の風情あるシダレザクラに感動「醍醐寺」 🚶♂️
874(貞観16)年に、理源大師・聖宝が醍醐山上に草庵を結んだのが始まりで、醍醐山全体が寺域となっています。
広大な境内には約700本もの桜が点在しており、三宝院にある奥村土牛が作品『醍醐』に描いたシダレザクラ(通称「太閤しだれ桜」)とその遺伝子を継ぐクローン桜「太閤千代しだれ」、湯川記念館の「湯川桜」と兄弟のシダレザクラなどが見どころです。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月上旬
桜の品種・本数:約700本(カワヅザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
🌸季節ごとに色とりどりの花が御苑を彩る「京都御苑」 🚶♂️
市街地のほぼ中心に位置し、京都御所を囲む外周約4kmの広大な公園。苑内に生育する樹木は約5万本といわれており、梅、桜、桃、モミジなど四季を通じて人々の目を楽しませています。
近衞邸跡のシダレザクラや出水の小川周辺などのサトザクラをはじめ、さまざまな桜が楽しめます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約1000本(シダレザクラ、サトザクラ、ギョイコウ、ヤマザクラほか)
🌸京都でもっとも遅く咲く桜「仁和寺の御室桜」🚶♂️
真言宗御室派の総本山。中門内の西側一帯には、京都で一番遅咲きの桜として江戸時代から庶民に親しまれている「御室桜」の林があります。
樹高は低く、2mから3mほどで、「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く」と詠われました。
【桜データ】
例年の見頃:2022年4月上旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約200本(御室桜)
🌸嵐山ならではの風情が楽しめる、世界文化遺産の史跡・特別名勝「天龍寺」
京都五山の一位として栄えた名刹。曹源池庭園は嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園で、四季折々の美しさをみせています。
多宝殿の前に大きなシダレザクラがあり、人々の目を楽しませているほか、多宝殿横の望京の丘から眺める桜も評判です。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約200本(ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラ)
🌸山全体を優美に彩る1000本の桜「石清水八幡宮」
徳川家光が造営した漆塗りの美しい本殿、舞殿、楼門、回廊等が国宝に指定された「石清水八幡宮」。
標高123mの男山山上にあり、春には全山が美しい桜で彩られます。
特に神苑のシダレザクラは見事で、春には恒例の「男山桜まつり」が催されます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月下旬~2022年4月中旬
桜の品種・本数:約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ)
🌸随所でさまざまな名桜が楽しめる「嵐山」 🚶♂️
嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめます。
春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎えます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年3月中旬~2022年4月下旬
桜の品種・本数:約1500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラほか)
🌸宇治川を彩る桜の数々「宇治橋上流」 🚶♂️
宇治川に架かる宇治橋上流付近には多くの桜が咲き、人々の目をなごませています。また、中の島に咲く「宇治川しだれ」も見どころのひとつです。
周辺には観光スポットも多く点在し、桜を愛でつつ観光も楽しめます。
【桜データ】
例年の見頃:2022年4月上旬
桜の品種・本数:不明
* * *
いかがでしたか。
今回は京都の桜の名所をご紹介しました。桜の見ごろ、ライトアップ、開園時間などの情報は変更になる場合があります。事前に確認してからお出かけください。
ことりっぷWEBでは、今後も全国の桜情報をお届け予定です。ぜひ今年のお花見の参考にしてくださいね。
Copyright (C) 2021 株式会社マップル All Rights Reserved.
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。