goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

【京都】電車の窓から見える桜スポット!移動しながらお花見しよう 202203

2022-03-10 20:59:00 | 🚃 鉄道

【京都】電車の窓から見える桜スポット!移動しながらお花見しよう
  Pritty onlain より 220310

🚞1.嵐電「鳴滝駅」〜「宇多野駅」の「桜のトンネル」
 嵐山を始めとする洛北エリアの観光地への行楽路線として利用されている“嵐電”。
「四条大宮駅」~「嵐山駅」の嵐山本線と、「帷子ノ辻駅」~「北野白梅町駅」の北野線の2線からなる路線で、正式名称は「京福電鉄」です。
 北野線「鳴滝駅」〜「宇多野駅」の間約200メートルは線路の両側に約70本の桜が立ち並び、「桜のトンネル」と呼ばれています。
 こちらのソメイヨシノは1926年3月に北野線全線開通を祝って植栽されたもので、樹齢100年を超えるものなのだそう。
 2019年以前は桜の開花時期に合わせてライトアップも行われていましたが、2020年より桜木のメンテナンスにより休止されています。
【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区鳴滝嵯峨園町〜宇多野長尾町
■アクセス:嵐電「鳴滝駅」〜「宇多野駅」

🚞2.嵯峨野観光鉄道トロッコ列車沿線
「嵯峨野観光鉄道トロッコ列車」は、京都市右京区の「トロッコ嵯峨駅」から亀岡市の「トロッコ亀岡駅」までを結ぶ「嵯峨野観光鉄道」の鉄道路線。
 荷物輸送用の小型貨車を意味する”トロッコ”のような列車で、平均速度は時速約25キロメートルとちょっと早い自転車くらいの速度。ゴトゴトとゆっくり走る車両だからこそ、保津川沿いの自然や渓谷美を堪能することができます。
 沿線には約700本の桜が植えられているため、見どころもたくさん! 緑の山々の中に映える山桜や、終点の「トロッコ亀岡駅」前には約100メートルの桜トンネルも絶景です。
 景色が美しい場所では速度を落として運行してくれるので、ぜひ車窓から写真撮影してみてくださいね。
【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町〜亀岡市篠町山本神田
■アクセス:嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵯峨駅」〜「トロッコ亀岡駅」

🚞3.叡電「二ノ瀬駅」
 京都市左京区「出町柳駅」から「鞍馬駅」を結ぶ“叡電”こと「叡山電鉄」。貴船神社や鞍馬神社へのアクセスとしてよく使用され、「市原駅」~「二ノ瀬駅」間の「紅葉のトンネル」は、京都を代表する紅葉スポットの1つです。
 紅葉のイメージが強い叡電ですが、「二ノ瀬駅」付近には桜の木もいくつか植えられています。「桜のトンネル」と呼ぶほどの本数には足りないため、桜スポットとしてはあまり取り上げられませんが、普段から叡電を利用する乗車客の目を楽しませている桜スポットです。1つ隣の「市原駅」のホーム付近にも桜の木があるので、停車中に要チェック。
【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町
■アクセス:叡電「二ノ瀬駅」

🚞4.JR奈良線「城陽駅」〜「新田駅」の「久世神社」参道 🚶‍♂️
 京都と奈良を結ぶJR奈良線の「城陽駅」から「新田駅」に向かう途中、城陽市の「久世神社」の参道横を通過するときにも車窓から桜を見ることができます。
「久世神社」は、境内のソメイヨシノや4月中旬~下旬に黄色い花を咲かせる「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」などが見られる隠れ桜スポット。その境内へ続く参道片側にも桜が植えられていおり、満開の時期には美しい景色を楽しめます。かつては参道両側に桜が植えられていたそうですが、伐採され現在は片側だけ。それでも十分に美しいので電車で通過する際には要チェックです。
【スポット情報】
■住所:京都府城陽市久世芝ケ原142
■アクセス:JR「城陽駅」〜「新田駅」

🚞5 京阪本線「淀」〜「石清水八幡宮」🚶‍♂️
 ソメイヨシノよりも見頃が早く、早咲きの桜として知られる河津桜。
そんな河津桜が約300本咲き誇る京都の淀水路は、近年人気急上昇中の桜スポットです。2002年から地域の住民によって植樹され、現在では関西でも有名な河津桜の名所とも言われています。
 淀水路の桜並木の北端は京阪本線と交差しているので、車窓からも早咲きの桜を楽しめます。京阪の2階建車両であるダブルデッカー車8000系の2階席からだと、特に景色をよく見ることができるのでおすすめです。
【スポット情報】
■住所:京都府京都市伏見区淀新町
■アクセス:京阪「淀駅」〜「石清水八幡宮駅」
 

🚂【番外編】梅小路公園の「SLスチーム号」🚶‍♂️
 本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる「SLスチーム号」は、「梅小路公園」の名物。「京都鉄道博物館」の前身である「梅小路蒸気機関車館」のときから大人気だった体験展示で、コロナ禍の2022年現在は定員を減らし引き続き運行しています。
蒸気機関車は自然豊かな「梅小路公園」に沿って走るので、景色が楽しめるのも醍醐味。園内にたくさん植えられている桜の間近を通った時はシャッターチャンスです! 「SLスチーム号」の客車には窓がないので、爽やかな春の風を感じながら車内でお花見ができますよ。
【スポット情報】
■住所:京都府京都市下京区観喜寺町
■アクセス:JR「梅小路京都西駅」から徒歩2分

⚫︎車窓からお気に入りの桜スポットを見つけてみて
 今回は車窓から見える桜スポットについてご紹介しました。今回紹介に使っている写真は電車の外から撮影したものがメインなので、車窓からの景色はぜひご自身の目で確かめてみてくださいね!


※各スポットの桜は伐採や植え替えられている可能性もありますので、お出かけ前にHP等でご確認ください。
※各スポットの新型コロナウイルス感染拡大予防対策については公式HPでご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタinお茶と宇治のまち歴史公園」を開催 22/0319

2022-03-10 20:40:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタinお茶と宇治のまち歴史公園」を開催
 SPICE より

 京阪ホールディングス株式会社と京阪電気鉄道株式会社は、
 2021年9月1日~11月30日まで実施したアニメ『響け!ユーフォニアム』とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2021」の一環として、
 3月19日(土)に「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ inお茶と宇治のまち歴史公園」を開催する。

 同作品は、架空の高校に在籍する吹奏楽部員たちの青春を綴った物語で、宇治市が舞台となっており、宇治市の名所や行事のほか、当社宇治線の電車や駅も描かれている。

 今回のイベントでは、お茶と宇治のまち交流館「茶づな」にて、同作品の描きおろしイラストを使用した「茶筒づくり体験」や、同作品内で登場するシーンと実際の風景写真を並べて展示する「企画展~響け!ユーフォニアム 宇治探訪~」を実施する。

 また宇治市内では、ARキャラクター(スマートフォンのカメラに映した周囲の風景に、重ねて表示できるキャラクター画像)との写真撮影ができるスマートフォンアプリ「舞台めぐり」を利用した、当日限定のスペシャル1dayデジタルスタンプラリーを開催。
 さらに、京阪電車宇治線の車両にはヘッドマークを掲出し、本イベントを盛り上げる。

   ヘッドマークA 2022年3月12日(土)~3月31日(木) 

   ヘッドマークB 2022年4月1日(金)~4月30日(土)

 ファンには嬉しい「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタinお茶と宇治のまち歴史公園」。ぜひ足を運びたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚠️ 揺れる台湾『歴史の終わり』のフクヤマが警告した理由 202203

2022-03-10 20:32:00 | なるほど  ふぅ〜ん

揺れる台湾『歴史の終わり』のフクヤマが警告した理由
 Wedge より 220310  野嶋 剛


 ロシアによる侵攻を受けたウクライナ情勢が、地球のほぼ裏側にある遠く離れた台湾を大きく揺さぶっている。

 23年前『歴史の終わり』という論文で自由主義勢力の勝利を宣言した米政治学者フランシス・フクヤマが、ロシアのウクライナ攻撃が始まった直後の2月26日、台湾の大学が開催したオンライン講演で力を込めて語った。

 「ロシアのウクライナ侵略はリベラルな国際秩序に対する外部からの脅威であり、全世界の民主政治体制は一致団結して対抗しないとならない。なぜならこれは(民主体制)全体に対する攻撃だからだ」

 蔡英文総統は米国のマレン元米軍統合参謀本部議長ら会談するなど、ウクライナ情勢に対して動きを見せている

 『歴史の終わり』(三笠書房)は、グローバリズムの影響のもと、世界は民主化と市場化に向かい、歴史の変化は終着点に達する、と論じたものだ。

 本来のフクヤマの議論からすれば、今回のウクライナ出兵は予想外のものであり、民主主義の拡張と経済相互依存が世界を支配するという未来への想像を打ち砕くものだった。

 ただ、フクヤマは2015年ごろから主張を修正し、中国による科学技術を駆使した高いレベルの権威主義体制には成功のチャンスがあり、「自由主義世界にとって真の脅威になる」とも述べていた。

 フクヤマは今回の講演のなかで、台湾に対する中国の武力行使は、近年の国際環境の変化とウクライナ情勢によって「想像できない事態から想像しえる事態になった」とし、ウクライナと比べると台湾は自ら戦う決意が弱いように見えており、「もしも自らのために戦わなければ、台湾は米国が救いにくると期待することはできない」と述べた。これは台湾への叱咤激励であり、警告でもあった。

 台湾の世論調査では、6割以上の人は台湾が侵略を受けた場合は武器を取って戦うと答えている。一方、台湾社会は、世界が心配するほどには、中国の武力行使を不安視しない傾向があった。

 台湾民意基金会の昨年の世論調査では中国による台湾侵攻が将来起きるかどうかについて「そう思わない」と答えた人が64.3%にのぼっている。それは1949年以来、70年以上にわたって中国との緊張関係にある台湾では「現状維持バイアス」が働いているためと見られてきた。

 実際に台湾の自己防衛の決意がどこまで強いか、それは「その日」が来るまで本当のことはわからない。ただ、台湾人がウクライナに自分たちの姿を重ね合わせたことは間違いない。

⚫︎「台湾見捨てられ論」へ懸念を抱いた蔡英文
 象徴的なのは「今日のウクライナは明日の台湾」という言葉で、ウクライナと台湾の運命を同一視するかどうかで、いまも台湾では議論が続いている。

 当初、蔡英文政権は「台湾はウクライナではない。安心してほしい」と打ち消しに走った。「今日のウクライナは明日の台湾」が、世論を揺さぶるためのフェイクニュースだとまで言い切った。

 「米国には台湾関係法があるので台湾は米国の安全保障の枠内だ」「台湾の戦略的重要性ははるかにウクライナより高い」などの意見が、民進党サイドから次々と発表された。

 ウクライナがロシアに攻撃され、米国など北大西洋条約機構(NATO)の支援も得られないまま、あっさりと政権が転覆されてしまえば、台湾社会には、米国が台湾を守ってくれるかどうかに不安が広がり、中国の武力行使に対する態度をめぐり世論が分断されてしまう可能性があったからだ。

 「台湾は安全であり、中国は手出しができない」という認識をできるだけ社会のコンセンサスまで高めていきたい蔡英文政権にとって、好ましい状況ではない。アフガンの米軍撤退のときも「台湾見捨てられ論」が一時広がったが、米国の弱体化が顕在化するほど台湾の安定が揺らぐ構図にある。

 これに対して、世論調査などを手掛ける台湾民意基金会の游盈隆会長は「今日のウクライナは明日の台湾」が広がることを政府が止めようとしたことを「民心の士気が打撃を受けてしまうことを心配したかもしれないが、この議論を意図的にフェイクニュースに矮小化するのは、やり方としては愚かだ。人の心に浮かんだ不安は意図的に膨らんだものではない。ウクライナのような事態が台湾で起きないか真摯に議論するほうがいい」と批判した。

⚫︎ロシア苦戦で変わる風向き
 ところが、ここにきて風向きが変わった。ウクライナ戦線が長引き、ロシアの苦戦が伝わり、世界にロシア制裁とウクライナ支援が広がると、民進党政権は素早くロシア制裁の輪に加わった。

 3月になると蔡英文総統をはじめ、頼清徳副総統、蘇貞昌行政院長が給与1カ月分をウクライナへの義援金に充てることを表明し、蔡英文総統は「台湾はウクライナと共にある」と述べて、ウクライナ問題における台湾の立ち位置を修正した。台湾の義援金は5日間で日本円にして12億円を集めたという。

 台湾では、中国の台湾侵攻に備えて、軍事訓練を受けたいと希望する民間人が増えていると現地の報道では伝えられている。

⚫︎野党はリンケージ論を「利用」して政権攻撃
 野党の国民党サイドは、台湾とウクライナのリンケージ論が、対中関係を重視する同党のメリットになると判断している。

 対中関係を改善した馬英九政権時代に安全保障政策や中台政策を担った蘇起氏は「米国の行動から台湾の将来は分かる。中国の国力はロシアよりはるかに強い。米国はロシアとも対抗したくないのに、どうして中国と対抗するだろうか。米軍が太平洋を越えて台湾を助けにやってくるなど、想像がつかない」と述べて、「米国に台湾は見捨てられる」可能性を示唆した。

 馬英九前総統までが今回、ウクライナ情勢と絡んで記者団に米軍救援に関する見解を問われた時、「米国は、武器を売り、情報をくれるが、兵は出さない」と述べている。台湾の元指導者としてはかなり思い切った発言だ。

 昨今の米国政界がほぼ民進党支持一色で、国民党に対しては冷淡であり、国民党は対米関係の運営で民進党より劣勢を強いられていることも、米国の関与を小さく見せようという国民党のスタンスに関係している。

⚫︎「次期総統」最有力とTSMC創業者、ポンペオ氏が食事
 米国も、中国という競争相手が絡んでくる台湾の問題だけにリアクションは素早かった。皮切りは、やはりトランプ前大統領。

 「台湾は、次の潜在的な侵攻目標になる」

 そのトランプ大統領のもとで国務長官を務めたマイク・ポンペオ氏が3月2日から5日にかけて、台湾を訪れた。台湾外交部は「長年の揺るぎない友人で、台湾への度重なる武器売却や安全保障をめぐる米政府の支持強化など、台米関係を発展させた貢献者だ」として、訪台を歓迎した。

 ポンペオ氏は対中強硬派として知られ、トランプ政権末期の2020年11月には「台湾は中国の一部ではない。米政府は過去35年間、この政策を守っている」と述べるなど、台湾寄りの発言を繰り返していた。

 関心を集めたのが、政権ナンバー2の頼清徳副総統主催でポンペオ氏との夕食会が開催され、そこに世界最大の半導体製造企業「TSMC」の創業者、張忠謀(モリス・チャン)氏夫妻が現れたのである。

 TSMCが勝負をかけた最新の半導体製造工場を台湾・台南市に立ち上げるとき、当時台南市長だった頼清徳氏はTSMCを全面的にサポートし、モリス・チャン氏と個人的に深い関係を結んだとされる。

 TSMCはトランプ政権時代にアリゾナへの工場進出を米側から頼み込まれて決定している。米国が台湾重視を近年強めている理由の一つにTSMCなど台湾の半導体産業があることは周知の事実だ。24年の米大統領選で共和党の候補の一人と目されるポンペオ氏と「台湾半導体産業のゴッドファーザー」と呼ばれるモリス・チャン氏、次期総統の最有力候補とされる頼清徳氏というマッチングは、政治的想像力を掻き立てられる光景だった。

 一方、民主党のバイデン大統領も黙っていない。

 もともと予定されていたポンペオ氏の台湾訪問よりも1日早く、マレン元米軍統合参謀本部議長らによる非公式訪問団を台湾に送り込んだ。マレン氏は蔡英文総統と会談して「台湾海峡の平和と安定は全世界の利益であり、米国は一方的な現状変更に反対し続ける」と述べた。

 バイデン政権による台湾支持のメッセージであり、トランプ前大統領やポンペオ氏への牽制でもあった。

 「今日のウクライナが明日の台湾」かどうか、すぐには答えの出る問題ではない。
ただ、かつてウクライナで起きた13年から14年にかけての民主化運動「マイダン革命」は、権力に対する抵抗運動として14年の台湾のヒマワリ運動、香港の雨傘運動に素早く波及した。ウクライナや台湾のように、地政学的要衝にある地域では民衆の感情は大きく振れやすく、大国の介入も起きがちだ。
 ウクライナ情勢が台湾へ何も波及しないと考える方が非現実的ではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚠️開発が進む最新軍事テクノロジー「昆虫サイボーグ」 202203

2022-03-10 20:10:00 | ¿ はて?さて?びっくり!

開発が進む最新軍事テクノロジー「昆虫サイボーグ」【未来予報図03】
  ニューズウィーク日本版ウェブ編集部  より 220310


<マイクロコンピュータをつなぎ,生きている昆虫の行動を操るサイボーグの研究開発が進んでいる。予想される用途は,軍事攻撃から浮気調査まで。一体どんなテクノロジーなのか>

 透明人間サービス、臓器チップ、料理テック、空飛ぶタクシー、体温発電、見たい夢を見る装置、深海未来都市......。
 これらはすべて、齊田興哉氏の新刊 『ビジネスモデルの未来予報図51』(CCCメディアハウス)で取り上げられているテクノロジーだ。

 齊田氏はJAXA(宇宙航空研究開発機構)で人工衛星の開発に携わった後、宇宙ビジネスに関する専門家として活躍。多方面の最新テクノロジーに精通しており、テクノロジーの発展と、それによって起こるビジネスモデルの変化を知り、仕事やキャリアに生かしてほしいと話す。

 テクノロジーは驚くべきスピードで「進化」している。今も世界中の企業が、SFを思わせるような未来のテクノロジーを開発しているが、それらによって未来のビジネスがどう変わっていくかは、実はある程度「予測」できる。

 ここでは、『ビジネスモデルの未来予報図51』(CCCメディアハウス)から3回にわたって抜粋する。51の最新テクノロジーとそれらの「ビジネスの未来予報」を分かりやすく解説した1冊だ。

抜粋の第3回は、昆虫サイボーグについて。

※第1回:2030~2040年には、犬・猫との双方向の会話が実現する【未来予報図01】
※第2回:世界を変えるテクノロジー,「台風の制御」実現は遠い未来ではない【未来予報図02】

◇ ◇ ◇

⚫︎昆虫の行動を、マイクロコンピュータで操る
 昆虫サイボーグとは、昆虫の体もしくは体の一部とマイクロコンピュータの電子回路系を接続し、行動をコントロールするもの。まるで漫画の人造人間のように、生きている昆虫の一部を改造して、生きたまま操る。そんな姿をイメージしていただいて構わない。

 昆虫サイボーグのメリットは、小型で低コストであることと、大量生産に適していることが挙げられる。

 日本の LESS TECHは、昆虫サイボーグを開発している。昆虫サイボーグにあらかじめインプットされたアルゴリズムによって、自動で障害を避けたり越えたりして、目的地まで移動できる。

 昆虫サイボーグには、あらかじめ決められたS字や8の字に沿って移動することや、ある限定された領域に留まること、ジョイスティック(スティックを傾けることで、方向を操作したり制御したりする装置のこと)を使って遠隔で操作できることなどがインプットされている。また、約10cm/sのスピードで動くことができるという。

 人探しにも、昆虫サイボーグが役立つ。昆虫サイボーグに、赤外線カメラ(IRセンサー)を搭載し、体温を検出する。検出した体温が人のものかどうかは、人工知能AIを使って判別する。人だと認識した場合は、アラームが鳴り救出に向かえるという仕組みだ。

 昆虫サイボーグのカメラの捜索範囲は半径1.2m程度で,決して広いとは言えない。例えば,1機の昆虫サーボーグで5km2(2016年に発生した熊本地震〔マグニチュード7.3〕では,行方不明者の捜索範囲は5km2だった)の範囲を捜索するには242日かかってしまう。しかし裏を返せば,242機の昆虫サーボーグを投入できれば,1日で捜索できてしまう計算になる。

 昆虫サイボーグは他にも、米国の Draper(Draperは、トンボの神経系を遺伝子組み換えして、光のパルスに反応できるようにする方法を開発しているという)、米国の カリフォルニア大学バークレー校などで、さまざまな昆虫で研究開発されている。

⚫︎ビジネスの未来予報:人命救助・安全保障で活躍! 軍事市場で暗躍!
 昆虫サイボーグは、以下の市場に販売されることが予想される。

●軍事、情報機関
 昆虫サイボーグにマイクロコンピュータを埋め込めるようになれば、見た目は昆虫となんら変わりない。政府の国防機関や情報機関に販売され、犯罪防止のための情報入手や、軍事における敵地の偵察や攻撃などに活用されるだろう。ステルス性を持つ最強の軍事テクノロジーになるかもしれない。
●自治体
 自治体に昆虫サーボーグを販売することで、台風、地震、津波などにより被災した地域で行方不明者の捜索に活用される。また、道路が寸断され行くことができない場所でも、詳細な被災状況を把握できるだろう。
●探偵・興信所
 浮気調査、人探し、身辺調査などの依頼に応じて、昆虫サイボーグを使い情報収集する。探偵による尾行や張り込みなども不要になり、業務は効率的になるだろう。
●遺失物の捜索
 落とし物などの捜索サービスを事業化することも考えられる。今後、IoTセンサーやGPSの小型・軽量化がさらに進み、GPSの位置情報の精度も向上する。これらの情報と併せて昆虫サイボーグを使えば、遺失物の捜索はそれほど難しくない。
●昆虫や動植物の生態調査
 昆虫や動植物の生態調査にも活用できるかもしれない。大学や研究機関に昆虫サイボーグを販売すれば、昆虫や動物の行動、生息地、餌などを調査できる。また、人が立ち入るのが困難な場所での調査も可能となるだろう。

 一般向けの販売は、犯罪の温床になる可能性もあるため、ハードルが高い印象。法規制や免許制にするなどの、さまざまな規制が検討されるだろう。

 2021年時点で昆虫サイボーグは、ラボレベルでの実証実験がおこなわれている。今後、規模を拡大して国や自治体との共同研究が開始されるとすれば、2030年後半頃には先述の市場で活躍していくものと考えられる。


💋新技術、革新技術であればあるほど、行政・立法はしっかり勉強して欲しいもの、結果の予想・予測を! とは言え現状では…想定外といいまくりそう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍶日本酒などで使われる麹菌が作る成分にがん細胞を死滅する作用、月桂冠などが確認 202203

2022-03-10 19:57:00 | ¿ はて?さて?びっくり!

日本酒などで使われる麹菌が作る成分にがん細胞を死滅する作用、月桂冠などが確認
  マイナビニュース  より 220310 波留久泉


 月桂冠と甲南大学は3月9日、日本酒などの製造に用いられる麹菌が作る成分「デフェリフェリクリシン(Dfcy)」に、ヒト由来のがん細胞を死滅させる作用があることを発見したと発表した。

 吟醸酒を美味しくする新物質 - ノンターゲットメタボローム解析で発見

 同成果は、月桂冠 総合研究所と、甲南大 フロンティアサイエンス学部の川内敬子准教授らの共同研究チームによるもの。
 月桂冠が麹菌によるDfcyの製造および供給を行い、甲南大の川内准教授の研究チームが抗がん作用の検証を担当した。
 詳細は,3月25日から開催される「日本薬学会第142年会」にて発表される予定だという。

 麹菌が作る成分のDfcyは、アミノ酸が6つ環状につながった構造のペプチドで、日本酒醸造で用いる米麹はもちろん、日本酒、酒粕、甘酒にも含まれている。
 しかし、Dfcyは鉄と結合して赤褐色の着色成分「フェリクリシン(Fcy)」となるため、無色透明であることが求められる日本酒にとっては不要な物質であり、現在、日本酒などの製造においてはDfcyやFcyを作らせない技術が確立されているという。

 月桂冠では、その日本酒として不要なDfcyやFcyの有効活用に向け、大量生産技術の開発や、その機能の解明などを進めてきたとのことで、これまでに鉄分吸収促進や抗酸化作用、尿酸値低減、抗炎症作用、美白作用、皮膚バリア機能といった機能を有することを見出してきたほか、植物への鉄分補給による生育促進作用も確認しているという。

 また、鉄はがん細胞の増殖にかかわることが知られており、鉄と結合する一部の物質には抗がん作用があることが知られていることから、今回の研究では、Dfcyの抗がん作用についての検証試験を行ったという。

 その結果、ヒト乳がん由来細胞をDfcyで処理することにより細胞の死滅が確認され、抗がん作用があることが判明。
 死滅する前の細胞には多数の「空胞」(核やミトコンドリアなど、細胞内の円形や帯状などの細胞内小器官)が形成されており、マーカータンパク質を用いた詳細な検証から、細胞内で不要になった成分が除去されるオートファジー性細胞死によるものであることが示されたという。
 また、肺がん細胞や大腸がん細胞に対しても同様の死滅と空胞形成があったことから、ほかの多くのがん細胞腫でも同様の抗がん作用が期待できるとしている。
 なお、研究チームでは今回明らかになったがん細胞の死滅機構について、新規抗がん剤の研究開発につながる成果であると考えられるとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする