goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

2030年 暗号は無力化する 量子でも破れない次世代暗号技術をソフトバンクがAlphabet発の米Sandbox AQと共同実験へ 202203

2022-03-27 21:00:00 | なるほど  ふぅ〜ん

2030年 暗号は無力化する 量子でも破れない次世代暗号技術をソフトバンクがAlphabet発の米Sandbox AQと共同実験へ
  ロボスタ  より 220327  神崎 洋治


 ソフトバンク株式会社は、米国Sandbox AQと、耐量子計算機暗号「PQC」(Post Quantum Cryptography)を使用した日本での共同実証実験に関するパートナーシップ契約を締結したことを発表した。また、報道関係者向け説明会を実施した。

 説明会には、ソフトバンク株式会社 先端技術開発本部 次世代ネットワーク部 BHネットワーク開発課 課長 稲井誠氏、同課 前川直毅氏、次世代技術開発課 課長 矢吹歩氏が出席して、報道陣からの質疑応答にも対応した
「PQC」は、将来、量子コンピュータの登場によって、現状の暗号技術が無力化する恐れに対処するもので、PQC技術を確立することで量子コンピュータでも解読できない次世代VPNやデジタル署名の構築や、IoT向け暗号技術など、早期の社会実用化を目指す考え。

 2030年頃には量子技術の登場によって、現存の暗号化技術は無力化してしまう(最下段C)。次世代「PQC」は量子でも解読困難の暗号化技術。「PQC」サーバーと連携することで、ソフトウェアだけで、VPNやインターネットで新世代暗号通信を実現できる見込みだ(上段Aと中段B)
 なお、Sandbox AQはGoogleの親会社であるAlphabetからスピンオフした「AIと量子技術」を持った企業で、元グーグルCEOのエリック・シュミット氏が会長をつとめている。
なお。今回は「PQC実用化に向けたパートナーシップ契約の締結」と「標準化に先駆けたPQC通信実験の開始」を発表したもので、その動向や成果は今後の発表を待つことになる。実用化については更に先だが、まずはインターネットでの時世代「VPN」への商用化活用を視野に入れているとのこと。 
 PQCは、秘匿だけでなく認証(デジタル署名)にも適用することができ、ソフトウエアだけで実装できるため(専用のハードウェアは不要)、インターネットとの親和性が高く、スマートフォンやタブレットなど、既存の通信デバイス上での利用が想定されている。

⚫︎なぜ量子コンピュータは現在の暗号を解けるのか?
 そもそも、なぜ量子コンピュータは現在の暗号を解けてしまうのだろうか? 現在、さまざまな暗号化技術が使われていて、最も馴染みのあるものとしてインターネットやWEBで使用されている「https://」「SSL」「RSA暗号化アルゴリズム」が挙げられるだろう。これはデジタル署名を使ってアクセスするサイトが公式で安全なものなのかを認証したり、通信時に暗号で秘匿化された情報を暗号鍵を使って開くことで読めるようにする暗号化技術だ。

 (資料提供:ソフトバンク)
 例えば、高度に暗号化された情報を開くための暗号鍵を、外部のものが計算して解読するのに10億回かかるとすれば、これは実質、解読することは不可能といえるだろう、ということになる。RSAの場合は素因数分解が使われる。 「2桁の数字だと、例えば35は5×7だ、と簡単に解読できてしまう。しかし、1000桁や10万桁などの数字になると素因数分解するのは難しくなっていく」(矢吹氏)。 
 ところが、2030年頃に予測されている量子コンピュータでは勝手が違う。「従来のコンピュータの方式だと「0」と「1」で数字で表している。そのため30ビットだと10億通りになり、その中から鍵をみつけるのに総当たりで10億回の計算が必要になる。
 一方で「0」と「1」を同時に表すことができる量子技術では、10億通りの計算が必要な30ビットの計算が、30量子ビットだとたったの1回の計算で実行できる」(矢吹氏)。1994年にピーター・ショア氏によって発見された「ショアのアルゴリズム」を用いると、量子技術なら現在の暗号技術が無力化してしまうのだ(ただし現在のRSAは2048ビットなので、今は量子でもすぐに無力化はできるわけではない)。

 30ビットの暗号解読に従来のコンピュータが10億回計算しなければならないところ、30量子ビットの量子コンピュータだと1回の計算で解読できる(ショアのアルゴリズム)。

⚫︎量子社会に対応した新しい暗号化のひとつが「PQC」
 量子コンピュータが登場して性能があがる2030年頃には、RSAはビット数を増やしても無力化してしまうと予測されていて、量子技術に対抗した新たな暗号技術を導入していく必要があるとされている。現在のRSAのような暗号化は量子を使って素因数分解ができる量子アルゴリズムがまだ解明されていないしくみを使った新しい暗号技術が開発される必要がある。
 その新技術として候補に挙がっているのが「PQC」と「QKD」だ。そして、ソフトバンクとSandbox AQは、このうち「PQC」の方の研究で連携していくことに合意し、発表に至った。

「PQC」は量子でも解けない暗号として研究されているが、従来のコンピュータで実際可能で、量子コンピュータの登場と普及を待つ必要はない
「PQC」は現在、量子コンピュータでは解読できないとされている数学問題を用いた暗号化技術。ソフトウェアのみで実装することができる。実装できるハードウェアやデバイスにも制限がほぼない。インターネットでの利用もできるため、「PQC」の有効性が高いと判断した。
 なお、実装にあたっては当初は「VPN」や「Web」などのインターネットを予定している。また、IoTへの展開も検討していく。ただ、これから研究を進めていく段階のため、今後の進展によって、実装化を検討する領域を増やしていく可能性は高いだろう。

⚫︎2024年に標準化へ
 米国では、2030年ごろまでに暗号鍵長2,048ビットのRSA暗号を解読可能な量子コンピューターの登場を想定し、NISTにおいて「耐量子計算機暗号標準化プロジェクト」を推進している。ここで、PQCとして採用する暗号アルゴリズムを2024年に決定する考えだ。
今回、Sandbox AQが提供する「PQC」は、NISTの「耐量子計算機暗号標準化プロジェクト」のラウンド3の最終候補および代替候補として選定されたもの。さまざまなアルゴリズムを使用することができ、将来の標準化を見据えた検証を行うことが可能と言われている。
⚫︎2022年夏までに評価・検証
 ソフトバンクは、2022年夏までに、5G、4G、Wi-Fiなどのさまざまなネットワーク上でPQCアルゴリズムを動作させ、ネットワーク、マシン、ユーザーそれぞれの観点から性能を評価・検証する予定だ。
 現時点では、他のパートナーとの連携は予定されていないが、今後、進展に合わせてパートナーとの連携も必要になると見ている。現状は「ソフトバンク自体がまずはPQCをしっかり理解することが先決」という段階のようだ。
また、今後、クライアントが量子コンピューターからの攻撃にも耐性を持つセキュリティーを活用できるよう、商用ネットワークに早期にPQCを適用することを検討していきたい考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚠️ 「日本」「中国」「韓国」の軍事力比較…兵力は韓国2.3倍、中国9.7倍 202203

2022-03-27 20:54:00 | 🔟 番付色々🆚

「日本」「中国」「韓国」の軍事力比較…兵力は韓国2.3倍、中国9.7倍
  資産形成ゴールド onlain より 220327

 ロシアのウクライナ侵攻。「他人事ではない」と、日本の軍事力・防衛力にも関心が高まり、さらに強化しなければならないという議論も起きています。世界と日本、そして日本の周辺諸国の軍事力についてみていきましょう。

⚫︎世界「軍事力」ランキング…実は日本は軍事大国!?
 ロシアのウクライナ侵攻で、「戦争」の話題がトップニュースになる毎日が続いています。スウェーデン・ウプサラ大学、組織的暴力についてデータ収集するプロジェクト「ウプサラ紛争データプログラム」によると、2019年、世界で武力紛争が発生したとされるのは、59の国・地域。そのなかで最も多かったのが「アフガニスタン」で4,682件。
 また武力紛争により死亡者が出たのは58の国・地域で、合計、8万人近くの人が犠牲になりました。そのなかで最も多かったのも「アフガニスタン」。犠牲者は3万0,435人でした。

 世界には200あまりの国・地域があるといわれているので、実にその4分の1で、武力衝突が起きているということになります。ウクライナ問題が深刻化するまで、「平和が当たり前」と思ってきた日本人にとっては、むしろ、「平和ではないが当たり前」という事実は衝撃ではないでしょうか。

 これまで日本は、他国の脅威に対峙していながらも、多くの人が「アメリカが守ってくれる」と思い、「戦争なんて起こるはずない」と考えていたことでしょう。今回のことで「国防・軍事」について考える機会が増えました。平和憲法など、いろいろ難しい問題はありますが、世界と比較した場合の日本の「国防・軍事」についてみていきましょう。

 まず「軍事費」について。最も多いのは「アメリカ」。2位「中国」を大きく引き離しています。「日本」は世界で第9位の軍事費を誇ります。さらに「軍事・国防分野の研究開発予算」のトップも「アメリカ」。「韓国」「ドイツ」と続き、日本は世界第6位となっています。

【世界「軍事費」上位10】

1位「米国」778,232百万US$

2位「中国」252,304百万US$

3位「インド」72,887百万US$

4位「ロシア」61,713百万US$

5位「イギリス」59,238百万US$

6位「サウジアラビア」57,519百万US$

7位「ドイツ」52,765

8位「フランス」52,747百万US$

9位「日本」49,149百万US$

10位「韓国」45,735百万US$

出所:世界銀行(2020年)

【主要国「軍事・国防分野研究開発予算」上位10】

1位「米国」79,079百万US$

2位「韓国」3,911百万US$

3位「ドイツ」2,094百万US$

4位「イギリス」2,059百万US$

5位「トルコ」1,397百万US$

6位「日本」1,245百万US$

7位「台湾」660百万US$

8位「オーストラリア」358百万US$

9位「フランス」254百万US$

10位「ポーランド」202百万US$

出所:OECD(2019年)

「国防・防衛支出対GDP比」についてみていきます。2019年度、主要国でトップは「イスラエル」で5.29%。「米国」「韓国」「オーストラリア」「エストニア」と続きます。「日本」は34ヵ国24位です。

【主要国「国防・防衛支出対GDP比」上位10】

1位「イスラエル」5.29%

2位「米国」3.36%

3位「韓国」2.56%

4位「オーストラリア」2.51%

5位「人エストニア」2.1%

6位「ギリシャ」1.98%

7位「イギリス」1.96%

8位「ラトビア」1.92%

9位「ノルウェー」1.88%

10位「フランス」1.74%

ーーーーーーーーーーーーー

24位「日本」0.92%

出所:OECD(2019年)

 兵力についてみていきます。最も現役総兵員数が多いのは、「インド」で300万人を超える軍人がいます。「中国」「北朝鮮」「ロシア」「米国」と続きます。日本は27位で、26万人の現役軍人と呼べる人がいます。

【世界「軍事兵力数」上位10】

1位「インド」3,045,000人

2位「中国」2,535,000人

3位「北朝鮮」1,469,000人

4位「ロシア」1,454,000人

5位「米国」1,388,000人

6位「パキスタン」943,000人

7位「エジプト」836,000人

8位「ブラジル」762,000人

9位「インドネシア」676,000人

10位「イラン」650,000人

ーーーーーーーーーーーーー

27位「日本」261,000人

出所:世界銀行(2019人)

⚫︎日中韓の軍事力比較…軍事費増で生活負担増の現実味
 日本の軍事力について、いくつかの観点でみてきました。“お金”の部分では日本は有数の軍事大国だといえそうです。しかし近隣諸国と比較すると、見劣りする部分もあります。日本、中国、韓国と比べた際、たとえば兵力。韓国は日本の2.3倍、中国は9.7倍もいます。いざ、何かあったときに、数では大きく劣る状況です。

◆軍事費

「中国」252,304百万US$
「日本」  49,149百万US$
「韓国」  45,735百万US$

◆軍事・国防分野研究開発予算

「韓国」3,911百万US$
「日本」1,245百万US$

◆国防・防衛支出対GDP比

「韓国」2.56%
「日本」0.92%

◆軍事兵力数

「中国」2,535,000人
「韓国」 613,000人
「日本」 261,000人

 もちろん、兵器の能力などもあるので周辺諸国と比べると見劣りするとはいえません。しかしウクライナ危機をきっかけに、より大きな軍事力を、より多くの軍事費を、という声が大きくなっています。国防予算を増やしていく、という選択肢は、かなり現実的といわれています。
 しかし国防費を増やすとなると、税金からとなるでしょう。国の安全のためには、さらなる負担増を覚悟しなければなりません。
 石油に、小麦に……あらゆるものが値上がりし、生活を圧迫しているなか、かなり痛手となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…🏥…恵心院🌸…天ヶ瀬吊橋↩️…塔の島… 220327

2022-03-27 17:08:00 | 📖 日記
🚶‍♀️…右岸堤防道…🏥💉…早蕨の道:🌸宇治上神社:宇治神社…朝霧通…恵心院🌸🌼…観流橋…琴坂⇅…右岸路…天ヶ瀬吊橋…左岸路…松嵐橋…白川浜橋…網代の道…喜撰橋…🌸塔の島:橘島…朝霧橋…🌸朝霧通…右岸堤防道…>
🚶‍♀️10757歩3kgF15
 宇治川増水中ダム放流212~210m3/s

☀️:花見散歩日和:室温20℃ベランダ24℃

🏥モデルナ💉何も感じず⁈されてない感じで今迄と異なる。で,調子に乗ってそのまま散歩

宇治川周辺は桜がぼちぼち🌸見頃の木有り
恵心院:🌸三春滝桜🌼コブシ💠水仙💠馬酔木
今年も宇治川上流域は桜並木花見いけそう

宇治上神社⛩

恵心院境内の三春滝桜と猫柳

同:レンギョウ

同:シデコブシ

恵心院と三春滝桜

同上:梅にメジロ



左岸路:槙ノ尾山付近で子ヤモリ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする