オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

祖母の初盆

2006-08-14 | 地元
8月14日

 朝方帰ってきて目を閉じたら、アッと言う間に母親に起こされた。時計を見たらお昼過ぎ。うーん全然寝足りやん。でも、そんな事は言ってられない。今日は午後から去年亡くなった祖母の法事が田舎であるのだ。

 二時過ぎ。表に出たらいい天気。お向かいさんの庭で向日葵がパッと咲いている。向日葵って見るん久しぶりやな。そして、母親と二人して田舎に向かう。30分後到着。すでにほとんどの親戚が揃っていた。去年の12月にばあちゃんが亡くなって以来だからかれこれ半年ぶりに親戚一同揃ったことになる。

 法事が始まった。

 まず108個のナスに蝋燭を立てた物を近くの川へ流しに行く。これは、この地方特有の行事らしい。11年前にじいちゃんが亡くなった時もやったのだが未だにどういう意味があるのかがわからない。

 それを終えた後、時間が少し空いたので母親と姉貴の家に行く。姉貴の家に行くと犬が一匹増えていた。ボクサー犬。名前はガンタ。この犬がえらく人懐っこい。寄って来たら全然離れない。僕としては元々いたヴィトンの相手をしてやろうとヴィトンの名前を呼ぶのだが、ガンタに遠慮してか全然寄ってきてくれない。で、僕がヴィトンを追いかけて、その僕をガンタが追いかけてってことを家の中でする。そんなことをしていたら母親の携帯に早く帰ってきてとおじさんから連絡が入る。

 と言う訳で、再び田舎に戻る。着いたら、すでに親戚一同で食事をしていた。おー勲どこ行っとったんや~と、おっちゃんらからビールをどんどん注がれる。酔う。

 7時過ぎ。家にお坊さんがやってきてお経を読む。それが終わった後は12時まで待機。これもこの田舎特有の風習で12時にお寺で今年初盆を迎えた家族が皆集まって、お坊さんにお経を読んでもらわないといけないらしい。

 12時になったのでお寺に行くと今年初盆となる家は祖母も含めて5軒。お坊さんがお経を読み始めると、その家の者が順番に焼香をしていく。そして焼香を終えた後、お葬式に供えた戒名の札を皆で燃やしに行く。燃やす場所は昔の火葬場である三昧(さんまい)。三昧の由来は知りません。ともあれその三昧でお坊さんがお経を読む中、お札を燃やす。暗闇を切り裂いて燃え上がる炎。

 平成18年の今、こんな世界があるんやと思いながらも祖母の成仏を祈った真夏の晩。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿