佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

魚と季節

2012-05-19 19:15:53 | 釣り

5月の魚

アジ・イシダイ・ヘラブナ・イシガキ・ニジマス等でしょう

 

アジ:これから多く出てきて夏に向かって波止での夜釣りで家族で楽しむ。

   サビキでの釣りは魚が群れ出回ってきたときにそこにいつかセルためにドンドンえさをまいて釣り上げる、オミヤゲが出来たら1本つりがたのしいのです。

 

イシダイ:イシガキダイ:南紀のイシダイはシーズンインしてますがまだ大物の話はあまり出ていません。

 

先日全磯の松永氏が神津島でイシダイやイシガキを釣ってこられました。私も明日見老津の磯にクラブの例会で久しぶりにイシダイ竿を振りに行きます。

 

ヘラブナ:5月のさかなとしてカレンダーなどの表紙にものります、さわやかな5月の風に湖などでのヘラブナ釣りの姿はよく映るのではないですか。 

ニジマス:これから夏にかけての魚でなんとなく私は6月のニジマス釣が季節にあうような気がします。  

     大阪近辺では芥川でのニジマスの管理釣り場が有名です。

アユ:5月はまだ少し早いかなとは思いますがこれから暑くなるとアユ師のでばんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする