麻雀新聞4月号が届きました。
コロナの影響で麻雀界も大変なことになりつつありそうです。
そらそうでしょう、濃密という代名詞にあたはまるのですから、人の集まる密閉空間
の一つにもなるのですから、4人でマージャン卓を囲んで接近して、牌をつかむのですから
その牌も何人もの人間が持ちまわるのですから、4人の一人が感染していたらたちまち牌から
全員に遷るのですから、大会なんかはとてもやれません、月例会のように4回戦をやった場合
40人のうちに一人の方がなっていたら、3回戦までいかないうちに40人には移っている計算となる
そのためには1回戦が終わるたびに全員が手洗いと牌の消毒をしなければならない。
大会をやるなら、入場する入り口で消毒をしてから1回ずつの消毒手洗いを徹底すれば、そして全員が
マスクをはずさないというぐらいの条件が必要でしょう。今回の新聞にもその苦労が書かれている。
表紙
新型コロナの感染予防について
夕刊フジの後援による女流麻雀タイトル戦のチーム戦の結果
日本スポーツ麻雀協会大会情報(社団法人)
3人打麻雀協会
全国2月までのランキング (何とか面目を18位で)
関西サンマのニュース