佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

釣リカルタ

2020-07-21 19:11:41 | 釣り

[は」 ハリセンボン(イシガキフグ)

       ハリセンボン ふくらせ ハリをかぞえよか

 

   イシダイ釣りの外道として、カンダイ、イラ、アオブダイ、ウツボなど色々な

   じやま物もいますが、このハリセンボンやイシガキフグもかかってきます

   釣り上げると、ドッジボールのように体中のハリを逆立ててきます。

   イシダイ釣りの赤貝などに食いついてくる、大きなイシダイ針に歯を立てて

   がちがち言わせている。

   図鑑によると毒はないようですが、これを持って帰って食べようとは思いません、

   イシガキフグも同じように膨らみますが、ハリセンボンのように背中いっぱいに

   トゲがないので手で触ることができるが、ハリセンボンはそうはいかない、

   私が伊豆の神津島に、行った折に釣り上げましたが、磯に落ちた瞬間に大きく膨らんで

   転げて海に落ちていった、そして海にはまってもポカポカと浮かんでいた。

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする