気楽会としての11月の例会は18日で行ってきました
いつもどうり前日の麻雀と美味しい食事会誰が勝とうが負けようが
貯金がたまるだけの懇親麻雀ゲームです。
釣りは18日の午前7時30分からですが、今回山形社長の前の家(田尻)に泊ま
ることになり、少し車で走ることになるので朝ご飯は太公望でモーニングの
用意をしてもらい釣の時間を少しずらすことにした。
昨日下見した5番に石鯛の姿が見えたので何とかそれを釣りたくて、サザエ
をバーベーキュウコーナーからもらってきて、やってみようと思い、5番に
入った、朝一いつものように横田氏と三橋氏が釣るものと思っていたら、
富子の竿が一番に入った、そして私にも続いて食ってきたが、
それぞれが
タイを釣り上げて、青物がウロウロしているのでぼちぼち狙おうと、藤村氏
が始めたが、だれの竿にも反応がない、真向いで釣っているはずの横田氏が
タマを海中につけて長く寝転んでいる、何をしてるのやとみんなで聞くと
ウロウロしてる青物を掬ってやるのやという、アホなこと言うは、そんな
門で掬えるかと皆がバカにしていたら、いきなりガバッと立ち上がった、
そのタマにカンパチが入っていた・・・・
私はイシダイを求めてサザエを切り身にして探したが食ってこない、目の前
にみえたときにその前にエサを落としたが見向きもしてくれなかった、
他の人の釣れたのを聞くと、エサはカニだったそうでしたが、僕はサザエが
一番と思っていたのにショックでした。
結果タイは釣れたが青物は気まぐれに釣れた1匹だけでした。
でもお天気は夏日の様であつい位の釣り日でした。
型の良いアイゴを料理して