大会は本来36名に登録がありましたが台風の影響で4人の方が欠席となりましたが、それでも32名の
方がきていただきありがたいことでした。電車が4時には止まるという情報が入っていたために、一応
こちらも考えて3時までならやれるのではと考えて決行しました。問合せの方には大丈夫ですよとはいえない状況なので、参加の有無はそれぞれの方の判断でくるとか来ないとは決めてもらいました。
予定道理の時間で土田プロの挨拶と連合会の理事長の挨拶から11時15分競技開始となりました、
50分の時間制限があるために皆さんできるだけ自分だけの時間を取らないで進めましょうと、そして
台風が接近してきているので、今回は3回戦として短期決戦となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/64aef88c3bac940d813b903eb37d0b51.jpg)
それでも前回の6卓と違い今回は8卓32名となって、盛り上がりました。
当初何時も道理の6卓かな増えて7卓かなと考えていたのですが、会員さんや理事長や私の
友人や今中師匠に谷本氏にも参加していただき大変盛り上がる大会となりました。
また、知人の大阪市会「維新の会」の東議員にも無理をお願いして顔を出してもらいました。
今回はオミヤゲに今中氏師匠が泉州のミズナス景品としてを前回と同じく皆さんにと寄付してもらいました、それに前日に釣ってきたマダイを3匹持ってきていただき、最後のジャンケン大会が大いににぎわいました。
いつもは4回戦を終えてその順位で最終の5回戦で決着をつける楽しみがあるのですが、今回は3回での合計点で決まるので皆さんがんばってくれたようです。
結果、優勝は、京都から来てくれた友添プロが見事優勝されて面目を保たれました、前回の優勝は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/3754186ba2657d208d0e35ddc2737e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/75c017f7a3f7e08079d1d9bfb56da49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/624dd54a1140a3b00c4271698505cc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/1ef95587877caff501fa0f3b2bcd319a.jpg)
土田先生でしたので、連続してプロの強さがわかったようです、でも2位には土田会の植田淑子女史
が、そして3位には、同じく土田会の稲塚氏が入られて、土田会として、私も嬉しかった
いつも強い尾本氏が5位で多田氏が6位でした、何時も道理の戦いならこの方2人はきっと上に来た事でしょうけど、残念ながらの戦いだったのでしょう。
最後にまた12月にありますからと別れました、役員の鳥羽さんには先生とのお付き合いから会計弁当の手配まで本当にご苦労様でした、有難うございました。