久しぶりに生のジヤズを聞きに行ってきました。(昨日写真のないのが出てしまいましたので再び)
仲間とよく行く一二三の目と鼻のさきにある、歩いて3分のところにある久栄ビルの地下
にあるお店。



イシダイ釣りの全磯の松永氏から急に「佐藤さん急で申し訳ないのですが、今晩ジヤズを
聴きにいくのに付き合ってくれませんかと」
夜、何も予定がなかったのでいいですよと答えたら6時過ぎに迎えに行くわとの事で彼が
我が家まで迎えに来てくれた。
松永氏とジヤズ?そんな話、聞いたことがないなーと思いつつ
車上に、話を聞くと得意先の社長の息子さんがやってるバンドとのことで、義理でいかな
仕方がなく、無理いうたんやとのこと、「僕はジヤズがすきやからいいよと」
PM8時30分からとのことで近くで食事していきました、
このお店、昔、山下洋輔さんもここでやったことがあるとのことで小さなお店ですがシニセの
ようでした、カウンターに7人ほど、テーブル席に10人ほどのお店です。
場所は北区西天満の以前関西テレビがあったビルの西側で、余分なことですが、ビルの名前を
はじめ聞いてびっくりしました、僕が学校出たときに勤めた工務店が久栄工務店といい、
久栄ビルという自社ビルに入っておられた、関係ないとは思うけど何か懐かしい気がした。
バンドの名前は、TheQuattroLiveatInterplay8という名前で
リーダーがトラムペットとボーカルの柴田昌一、ベースが山田雅巳、ドラムが飯田一馬に
ピアニストが若い美人の東本淑美というメンバーでした。

2年目で19回目のライブとのことで始まるのは8時30分からのゆっくりした時間でお客さんも少なく
のんびりとした雰囲気の中でののんびりとした時間がすごせました。
偶数月の第2火曜日に行っているとのことで、テーブルチャージはなくて、
飲み物か食事をしてもらうことでOKのようでした。
演奏の後でよければ少しチャージしてもらえたらありがたいとのことでした。
ちなみにお店のコーヒー代金は1200円でした(1杯)のでお変わりを2人でいただいて帰りました。
ピアニストの東本さんが自分のバンドで3月23日にまたここでライブするとのことで皆さんよければ
聴きに行ってやってください。
店の名前は久栄ビル地下1階のインタープレイハチという名前です。