![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/7a52716779cb47b1e6fd16bb8e2322a7.jpg)
先日紹介した競馬歴史新聞の中に面白い記事が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/733eabfb27a98cbec834117ebb5fdfcb.jpg)
ご存知の小説家・菊池寛ですが、まさか馬主だったとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この記事によると、高価な馬を78頭も所有していたらし
いのです。
菊池寛は大馬主だったわけです。
思うに、文藝春秋を創刊したのも彼ですし大映(映画会社)
の初代社長も彼だったのですから菊池寛は大金持ちだった
のでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
持ち馬のハイブレットという馬が新潟競馬に出走して2着
に入ったのですが、騎乗していたN騎手がわざと遅らせて
2着にしたとの疑惑が発覚したのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
責任を感じた菊池寛は一切言い訳をせず、持ち馬の全てを
清算し競馬界から引退したというのです。
潔い態度ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
N騎手は1年間の騎乗停止処分を科せられたそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
地元高松出身で文壇の大御所,菊池寛を取り上げていただきありがとうございます。
菊池寛の馬券哲学がJRAホームページでも取り上げられていますので,ご覧ください。
中々意味深い内容です。
http://www.jra.go.jp/topics/column/etc/tetsu.html
言い得て妙ですね。
流石、菊池寛、競馬道を達観しています。
とても参考になりました。