
今日はすっかり冬景色に逆戻り


自宅前はすっかり圧雪状態

なごり雪どころではありませんね

しかし八幡坂はロードヒーティングが効いている為
ご覧の通り石畳が見えています。

我が母校・函館西校と左側は遺愛幼稚園です

正面の西校の坂は結構きゅうなのですよ。
もしかすると、自宅前の恐怖の坂より傾斜がきついか
も知れません

明日は天候が回復しそうなのでこの雪もあっという間
に融けてしまうのでしょうね

サポグラ 3月号 のCMです →


以前も頂いた事がある絶品銀鮭

と一緒に持って来て下さいました

玉子は産みたてだと仰っていましたよ

この鮭、脂が載っていて焼くとフワットした感じにな
るのです。
甘塩なので塩を落とさなくても十分


前回は全て焼いて食べたのですが、今回は下味を付け
ないでフライにしてみようと思っています

果たして上手くいくでしょうかね

サポグラ 3月号 のCMです →

遂に御館の乱の前哨戦が始まりましたね。
柿崎の夜討ちに始まり本丸占拠と続きましたが、どうやら
景勝側の勝利に終わった様です
謙信の葬儀の最中、その本丸を押さえる様に指示したのが
何と!!兼続の父・惣右衛門だったとは…
『義兄弟を裏切る事は出来ない』と煮え切らない景勝を無
視して、兼続・与七兄弟に本丸を占拠するよう惣右衛門は
命令するのです。
『人生には大博打を打たねばならぬ時がある』『景勝は自
分が説得する』とまで言われれば兼続も動かざるを得ませ
ん。
このドラマの中では
一連の流れを見ると宗右衛門も中々の策士と云う事になり
ます
金蔵と武器庫を押さえるのが一番、算術に長けていた宗右
衛門、戦が苦手でも戦に何が必要か熟知していたのでしょ
うね。
そう云う意味では、惣右衛門が影の首謀者だったとの脚本
も分からなくはありません。
後に城を任される事になるのですから惣右衛門は知略にも
優れたものがあったのかも知れません
僕の認識不足かも…
本丸を占拠したのが兼続の指図だと勘違いした景虎(本当は
兼続の指図だった様ですが)は兼続に斬りかかります

景勝と戦う意思の無い景虎にとっては首謀者・兼続?は許
せなかったのでしょうね
このドラマの中では
はたして景虎は本当に戦う意思がなかったのでしょうか??
戦国の世に生まれ、安穏な生活を送れるとは考えていなかっ
た筈です。
何れにしても春日山城での攻防は兼続の策略によって勝利
を掴む事が出来たのです
お金と武器を押さえられた景虎はもはや戦う事は出来ません。
この時点で勝敗が決したと言っても過言ではないのです。
景虎は御館に逃げ込むしか術がなかったのでしょうね。
それにしても景虎は何故上杉憲政の屋敷に逃げ込んだのでし
ょうか??
単純に近かったから??それとも…
景虎の父・北条氏康に追われ謙信の庇護の元、御館で暮らし
ていた憲政が、自分の子供まで殺した氏康の息子・景虎を何
故かばったのか??
僕には少し疑問なのです
もしかして、関東管領を景虎に、上杉の当主に景勝をと謙信
は考えていたのかも知れません
その事を憲正は知っていて(もしくは察知していて)景虎側に
ついたのかも…
しかし、そんな事にでもなったら争いが起きる事くらい謙信
には分かっていた筈です
もしかして、自分が現役のまま景虎を管領に、景勝を次期国
主に、謙信がその両方を支配すると考えていたのかも??
謙信自身も49歳で亡くなるとは思っていなかった筈です。
もめ事が起こる度、総理総裁分離論を唱える自民党に似てい
ますね
そもそも権力を分散する事など出来る訳がないのです
もし謙信がその様な事を考えていたとしたら上杉謙信唯一の
失政と云う事になります。
知将・謙信でも可愛さ余って間違いを犯す事が無いとは言え
ません。
あくまでも推測ですが…
真相を謙信に聞いてみたいものですね
サポグラ 3月号 のCMです →
柿崎の夜討ちに始まり本丸占拠と続きましたが、どうやら
景勝側の勝利に終わった様です

謙信の葬儀の最中、その本丸を押さえる様に指示したのが
何と!!兼続の父・惣右衛門だったとは…
『義兄弟を裏切る事は出来ない』と煮え切らない景勝を無
視して、兼続・与七兄弟に本丸を占拠するよう惣右衛門は
命令するのです。
『人生には大博打を打たねばならぬ時がある』『景勝は自
分が説得する』とまで言われれば兼続も動かざるを得ませ
ん。
このドラマの中では

一連の流れを見ると宗右衛門も中々の策士と云う事になり
ます

金蔵と武器庫を押さえるのが一番、算術に長けていた宗右
衛門、戦が苦手でも戦に何が必要か熟知していたのでしょ
うね。
そう云う意味では、惣右衛門が影の首謀者だったとの脚本
も分からなくはありません。
後に城を任される事になるのですから惣右衛門は知略にも
優れたものがあったのかも知れません

僕の認識不足かも…
本丸を占拠したのが兼続の指図だと勘違いした景虎(本当は
兼続の指図だった様ですが)は兼続に斬りかかります


景勝と戦う意思の無い景虎にとっては首謀者・兼続?は許
せなかったのでしょうね

このドラマの中では

はたして景虎は本当に戦う意思がなかったのでしょうか??
戦国の世に生まれ、安穏な生活を送れるとは考えていなかっ
た筈です。
何れにしても春日山城での攻防は兼続の策略によって勝利
を掴む事が出来たのです

お金と武器を押さえられた景虎はもはや戦う事は出来ません。
この時点で勝敗が決したと言っても過言ではないのです。
景虎は御館に逃げ込むしか術がなかったのでしょうね。
それにしても景虎は何故上杉憲政の屋敷に逃げ込んだのでし
ょうか??
単純に近かったから??それとも…
景虎の父・北条氏康に追われ謙信の庇護の元、御館で暮らし
ていた憲政が、自分の子供まで殺した氏康の息子・景虎を何
故かばったのか??
僕には少し疑問なのです

もしかして、関東管領を景虎に、上杉の当主に景勝をと謙信
は考えていたのかも知れません

その事を憲正は知っていて(もしくは察知していて)景虎側に
ついたのかも…
しかし、そんな事にでもなったら争いが起きる事くらい謙信
には分かっていた筈です

もしかして、自分が現役のまま景虎を管領に、景勝を次期国
主に、謙信がその両方を支配すると考えていたのかも??
謙信自身も49歳で亡くなるとは思っていなかった筈です。
もめ事が起こる度、総理総裁分離論を唱える自民党に似てい
ますね

そもそも権力を分散する事など出来る訳がないのです

もし謙信がその様な事を考えていたとしたら上杉謙信唯一の
失政と云う事になります。
知将・謙信でも可愛さ余って間違いを犯す事が無いとは言え
ません。
あくまでも推測ですが…
真相を謙信に聞いてみたいものですね

サポグラ 3月号 のCMです →

今日は弥生賞で勝負
美浦の坂路で48,5秒、一線級のメンバーと闘っていない
ので追い切りからだけでは分かりませんが調子が良い事
だけは間違いない⑨ケイアイライジン。
そのケイアイライジンの上を行く47,9秒の⑩ロジユニヴァース。
騎手と調教助手が載ったのでは全く違うかも知れません
が、調教だけを見ればこの2頭が抜けていますね
特にロジユニヴァースは一戦ごとに体重が増えているにも関わ
らず、きっちり結果を残しているのですから、まだまだ
成長過程なのかも知れません。
とてつもない大物なのかも??
今回は調教が良かった3頭で勝負
⑩→⑨→⑥と⑩→⑥→⑨の3連単2点勝負
小頭数でもあり逃げてスローにでもなれば怖いと思って
いる⑧レオウィザード。
まさかね~
サポグラ 3月号 のCMです →

美浦の坂路で48,5秒、一線級のメンバーと闘っていない
ので追い切りからだけでは分かりませんが調子が良い事
だけは間違いない⑨ケイアイライジン。
そのケイアイライジンの上を行く47,9秒の⑩ロジユニヴァース。
騎手と調教助手が載ったのでは全く違うかも知れません
が、調教だけを見ればこの2頭が抜けていますね

特にロジユニヴァースは一戦ごとに体重が増えているにも関わ
らず、きっちり結果を残しているのですから、まだまだ
成長過程なのかも知れません。
とてつもない大物なのかも??
今回は調教が良かった3頭で勝負

⑩→⑨→⑥と⑩→⑥→⑨の3連単2点勝負

小頭数でもあり逃げてスローにでもなれば怖いと思って
いる⑧レオウィザード。
まさかね~

サポグラ 3月号 のCMです →

今日は桜花賞トライアルチューリップ賞(GⅢ)で
勝負です
阪神JFを楽勝した⑤ブエナビスタ
不利な最外枠で出遅れ気味での競馬での勝利は驚
きでしたね
死角らしい死角が見つかりません
馬場が少し気にはなりますが、絶対能力が違うこ
の馬には全く問題にならないでしょうね
キャリア2戦ですが前走の内容が良かった⑨カウアイレーン。
薄利骨折明けの競馬になりますが、調教でも動いたの
で期待したいところですね
2連勝の③ブロードストリート。
桜花賞の出走権を是非とも取りたい1頭ですね
前走のタイムも良かったので2着はあるかも知れませ
んね
⑤→⑨→③の3連単が本線ですが競馬は何が起こるか
分かりません
⑤→③④⑨→③④⑨のフォーメーションで
中山のオーシャンステークス(GⅢ)。
栗東の坂路で49,8秒と抜群の動きだった①コスモベル
気になって仕方がない僕なのです
サポグラ 3月号 のCMです →
勝負です

阪神JFを楽勝した⑤ブエナビスタ

不利な最外枠で出遅れ気味での競馬での勝利は驚
きでしたね

死角らしい死角が見つかりません

馬場が少し気にはなりますが、絶対能力が違うこ
の馬には全く問題にならないでしょうね

キャリア2戦ですが前走の内容が良かった⑨カウアイレーン。
薄利骨折明けの競馬になりますが、調教でも動いたの
で期待したいところですね

2連勝の③ブロードストリート。
桜花賞の出走権を是非とも取りたい1頭ですね

前走のタイムも良かったので2着はあるかも知れませ
んね

⑤→⑨→③の3連単が本線ですが競馬は何が起こるか
分かりません

⑤→③④⑨→③④⑨のフォーメーションで

中山のオーシャンステークス(GⅢ)。
栗東の坂路で49,8秒と抜群の動きだった①コスモベル

気になって仕方がない僕なのです

サポグラ 3月号 のCMです →

昨日、民主党代表・小沢一郎の公設第一秘書が逮捕
されましたね
衆議院選挙が近づいているこの時期の逮捕には正直
驚かされました
確か、ロッキード事件で田中角栄元総理の逮捕の時
も三木武雄総理に検察から予め逮捕の連絡が来たと
当時の新聞に書かれていた様な…
と云う事は、今回の逮捕も予め麻生総理に連絡が入
っていた筈です。
事実は事実として解明して欲しいものですが、何や
らキナ臭い感じもしますよね
僕は典型的な支持政党無しなのですが、この不景気
を一刻も早く終わらせてくれる政治家であれば誰で
も良いと思っています
派遣切り・正社員切りなど切実な問題を抱えている
時期に時効が迫ってるとはいえ何故…
僕等、一般市民には知る由もありませんが
サポグラ 3月号 のCMです →
されましたね

衆議院選挙が近づいているこの時期の逮捕には正直
驚かされました

確か、ロッキード事件で田中角栄元総理の逮捕の時
も三木武雄総理に検察から予め逮捕の連絡が来たと
当時の新聞に書かれていた様な…
と云う事は、今回の逮捕も予め麻生総理に連絡が入
っていた筈です。
事実は事実として解明して欲しいものですが、何や
らキナ臭い感じもしますよね

僕は典型的な支持政党無しなのですが、この不景気
を一刻も早く終わらせてくれる政治家であれば誰で
も良いと思っています

派遣切り・正社員切りなど切実な問題を抱えている
時期に時効が迫ってるとはいえ何故…
僕等、一般市民には知る由もありませんが

サポグラ 3月号 のCMです →
