内乱の続いていた佐渡を平定すると云えば聞こえは良い
のですが、詰まる所、金・銀欲しさに侵略したと云うの
が本当のところでしょうね
私戦を禁じていた秀吉にお伺いをたて佐渡を治めていた
本間一族の争いに乗じ堂々と旨い汁を吸おうと云う訳で
す
義と愛を掲げている兼続、矛盾だらけでストーリーにも
整合性が感じられません
石見銀山をめぐって争った尼子と毛利のように金山銀山
を押さえる事は戦国大名であり続ける為には必要不可欠
な事なのです
内乱を鎮めるだけが目的な筈がりません。
ましてや愛だの義だのといったところで相手を説得出来
る筈もないのです
武力を持って従わせるしかありません。
そう言う意味では芦名を滅ぼした政宗の方がよっぽど真
っ当な戦国大名ですね
あくまでもドラマの中の話ですが…
ところで
天下を狙った大名の中でいよいよ真打・伊達政宗が登場
しましたね
僕の知る限り、大坂冬の陣・夏の陣まではその野望を捨
てる事はなかった筈です
少なくとも娘婿・松平忠輝が改易になるまでは天下に号
令する気持ちを持ち続けていたと思っています
家康が亡くなり三代・家光の代になると太平の世を壊し
てまでと思い始めたのではないのでしょうか??
勿論、年老いたせいもあるのでしょうが…
乱世の雄・伊達政宗、おそらく最後の戦国大名と言える
のではないでしょうか!!
以前、「政宗の天下」という本を読んだ事があります
大坂で石田三成が挙兵した後、上杉と伊達が密約を結び
長年の敵である佐竹義宣をも味方に引き入れ奥州連合軍
を作り北方の守りを家康に命じられていた結城秀康の軍
を壊滅させるのです
中山道を通り関ヶ原に向かっていた徳川秀忠軍も真田信之
や仙石久秀などの裏切りにあい亡くなってしまいます
急ぎ江戸に引き返そうとした家康ですが、その途中で奥州
連合軍と戦になり敢え無く討ち死にしてしまうというスト
ーリーなのです
歴史にもしはありませんが…
もし
上杉と伊達が盟約を結び徳川に対抗出来たなら歴史は大き
く塗り替えられていた筈です
もしかすると政宗の胸の内には上杉との同盟のシュミレー
ションがあったかも知れません??
しかし、この時期の政宗は若過ぎました。
武を持って武を征す戦しかする事が出来なかったのです
政宗が『もう少し早く生まれていれば』と言ったと言われ
ていますが、はたしてそうでしょうか??
若い頃の政宗では天下を掴めても維持する事は出来なかっ
たと僕は思っています
ドラマの中で兼続が信長と政宗は一緒だと言っていました
が、同じ匂いがするのは間違いありません
政宗には少なくとも7人の側室がいたと言われていますが、
その中には何と外国人も…
朝鮮出兵の折、捕虜として連れ帰った朝鮮人の女性を側室
にしたらしいのです
生涯側室を持たなかった兼続とは正反対ですね。
オープニングでも紹介されていましたが政宗の趣味の一つ
に料理があります
凍り豆腐・納豆・ずんだ餅も政宗が考案した物だと伝えら
れていますが真偽の程は定かではりません
因みに、伊達巻は政宗が作った物ではない様です。
単に政宗の好物だったらしくそこから伊達巻と呼ばれる様
になったとか
何れにしても好物と云うだけで伊達の名前が付くのですか
ら、政宗が大物だったのは間違いないようです
サポグラ Summer Sale号 のCMです →