緑竹掛衣涼処憩
清風展簟困時眠 (白)
緑竹に衣を掛け涼しき処に憩(やす)む、
清風簟(てん)を展べて困(くる)しき時に眠(ねぶ)る。
【簟】 竹の表皮や葦などで編んだ敷物。竹むしろ。ござ。
おはようございます。
— 若竹の杜 若山農場【公式】 (@wakayama_farm) July 22, 2020
今日は時折雨にけぶる、涼しい竹林となりそうです😊
本格的な暑さがやってくる前に、竹林浴でほっと一息されてはいかがでしょう?#若山農場 #栃木 #宇都宮観光スポット #竹林 #散策 #竹林浴 #お抹茶 #ライトアップ #写真 #雨を楽しむ #癒しの時間 pic.twitter.com/LRCFsFJqZI
今宵織女渡天河
朧月微雲一似羅 (白)
今宵には織女(しょくじょ)天河(てんか)を渡る、
朧月(ろうげつ)微雲(びうん)もっぱらに羅に似たり。
👘🍵👘📸👘💄👘 https://t.co/gmYS9tjj0e
— The Japan Times (@japantimes) July 26, 2020
七夕今年も雲の上かと空を見る
— 六義園 (@RikugienGarden) July 7, 2020
雲の中にジェット機の音を聞く#六義園景色録
中の島の築山は、向かって右が背山で左が妹山です。男女を表わすこの築山の中央にある大きな石は、男女の仲を隔てる笹に見立てられており、玉笹石と呼ばれています。
まるで織姫と彦星の間を流れる天の川のよう…#七夕 pic.twitter.com/Av5A1rs7II