2日目、大関・琴櫻に土が付きました。初日に敗れた照ノ富士と大の里は白星をあげました。一月場所も上位陣には厳しい場所になりそうです。
2日目の序二段取組結果です。
【2日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
厚雅 | ● | 引き落とし | 〇 | 藤乃波 |
輝の里 | ● | 押し出し | 〇 | 竹内 |
富士の輝 | 〇 | 送り出し | ● | 東浪 |
荒剛丸 | 〇 | 寄り切り | ● | 播磨海 |
栃乃島 | 〇 | 引き落とし | ● | 隆太陸 |
鶴ノ海 | 〇 | 寄り切り | ● | 大国山 |
肥後ノ龍 | ● | 寄り切り | 〇 | 千代剣 |
朝櫻井 | ● | 寄り切り | 〇 | 岡ノ城 |
若肥前 | 〇 | 寄り切り | ● | 浪速武蔵 |
森 | 〇 | 送り出し | ● | 玉の寅 |
魁陽龍 | 〇 | 押し出し | ● | 栃春日 |
大志翔 | ● | 押し出し | 〇 | 月岡 |
都留樹富士 | ● | 上手投げ | 〇 | 風武 |
聡ノ富士 | ● | 押し出し | 〇 | 廣瀬 |
応時山 | 〇 | 上手出し投げ | ● | 醍醐桜 |
旭輝山 | 〇 | 小手投げ | ● | 刻竜浪 |
安芸錦 | 〇 | 肩透かし | ● | 黎大丸 |
菊琉峰 | □ | 不 戦 | ■ | 松澤 |
肥州山 | ● | 寄り切り | 〇 | 阿見大心 |
八女の里 | 〇 | 突き落とし | ● | 椿富士 |
玉置 | ● | 押し出し | 〇 | 若狭 |
信正道 | 〇 | 押し出し | ● | 大国巌 |
鶴峰 | 〇 | 寄り切り | ● | 房州山 |
菊ノ城 | 〇 | 寄り切り | ● | 九鬼王 |
大天真 | ● | 小手投げ | 〇 | 氏家 |
北勝伊 | 〇 | 押し出し | ● | 稲葉 |
霧乃華 | ● | 押し出し | 〇 | 鷹司 |
栃颯 | ● | 押し出し | 〇 | 風佑城 |
清の山 | 〇 | 肩透かし | ● | 大天狗 |
高野 | 〇 | 引き落とし | ● | 恵雅 |
実富士 | 〇 | 下手投げ | ● | 常川 |
飛燕力 | 〇 | 押し出し | ● | 爽 |
白竜 | ● | 寄り切り | 〇 | 竹葉 |
飛騨野 | ● | 寄り倒し | 〇 | 千代北海 |
安琉海 | ● | 寄り倒し | 〇 | 朝東 |
朝阪神 | ● | 寄り倒し | 〇 | 千代大光 |
浜田山 | ● | 突き出し | 〇 | 泉翔鵬 |
王天翔 | ● | 寄り倒し | 〇 | 薩摩翔 |
玄武丸 | 〇 | 押し出し | ● | 福東 |
新谷 | 〇 | 叩き込み | ● | 雷嵐 |
土佐清水 | 〇 | 寄り切り | ● | 松蘭 |
松木 | ● | 寄り切り | 〇 | 千代太陽 |
出羽の空 | ● | 押し出し | 〇 | 太秦 |
筑波山 | ● | 寄り切り | 〇 | 琴江頭 |
古田 | 〇 | 肩透かし | ● | 絢ノ富士 |
島袋 | 〇 | 寄り切り | ● | 藤の谷 |
寅武蔵 | 〇 | 送り出し | ● | 琴大河 |
鈴ノ富士 | 〇 | 寄り切り | ● | 北洋山 |
続いて3日目の序二段取組です。
【3日目の取組】
東 西
藤乃波 - 若箭原
竹内 - 達ノ森
蒼乃駿 - 富士の輝
荒剛丸 - 琴布野
栃乃島 - 千代天照
鶴ノ海 - 藍
隈乃花 - 千代剣
若戸桜 - 岡ノ城
千代福 - 若肥前
高麗の国 - 森
宮富士 - 魁陽龍
蒼富士 - 月岡
本木山 - 風武
聡ノ富士 - 北勝泉
応時山 - 御室岳
結山 - 旭輝山
加藤 - 黎大丸
大翔 - 肥州山
阿見大心 - 関本
八女の里 - 柏葉
若狭 - 流武丸
信正道 - 朝走雷
鶴峰 - 翔大夢
天一 - 九鬼王
武蔵海 - 氏家
霧乃華 - 稲葉
鷹司 - 芳東
栃颯 - 瀬戸豊
清の山 - 真庭山
高野 - 雷鵬
常川 - 良ノ富士
飛燕力 - 銀星山
竹葉 - 赤虎
千代北海 - 馬渕
朝東 - 福生龍
千代大光 - 颯雅
葵龍 - 玉天翔
薩摩翔 - 千代紫龍
玄武丸 - 矢後
新谷 - 藤ノ進
土佐清水 - 豪ノ湖
誠雄 - 千代太陽
西大司 - 太秦
琴江頭 - 柏王丸
絢ノ富士 - 山根
藤の谷 - 翔傑
寅武蔵 - 常陸號
西大司は3日目に太秦と対戦します。長く相撲を取ってきた今では対戦相手がどうのこうのいうような時期ではなくなってきたとも言えそうです。自らに勝つ為に集中していけば、自ずから道は開けるのではないでしょうか?
集中して頑張ってほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます