新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

まあ、いいんだけどね。

2010-04-24 15:16:38 | Weblog
実家に行って、使えそうなものを拾ってきました。
焼き網とフライパンと延長コード。その他モロモロ。

大体これで自分の移設はおしまいです。

後から兄貴がやってきて、喪服やら何やら持っていったんですけど、その時の会話で発覚した事。
「昼はカレー食べたからちょっと胃が重たい」
「何?すき家」
「ちがうよ、ベナレス」

・・・・ベナレスってインド料理屋じゃん。
てことはランチタイムでまたこやつ1000円オーバーの昼飯かい!!

ちなみに自分はパンでした。

ま、いいんだけどさ、もう少し金の使い方を考えないといかんのとちゃうかなあと。
先週かな、兄貴と外食した時、土日の夕食2人で15000円ですからね。
まあ、焼肉だとかビールだとか飲みましたからそんなもんだろうけども、

でも自分からすればちょっと予算オーバーなんですよね。

自分は外食する時はメリハリつけたいんですよ。
普段は本当に金額を抑えて、一週間に一度ドカンと使うタイプ。
兄貴の夕食の使い方だと、金銭感覚がマヒしそうで怖いですわ。

まあ、料理しない人にとっては1食1000円は安いんだそうですけどね。

ま、それぞれの考え方だから文句は言えませんけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自堕落(笑)

2010-04-24 09:23:05 | Weblog
いい天気なのと、昨日作った「ぶり大根」が物凄くうまく出来たので、さっきまでベランダでビールを飲みながらぶり大根を食べてました(笑)

いいやん、こういうプチな贅沢。

今日はちょっと気温が低いんだけど、陽が当たっていい気持ちですわ。


さて、本日、何だかんだで3度目の更新なんですが、とりあえず部屋に掃除機をかけてざっくりと片付けておきました。
そこに朝飯を食べに来た兄貴が一言

「なんだ、まだ完全に片付いてないな。レイアウトもイマイチ」

いや、あーたには言われたくない(笑)

今日明日で実家は完全閉鎖となりますので、午後からは2人で家探しです。

とりあえず欲しいもの。
焼き網と延長コードとフライパン。

買えよって?
そうだよねぇ。値段たいしたことないもんねぇ。

まあ、ちょっと酔っているから内容がムチャクチャかもしれないなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、本日ですが・・・・

2010-04-24 05:10:22 | Weblog
ネタになる事がひとつもありません。はっはっはっ。

つか、最近あまり人と接触してませんからね。

昨日なんざ、テキトーな感じで書いたら、いやあ、来場者数に反映されますな。
一気に減る減る(笑)

買い物ネタとか食べ物ネタは結構やってるし、政治ネタは結果愚痴になっちゃうし。
プロレスネタって言っても、最近皆さんの客層が変わったようで、興味なさそうだし。

いや、色々あったんですよ。
小島聡全日本退団とか
フナキがWWEをやめちゃったとか

でもこれでネタひっぱってもねー・・・

という事で、本日はネタか出来たら更新しますわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝っぱらから・・・・

2010-04-24 00:41:46 | Weblog
さて、土日は例によってちゃんと朝食を作る訳ですが、今週から自分の家でつくるので、少し楽です。
何せ前日にある程度の準備ができるから、ゆっくりWWEとかが見られる訳で。
多少の夜更かしも無問題です。

で、今までの朝食というと大体パターンが決まってて
・さつま揚げ焼くか
・厚揚げ焼くか、煮るか
・はんぺん焼くか
・しらすおろし
・切干大根とか野菜の煮物

ここから2種類と味噌汁、おしんこ
そんな感じですね。

でもいい加減飽きまして、何かないかなぁと魚屋さんに行ったんですが・・・
ぶりの切り身がメチャクチャ安く売ってたんですよ。

2切れで200円ならこら買いですよ。

という事で、ぶり大根を作る事にしました。

・大根は皮をむいて1.5cmくらいの厚さに切り、半月状にする。
・米のとぎ汁で大根を仮茹でする。
・ぶりはテキトーな大きさに切り、塩を振って10分置いた後、熱湯をかけ臭みを取る。
・しょうがのスライスを用意しておく。
・昆布だし汁カップ2、酒カップ1/4を大根をいれ、火をつける。
・沸騰した段階でぶりとしょうがを入れる。
・砂糖小さじ3、みりん大さじ1を入れ、5分ほど煮る。
・醤油大さじ1を入れ、5分煮る
・再び醤油大さじ1を入れ、5分煮る
・ここで最後の味調整をする。基本は醤油大さじ1
・またまた5分くらい煮たら火を止め、一晩寝かす。

今冷蔵庫でぶり大根かお休みになつています(笑)

とにかく醤油は三回くらいに分けて入れることがポイントのようですね。
煮物は50度位が一番味がしみるとの事なので、1番寝かすとうまい煮物ができます。

さっきつまみ食いしましたけど、朝が楽しみです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする