新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

クイツクサービスレストラン

2010-04-26 18:59:59 | Weblog
渋谷のマクドナルドが何でも大幅にリニューアルしたらしく、昨日は物凄い行列だったそうですけどね。

居心地のよさを前面にオシャレにしたらしい。
確かに店内をオシャレにまとめて、椅子にも配慮があり、すわり心地がよさそうな感じなんですわ。
マクドナルド曰く「ファストフード店からクイックサービスレストランを目指していく」んだそうですよ。

でもね、今朝方フジテレビがここのレポートデツッコミを入れてたんですけど、その居心地のよさが「商品に反映している」のは確かにおかしいと思うよね。
チーズバーガーが例えば通常の店で120円なのに対して、この新コンセプトの店では150円。
じゃあその差額30円がその装飾費なり居心地のよさの対価という事なんでしょうなあ。

で、じゃあ30円の差があるかというと、特に変わりなく同じ商品なんだそうですよ。

だったら、自分は利用したくはないですね。
そういうコンセプトなら全面的にアイテムから見直さないと絶対おかしいですよ。
その店だけのオリジナルメニューで構成すべきですよ。
その部分を手抜きして居心地のよさだけで勝負しても今の時代、お客もシビアですからね。

大体マクドナルドでゆっくり食事をするという気持ちはあまりないですよ。
やっぱりファストフードですからね。
クイックサービスレストランと名乗るなら、まずは何を食べさせるのか、ハンバーガーなら、その店のコンセプトにあったもの、例えばダイナー系のハンバーガーに特化するとかしないと自分はイカンと思いますけどね。

そういやあ、昔赤坂に吉野家の贅沢バージョンを開店したんだよなぁ。
吉野家のグレードアップバージョンでコンセプトが「落ち着いた雰囲気で高級牛丼」とか言ってたけど、結局お客さんの反応は「所詮吉野家だろ?そんな高いところで食べなくても近くの安い吉野家で十分だよ」って事で、あっけなく閉店。

マクドナルドはちゃんとそこら辺調査してるんだろうか??

まあ、今はモノ珍しさで客もくるだろうけど、見直さないと正直企画倒れになる可能性はありますわな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、実家がなくなります。

2010-04-26 15:13:43 | Weblog
昨日、兄貴からも実家のカギを回収しました。

午前中はガス、水道、電気を止める手配をして、気がついたらもう1時でした。
あー、ついになくなっちゃうんだなあと。
ガキの頃から色々とあった部屋だけに感慨深いですねぇ。

とりあえず、明日最後のチェックをして、ブレイカーを落として、住宅局にカギを返しに行ってきます。

ちなみに部屋の中はまだ空っぽというわけじゃないんですよ。

一部情報では「処分された金額の請求がある」という意見もあつたんですが、どうやら「財産放棄」という措置を取るようなので、多分大丈夫じやないですかね。

いずれにしても明日で自分の親と過ごした場所がなくなるんだなあと。

本当にね、寂しいですよ。

でもいつまでもそう言ってられませんもんね。

ま、粛々とやるしかないよなぁと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢尻エリカ、離婚か??

2010-04-26 05:37:39 | Weblog
連投します。


まだネットには掲載されてないみたいですが、昨日ミスターサンデーで第一報が流れたんですよね。
その時に沢尻さん本人が「完全否定しなかった」訳ですよ。

「いずれ話します」とか
「今は言えません」とか

そんな感じですね。

なんだろ、昼のテレビで言ってたんだけど(アッコにおまかせだったか?)その言葉がフラッシュバッグする訳ですよ。

「女が脱ぐ時は付き合っている男と別れる時」

環境を買えるときの度胸試しの部分もあるらしいんですよね。

そういえばさ、沢尻さんの復帰って・・・ほとんどヌードだもんね、あれ。

まあ、高城さんに踊らされてた部分もあるんすかねぇ。
話題づくりなのかなあという気もしないではないですけどね。

さ、今日のワイドショーはこの話題でリピートしまくりだろうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのトラブルについてのアンケート

2010-04-26 05:13:14 | Weblog
なるほどねぇ~

PC のトラブル、約7割がまず自力で対処―パソコンのメンテナンスに関する調査(インターネットコム) - goo ニュース

確かにパソコントラブルが発生した時、大抵の人は「再起動」から始めますわな。
自分もそうだし。
それからおかしいぞ?ってなったら次はウイルススキャンですよ。
それでもダメなら、初めて取り扱い説明書とかを引っ張るんだけど、やっぱりパソコンの取扱説明書って面倒くさい(笑)
あれ、わざとやってない。
「どーせお前ら、サポートセンターに電話だろーよ」っていうのがわかるもん。

もう少し読みやすくしろ!

おっと横道それた。

で、サポートセンターに電話して(これもフリーダイヤルじゃなくてナビダイヤルだから個々で既に金取られる)それで初めて自力で治るか修理依頼出すか・・・・

そんな感じですかね。

いや、修理代金って物凄く高いんですよ。
自分のパソコンなんて5万円くらいだから修理2回もやったら新しいの買い換えたほうがいいという状態だし。

ただねぇ・・・
今使っているパソコン、なんかイマイチ調子がよくないんですよ。
一度データ全部クリアして組み込みし直すかなあ・・・
と思っている今日この頃です。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする