![京阪8000系30番台「急行」 京阪8000系30番台「急行」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/9ff2c8870a1927c861c8894b95ba9367.jpg)
旧3000系特急車(8000系30番台)の引退発表時から運転時刻表が公表されましたので、稀にある特急以外の運用を撮影していました。上の写真は休日ダイヤの朝の樟葉発淀屋橋行き急行です。寝屋川車庫からの回送で樟葉駅2番線から京都側引き上げ線に入り、3番線に入線してきたところを撮影しました。この日は引退発表後最初の週末で、しかも特急以外の運用に入るということで、撮影に来ている人もかなりいました。この急行は4番線からの特急(3扉車)の発車後に発車し、淀屋橋到着後は出町柳行きの特急になります。
![京阪8000系30番台「回送」 京阪8000系30番台「回送」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/e625e164f44273dab537c4f15a5e3a1c.jpg)
平日ダイヤの朝には2扉車が区間急行または普通で萱島と淀屋橋または中之島の間で往復する運用が2本あります。上の写真は1往復目が終わり萱島駅から寝屋川信号所へ回送されるところを撮影しました。種別方向幕は次の「普通」淀屋橋行きの表示になっていました。
(撮影日:2012年7月8日,9月13日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る