鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

【週刊鉄道写真】デビュー30周年記念ヘッドマーク付き京阪6000系第12編成と第14編成を撮影

2014年12月28日 16時47分33秒 | 京阪
京阪6000系第12編成(6012F)

第12編成は後期に製造されたものになりますので、もちろん30年は経っていません。


京阪6000系第12編成(6012F)

この第12編成の登場は1500V昇圧後で、他の編成は7両編成になっていたにも関わらず4両で製造されました。その後7両にするために製造された中間車の方向幕は7000系と同様の枠が無いタイプになりましたが、窓枠は7000系と同じ細いタイプにはなりませんでした。さらにその後8両にするために製造された中間車は方向幕わまりと窓枠が7000系と同一になりましたので、この第12編成には方向幕わまりと窓枠の形状だけで分類すれば、3つのタイプが混在しています。


京阪6000系第12編成(6012F)デビュー30周年記念ヘッドマーク

第12編成には第13編成(6013F)等と同じヘッドマークが取り付けられました。


京阪6000系第14編成(6014F)

現在の第14編成の京都側3両は7000系と同一の形状となっていますが、デビュー30周年記念ヘッドマークは取り付けられました。


京阪6000系第12編成と第14編成

樟葉駅の京都側引上げ線で並んだ第12編成(6012F)と第14編成(6014F)。第14編成の大阪側先頭車両は京都側先頭車両と違って7000系形状になっていませんので、大阪側から見ると他の6000系と全く同じです。なお、第14編成は淀屋橋に到着後に1つ前の写真の淀行き急行になり淀車庫に引き上げたため、この後はこの光景を見ることはできませんでした。


(撮影日:2013年4月20日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ鉄道写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ鉄道写真研究家)トップページへ戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。