
683系特急「しらさぎ」は北陸新幹線金沢延伸時には確実に金沢もしくは和倉温泉までになると思われます。場合によっては、東海道新幹線との接続の必要性が無くなりますので、米原発着の「しらさぎ」が無くなり、大幅に減便されることも考えれらます。

この写真では681系「サンダーバード」と区別がつきませんが、ホワイトウィング(White-Wing)「はくたか」です。北陸新幹線金沢延伸時には確実に廃止になると思います。

683系4000番台は貫通型先頭車両だけになりました。681系から続いた流線型の先頭車両は座席数が少なくなるだけで何のメリットも無かったということでしょうか。JR西日本は北陸新幹線敦賀延伸時にフリーゲージトレイン導入も考えているようですので、そうなれば北陸本線・湖西線から4000番台を含めて683系は姿を消すことになります。

北陸新幹線金沢延伸時の「はくたか」廃止時には北越急行所有の681系2000番台は廃車になる可能性が高いと思われます。

「サンダーバード」も北陸新幹線金沢延伸時には金沢もしくは和倉温泉までになると思われます。大阪-金沢間の運転本数は今と変わらないと思いますが、681系は「はくたか」分と合わせてかなり余剰になるため全て廃車になる可能性もあると思います。

北陸新幹線金沢延伸時の「はくたか」廃止時には北越急行所有の683系8000番台はJR西日本に譲渡されるのではないかと思われます。

JR東日本485系特急「北越」は北陸新幹線金沢延伸時に廃止になるか、新潟-(仮称)上越駅間に短縮して残るかのどちらかになると思います。「トワイライトエクスプレス」は新幹線の延伸とは関係無く、車両が老朽化してきた段階で廃止になると思います。
(撮影日:2010年8月11日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る