鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

北陸新幹線金沢延伸前に高岡駅およびその周辺で北陸本線の特急列車を撮影

2013年01月05日 21時18分51秒 | 北陸
683系特急しらさぎ

683系特急「しらさぎ」は北陸新幹線金沢延伸時には確実に金沢もしくは和倉温泉までになると思われます。場合によっては、東海道新幹線との接続の必要性が無くなりますので、米原発着の「しらさぎ」が無くなり、大幅に減便されることも考えれらます。


681系特急はくたか

この写真では681系「サンダーバード」と区別がつきませんが、ホワイトウィング(White-Wing)「はくたか」です。北陸新幹線金沢延伸時には確実に廃止になると思います。


683系4000番台特急サンダーバード

683系4000番台は貫通型先頭車両だけになりました。681系から続いた流線型の先頭車両は座席数が少なくなるだけで何のメリットも無かったということでしょうか。JR西日本は北陸新幹線敦賀延伸時にフリーゲージトレイン導入も考えているようですので、そうなれば北陸本線・湖西線から4000番台を含めて683系は姿を消すことになります。


北越急行681系2000番台特急はくたか

北陸新幹線金沢延伸時の「はくたか」廃止時には北越急行所有の681系2000番台は廃車になる可能性が高いと思われます。


681系特急サンダーバード

「サンダーバード」も北陸新幹線金沢延伸時には金沢もしくは和倉温泉までになると思われます。大阪-金沢間の運転本数は今と変わらないと思いますが、681系は「はくたか」分と合わせてかなり余剰になるため全て廃車になる可能性もあると思います。


北越急行683系8000番台特急はくたか

北陸新幹線金沢延伸時の「はくたか」廃止時には北越急行所有の683系8000番台はJR西日本に譲渡されるのではないかと思われます。


トワイライトエクスプレスと485系北越

JR東日本485系特急「北越」は北陸新幹線金沢延伸時に廃止になるか、新潟-(仮称)上越駅間に短縮して残るかのどちらかになると思います。「トワイライトエクスプレス」は新幹線の延伸とは関係無く、車両が老朽化してきた段階で廃止になると思います。


(撮影日:2010年8月11日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

氷見線を乾電池式コンパクトデジカメ(コンデジ)で撮影

2013年01月05日 16時27分25秒 | 北陸
氷見線と雨晴海岸

氷見線は雨晴海岸付近で海の近くを走る区間があります。列車の速度もあまり速くありませんので、コンパクトデジカメでも結構よく撮れます。駅から歩けない距離ではありませんが、夏は熱中症に注意が必要です。


氷見線忍者ハットリくん列車

この日の忍者ハットリくんが描かれた忍者ハットリくん列車の氷見線での運用は午後からだったようです。今はデザインが変わっているようです。


(撮影日:2010年8月11日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

1月4日(金)のつぶやき

2013年01月05日 01時50分20秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『セミクロスシート化前の京阪8000系ダブルデッカー車8805』 amba.to/VGPtVF


セミクロスシート化前にリニューアルされた京阪8000系第5編成ダブルデッカー車(8805)大阪側車端部。今はロングシートになっていますので、もう見ることができません。 pic.twitter.com/O2xSGXZa


2010年に淀屋橋駅で撮影した京阪旧3000系(8000系30番台)の「普通」萱島行き。もちろんこの頃は「クラッシックタイプ」ではありません。 #3505k pic.twitter.com/wOgBcNVG


「フォト蔵」に京阪1000系(旧塗色車)の樟葉発中之島行き「区間急行」の写真を掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…


京阪中之島発樟葉行き「区間急行」と出町柳発中之島行き「快速急行」とのすれ違いの瞬間を撮影しました。今はこのような状況を撮影することはできません。 pic.twitter.com/EwXu4Hzz


「フォト蔵」にコンパクトデジカメの連写合成HDRで撮影した京阪2600系(旧塗色車)通勤快急「おりひめ」の写真を掲載しました。特に晴れた日のホームに停車中の列車の撮影にはこの連写重ね撮りHDR機能は欠かせません。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年に撮影した「七夕伝説」副標付き京阪10000系交野線「普通」。 pic.twitter.com/LV0WM6jV


2010年の京阪「七夕伝説」ヘッドマークは交野線内の列車だけでなく、京阪本線・中之島線直通の列車にも付けられていました。写真は通勤快急「おりひめ」です。 pic.twitter.com/OFsFooDM


大和郡山市内で撮影したJR大和路線の快速の写真をブログに掲載しました。 goo.gl/DZju3



大和郡山市でJR大和路線(関西本線)の快速を乾電池式コンデジ(コンパクトデジカメ)で撮影

2013年01月04日 18時51分35秒 | 関西
221系大和路快速

JR大和路線(関西本線)と言えば221系「大和路快速」です。今は昼間の王寺-奈良間はこの「大和路快速」しか走っていません。


221系快速

大和路線の快速のうちJR難波発着(大阪環状線に直通しない)の快速は「快速」となります。以前は大和路線(関西本線)内の「大和路快速」と「快速」の停車駅が異なりましたが、今は同じです。


103系快速

数は少なくなりましたが大和路線(関西本線)では関西線色(ウグイス色)の103系が残っています。以前「快速」は103系でしたが、221系の「快速」が多くなりました。


223系直通快速

大和路線(関西本線)-おおさか東線-学研都市線(片町線)-東西線を走る快速は「直通快速」となっており、登場時は223系が使われていましたが、東西線でホームドアが設置されたときに207系に変更になり、JR難波発着の関空快速廃止後の天王寺-JR難波間も含めて、大和路線内での223系の運用は無くなりました。


(撮影日:2010年7月19日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

1月2日(水)のつぶやき

2013年01月03日 01時47分55秒 | ひとりごと

新金谷に転車台ができる前の大井川鐵道SL列車の写真をブログに掲載しました。 blog.goo.ne.jp/itakogb/e/974a…


今は大井川鐵道のSL列車が新金谷発着になっていますので、このような光景を見ることはできません。 pic.twitter.com/bPuHhPMY


大井川鐵道の新金谷には転車台ができましたので、この光景も今は見ることはできません。 pic.twitter.com/V2y7e9MR



大井川鐵道のSL列車を乾電池式高倍率ズームレンズ付コンパクトデジカメ(コンデジ)で撮影

2013年01月02日 14時58分02秒 | 東海
大井川鐵道C10

この日はSL列車が3往復運転される日でした。上の写真は1本目の新金谷→金谷の回送列車です。この頃のSL列車は金谷発着でしたのでこのような光景を見ることができました。


大井川鐵道C10

金谷を発車した1本目を撮影しました。線形は撮影に向いているのですが、逆光になるのと下り坂で煙は期待できないということから、SLの撮影には向いていません。


大井川鐵道C11

2本目は有名撮影地で撮影しました。側面に日が当たるように下流側から撮影しましたが、電線がありますのであまり大きくしないほうが良いです。


大井川鐵道タイ国鉄仕様SL

3本目は上流側の河原に降りて撮影しました。やはり逆光になるのでうまく撮影できません。


大井川鐵道タイ国鉄仕様SL

バックが空ではなく山になるようにすれば逆光でもそれなりのものになります。


大井川鐵道C11

この頃はまだ新金谷に転車台がありませんでしたので、逆行きは後ろ向きに機関車を連結していました。運転はしにくそうです。


(撮影日:2010年5月4日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

1月1日(火)のつぶやき

2013年01月02日 01時52分22秒 | ひとりごと

大井川鐵道の元関西私鉄(近鉄・南海・京阪)車両をコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で撮影 goo.gl/U0rt2


大井川鉄道のSL有名撮影地で元京阪3000系をコンパクトデジカメで撮影(2010年5月) pic.twitter.com/0g5ADT4j


大井川鉄道新金谷駅の車両基地での元関西私鉄(南海、近鉄、京阪)車両横並び pic.twitter.com/7XmA6WLZ



大井川鐵道の元関西私鉄(近鉄・南海・京阪)車両をコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で撮影

2013年01月01日 18時22分17秒 | 東海
大井川鐵道16000系

2回目の大井川鐵道撮影ですが、前回は井川線に乗るのが目的でしたが今回はSLを含めて大井川本線の車両撮影が目的でした。大井川本線のSL以外の普通列車は、元関西地方の私鉄車両を使っていることで有名ですが、元近鉄車両の比率が高いのでよく見かけられます。


大井川鐵道21000系

元南海ズームカーの21000系です。


大井川鉄道車両

この日は元京阪3000系が朝と夕方のみ走っていましたので、昼間に新金谷の車両基地横で元関西3私鉄(南海、近鉄、京阪)車両の横並びが見れました。


大井川鉄道3000系

元京阪3000系です。


大井川鐵道3000系

行先方向幕は「ワンマン」となっていました。


大井川鐵道3000系

3000系に限らず大井川鐵道の車両はかなり汚くなっています。


(撮影日:2010年5月4日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る