ずいぶん前の事ですが


ずいぶん前の事ですが
たまにね
そろそろミシンを手入れして
今年のハンドメイドは終了と
思っておりましたが
ここにきてマスクケースを
作ることにしました
結局これからもずっとマスクが
必要になりそうですもんね
新しいマスクと
使いかけのマスクが両方入るように
考えて縫っていましたが
こちらは失敗( ; ; )
布が足りなかった・・・
やらないといけない事
いっぱいあるねんけどなぁ・・・
そもそも
来年 成人式ってあるんだろうか?
着付けの自主練と思っていても
なかなか気持ちが入らない
ぜーんぶコロナのせいにして
今年は終わりそうです
れみ兄1号一家が
友人とランチに行きました
こわっ!
着付けのお稽古のあと
昨日
先週 ラジオの
リスナープレゼントで当たった
入院する前に歯医者に行って
歯の掃除をしてきてくださいと
阪神百貨店の
またまた副業で梅田に行くことに
時間があったので
阪急百貨店の北欧フェアへ
前に見て気になっていた
サボをもう一度見に行ったのですが
もう売り切れていました
北欧フェアのスタッフさん
スェーデンの方だと思うのですが
SOU・SOUの
着物みたいなシャツに地下足袋スニーカーの
私のファッションを気にいってくれたみたい
写真を撮らせて欲しいと言われたので
モデルになりました(^◇^;)
ピクチャーと聞こえたので
英語で話しかけられたのだと
思うのですけどね〜 よくわからん(^_^;)
阪急百貨店のリビング用品売り場が大好き
ぶらぶら見てまわっていたら
目が合ってしまった
カエルの香炉
販売スタッフの方の接客が
すごく気持ちよかった
こんな空気をまとった人になりたいなぁと
思える方でした
ちょっとマヌケ顔のカエルの口から
ホワホワ〜と煙が出てくるそうで
癒されそうですね(^ ^)
カエル好きのコミュニティに参加している
カエル かえる おたま
カエルに関する情報交換をしています
みなさん
ありとあらゆるカエルグッズを持っている
私も カエルアンテナがあるので
どこに行ってもカエルは目につく
そのコミュニティの中で
いつもうらやましいなぁと見ているのが
「をかし楽市」さんのアラレ
カエルのパッケージと
パッケージの文言がいい感じなんだ
でも大阪では売ってないのです
時々 期間限定でデパート出店されているけど
なかなか出くわすことがない
今日は大阪高島屋で贈答のお菓子を
探していたところ
目の前に 「をかし楽市」さんが!
次から次に 試食をくださる
もともと買う気満々やってんけど
ほとんどのアラレを試食して
気に入ったのを買ってきました
ほんと 可愛い!
ちょっとしたプレゼントにピッタリ!