れもん&みるく

徒然日記

かえるのマグネット

2014年10月27日 21時00分12秒 | カエル&インコグッズ
京都国立博物館で開催されている
「国宝 鳥獣戯画と高山寺」

会場を出ると鳥獣戯画グッズが販売されています

鳥獣戯画おたべ なんていうのも販売されていました

れみパパがマグネットを買ってくれました



やっぱり鳥獣戯画って言えば
このポーズのカエルです

そしてコーヒーのお供とと言えば
三立の源氏パイです

世の中のお菓子が
チョコレートとカールと源氏パイだけでも
私は充分満足

その源氏パイ
食器棚の下段にある引き出しにしまってあるんです

れもんが
そこにお菓子が入ってるってことを覚えているみたいで

リビングに誰もいないのを見計らって
引き出しをあけて
源氏パイの袋を出してきて
袋から個包装を出して

勝手に食べていました

私の3時のオヤツ・・・

どうやって引き出しを開けたのか
見たかったなぁ~





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの文化検定と大阪マラソン

2014年10月26日 20時44分06秒 | ひとりごと
第4回大阪マラソン

地下鉄本町駅で降りて
きもの文化検定の会場へ

地下鉄から地上へ上がると
目の前はまだまだ元気なランナーが
ヌーの大群のようにドドドーって北上していました

きもの文化検定を受けるのに
着物で行くべきか悩みましたが

帰りに大阪マラソンを走っている
Cちゃんの応援に行きたかったので

足元はランニングシューズ
さすがにジャージで行くのは
気がひけたのでGパンです

1割くらいの方が着物で来られていました

4級5級は

1時間で100問

誤っているものを選びなさい
ふさわしいものを選びなさい
正しいものを選びなさい
ふさわしくないものを選びなさい・・・

設問ごとにニュアンスを変えてくるので
問題を丁寧に読んでケアレスミスをなくそうと
ゆっくり解いていきました

丁寧に100問解いて
見直しも丁寧にしていったら
90問目で時間切れになりました

まあ1回目は丁寧に回答しているから
大丈夫でしょうけど

テストの前日に
京都に遊びに行ってる暇あったら
勉強しろよ!ってことですけどね

ふろしきの包み方の名前まで
出題されると思いませんでした

スマホで
「ランナーズアイ」というサイトに行くと
Cちゃんがどこを走っているかわかるので

地下鉄で岸里駅へ

元気のなくなってきた
ランナーの中からCちゃんを探す

「○○!」って私を呼ぶ声

ご近所ランナーのS君パパの奥さん
まぁS君ママって訳ですけど

一緒にS君パパを応援

S君ママは一足先に
ニュートラム平林駅へ

私はCちゃんを探します
結局見つけることができず

ニュートラム平林駅へ移動

駅でランナーズアイを確認すると
もうすでに平林駅を通過

ランナーズアイを信じた私がバカだった

慌ててゴールへ移動

すでにゴールしてニュートラムの駅へ移動する
ランナーをかき分けて
ゴールへたどり着きましたが
結局Cちゃんを見つけることができませんでした

う~う~う~

しかし暑かったですね~
ランナーの皆さんお疲れ様でした

来年こそ大阪マラソン当たりますように





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 鳥獣戯画と高山寺

2014年10月25日 20時39分36秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
京都国立博物館(明治古都館)で
10月7日から11月24日まで開催されている

「国宝 鳥獣戯画と高山寺」





すごい人気で入場制限があると
ネットで見たので

朝一番に到着するつもりが
れみパパの準備が遅い

京阪 七条駅で降りる方は
全員 博物館に向かってるんじゃないかな



10時半に着いたらこんな状態



520円でイヤフォンガイドを借りて
待ち時間をつぶします

イヤフォンガイドのナレーターは
佐々木蔵之介さんでした

鳥獣戯画バッグ
持ちたいがために
着物で出かけました

列に並んでいる時に
後ろに並ばれた女性に

「そのお鞄 鳥獣戯画じゃないですか」と
声をかけられたので

「はい!今日のために作りました」と

そこから話が弾んで
「若いのにお着物 えらいわぁ~
日本文化の親善大使だわ~」って

ところがさすが京都
着物姿の女性が多い

鳥獣戯画柄の帯を締めた方もいらしたし
鳥獣戯画柄の着物を着た方もいらっしゃいました

博物館の外で80分くらい待ち
入館して高山寺の寺宝を見ていきます

イヤフォンガイドで説明を聞きながら
ゆっくりまわって行き

いよいよ鳥獣人物戯画のコーナーへ
館内で40分くらい列に並びます

甲乙丙丁4巻の前半部分を見ることができます

私は甲巻のカエルとウサギの相撲が見たかったのですが
11月5日からの後期展示の期間に
展示されるみたいです・・・残念

すっかりお昼をまわりました

そのまま平成知新館

「京(みやこ)への いざない」展へ

国宝がた~っぷり展示されているのですが
並び疲れたしお腹が減ったし
さらりとまわりました
さらりでも見ごたえあり
くたくたに疲れました

この二つの展示を見せていただいて
1500円って値打ちありますねぇ

もう帰るという れみパパに
博物館のお隣の 方広寺にお参りいたいとお願いして
豊国神社から方広寺へ





この大きな梵鐘

大河ドラマの「江」を見ていた時から
見たかったのです。

「国家安康」「君臣豊楽」と彫られてあり
徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とすると
徳川家を侮辱した文言だと
いちゃもんをつけて大阪の陣に発展するっていう
豊臣を滅亡へ追いやった梵鐘です
「国家安康」「君臣豊楽」のところだけ
白く塗ってありました






耳塚

豊臣秀吉が天下統一しただけでは満足せず
朝鮮出兵したときに
討ち取った首の代わりに耳や鼻を削ぎ落とし
塩漬けして持って帰って葬った塚とのこと

なんか秀吉がどんどん嫌いになってくる


並び疲れて
博物館で説明書きを読み過ぎて疲れて
歩き疲れて

疲れすぎてお腹が減ったのを通り越して
昼ごはんもオヤツもなしで
七条のパン屋さんイノウエさんの蒸しパンだけ買って帰ってきました

イノウエさんの蒸しパンは
七条に行くときは必ず買って帰ります

甘さ控えめの餡を包むもっちりパンがおいしい~





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中寺(大阪府羽曳野市)

2014年10月18日 17時07分06秒 | RUN
毎月18日は
藤井寺の葛井寺・道明寺
羽曳野の野中寺の御開帳日

今日は18日だと気づき
参拝したことのない
野中寺までRUN

練習不足なのに
ハーフマラソンの日は刻々と近づいてくる
天気も良いし このあたりでLSD

くねくね住宅街を走っていると
かわいいマンホール
松原市のマンホール



「マツとバラ」ってベタな柄と
走りながらマンホールを見るたびに
「ただのダジャレ?それとも・・・」っと・・・

帰り道に
「松原市の木 松」「松原市の花 バラ」って
書いてあるのを見つけて少しだけ納得

でも有名な松の木や有名なバラ園があるのかな?

松&バラはおいといて

野中寺



聖徳太子の勅願で
蘇我馬子が開基したお寺



こちらで金銅弥勒菩薩半跏思惟像を拝観させてもらいます

台座を含め30センチくらいの弥勒様は
飛鳥仏から白鳳仏へ移り変わる頃の仏像

飛鳥仏のような男性っぽい感じでもなく
白鳳仏のような女性っぽい感じでもなく
(私の勝手な見分け方です)

きれいな仏様

覗き込むようにじっくり拝観させていただき

地蔵菩薩像を拝観

霊園に入り
浄瑠璃などの演目にある「お染・久松」のお墓に
お参りして帰ってきました

帰りながらハーフマラソンへの
不安が増すばかりでした



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム 城田優と LE VELVETS

2014年10月13日 08時10分15秒 | ひとりごと
城田優さん主演ミュージカル
「ファントム」

10月12日 夜の公演は
公演終了後に
LE VELVETSのミニコンサートがあると

5月に発表されて
即、前売りポチッと
って言うか抽選販売だったので
無事当選 チケット獲得

や~っと 本日10月12日

本当に申し訳ないのですが
特に主演の城田優さんが好きってわけではなくて

シャンドン伯爵役の
日野真一郎さんが観たかったんですよね

LE VELVETSのテノール
日野真一郎さんですよ~

さらにLE VELVETSのミニコンサートって
ムチャクチャうれしいじゃないですか

朝から
藤城清治世界展に行って
帰って着物に着替えて
お一人様参戦です

もうお一人様に何一つためらいが
なくなってきております

ミュージカルってお値段が張るから
(ちなみに今回は13000円)
同じ趣味の人を見つけて
一緒に行く分には良いけれど

趣味が合わない人を誘うのは ためらいますからね

私の両隣りもお一人様でした

「城田優かっこいいやろ~」って
幕間の休憩時間に友人から
LINEが入ってましたが

オペラ座の怪人 ファントム役です
ずーっと仮面をつけたままです




オリジナルのオペラ座の怪人より
ファントムにスポットをあてて
ファントムの内面を表現している感じ

城田優さんはもちろん良かったけど
クリスティーヌ役の山下リオさんや
カルロッタ役のマルシアさんも良かったなぁ

コーラスでソプラノ担当ですが
高音がなかなか出せなくて
歌っていると頭痛がしてくるんですよね

あーこんな風に歌えるようになりたいって
思いながら観ていました


カーテンコールのあと
10分くらいしたら

LE VELVETSの5人が登場
30分くらいですが5曲歌ってくれました

アンコールもなく
バチって照明が点いて
あっさり終演です

周りの方々も
「コンサート良かったわぁ」と言いながら
席を立っていました

うんうん
LE VELVETS聞きごたえあるでしょ~

引き出しに前売り券を入れていました
宝箱みたいな引き出しになっていました

海老蔵さん ファントム 藤城清治世界展 鳥獣戯画

次々とイベントが終わっちゃって
あとは鳥獣戯画の前売り券だけになってしまった

あーもうすぐ 竹内まりやさんが仲間入りだ

そのうち
れみパパから文句を言われそうなので
パート増やしました
頑張って働こう~




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影の芸術人 藤城清治世界展

2014年10月12日 11時40分42秒 | ひとりごと
大阪天保山 大阪文化館で
9月27日から12月7日まで開催されている

「光と影の芸術人 藤城清治世界展」

開催中に一度は行くだろうなぁと思い
前売りチケット購入 ポチッと

オンラインチケットを購入された方にという
メールが届きした

10月11日から17日まで
8:45から特別入場させてもらい
館内に入り9:00
作品に点灯する瞬間を
見せてもらえるというイベントがあると

こりゃ行かないと~

明日は藤城清治世界展ね おやすみって
朝起きたら7:40 あちゃー寝坊

ドタンバタンの大騒ぎで準備して
どうにか時間に間に合いました

会場に入り光のあたっていない作品を見て行き
自分の好きな作品を選んで
9:00の点灯を待ちます



私は今回のメイン作品(上の画像)

「夕陽の中の愛の奇跡」の点灯を見ました

点灯したらいつもの作品展なのですが
点灯までの15分間
光のあたっていない作品が
見られるのは 貴重な体験かなぁ~

以前NHKの日曜美術館で
先生が「宮沢賢治 風の又三郎」を手がけている様子が
放送されていました。

先生は卒寿
大作に取り組むときに
ご自分の体調をとても心配されているようで
「風の又三郎」が完成した時に
声を出して泣いてらっしゃいました

その「風の又三郎」も展示されていました

今は大阪の街並みを
6メートルの大きな影絵にされているそうです

あと、先生と亜季さんの関係を知り
思わず声をあげてしまいました

200以上の作品を満喫して
販売コーナーをうろうろしてたら

「はい」って



ケロヨンのピンズ
買ってくれてました やさしい



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内まりや全国ツアー

2014年10月11日 13時57分49秒 | ひとりごと
今年の誕生日に
Rちゃんから届いたメール

おめでとうの言葉と
竹内まりやさんの曲の一節

これがキッカケでTSUTAYAで
竹内まりやの古いCDを借りてきて
どっぷり竹内まりやワールドに浸っていた

そんな日々を過ごしていたら
竹内まりや7年ぶりニューアルバムリリース
33年ぶり全国ツアー「souvenir 2014」

まりやさんの声を聴きたい
即、Rちゃんに連絡して日程調整をして
先行販売抽選に挑みましたが
見事に落選

昨日は一般販売の抽選結果発表日
第3希望の立ち見席に当選してました
立ち見かぁーでも喜ぶべきやよね
ニューアルバムTRADも購入して
気分はライブに一直線
とにかく立ち見でもチケットがとれて良かった




義母から
先月のSMAPコンサートのお土産が
送られてきました。
一見SMAPとはわからないショッピングバッグ

でも下げて歩いてると
「あれあれSMAPのバッグ」って
若い子からチラチラ見られるんだって
うれしそうに義母が言ってました
ありがたく頂戴します。

ライブは人を元気にするんだなぁ~

義母もまだ余韻で楽しんでいます。
私も まりや様に会えるまで
2ヶ月あるけどウキウキルンルン





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂山の鯖

2014年10月09日 14時10分19秒 | ひとりごと
昨夜の調理で塩が無くなってしまった

「塩が切れたら貧乏になる」
小さいころから母に言われてきた言葉で

なくなる前に新しい物を買って
ストック棚に入れて置くのですが

ストックを探してもないので
今日慌てて買いに行きました

スーパーの入り口まで覚えていたのですが
帰ってお肉を冷蔵庫に入れながら

「あ~お塩忘れた~」

何してんだか・・・

本当情けない

またスーパーまで走りました

塩だけ買えばいいのに
かごにはチョコレートも入ってました
ほんまに貧乏になるわ・・・

母に言われた言葉を
この歳になっても信じていて
気にしてしまうのも
なんだかなぁ・・・と思うのですが


私は小さいころから急激な腹痛に襲われることが多く
そんな時母が
「八坂山の鯖ひとつ行者に食わせず馬のはらいた
行者に食わせて馬の腹止め」と
お腹をなでながら唱えてくれていたのです。

自分でできるようになってからは
自分でなでながら
「やさかやまのさばひとつぎょうじゃにくわせずうまのはらいた
ぎょうじゃにくわせてうまのはらどめ・・・」と
確か13回(?)唱えていました

不思議と腹痛がおさまるのです

一昨日久しぶりにその呪文(?)の
お世話になりました

それでふと
この呪文は世間一般に知られているものなのだろうかと
ネットで調べてみたのです。

すると徳島の鯖大師(八坂山)八坂寺というお寺に伝わるお話で

行者のところは
「大師(弘法大師)」「行基」だったりするみたいですが
とにかく弘法大師にしても行基にしても
偉いお坊さんが唱えた言葉であることには違いないみたいです

そんな言葉を母から教わっていたんですね

母は般若心経もすらすら唱えます。
私は巡礼中何度も読経するのですが
なかなか覚えられません

れみ兄2号の友人がうちに遊びに来た時に
すらすらと般若心経を唱えていました
小さい頃から毎日仏壇に手を合わせて読経していたそうです。

三つ子の魂百までと言いますが
小さい時にもっと読み聞かせとか
しておけばよかったなぁと
自分の子育てを反省する今日この頃です





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳ガン検診

2014年10月08日 22時07分03秒 | ひとりごと
9月に市から
乳ガン検診の無料クーポンが送られてきた

大きな病院の検診日程が載っていて
専用ダイヤルに電話をして
予約を取ってくださいみたいな

ハガキが届いてから
専用ダイヤルに何度電話をしても話し中
話し中ならまだしも
電話がつながって「ただいま混み合っています」と
テープが流れるんですよね
時間を変えて毎日かけてようやく
10日くらいしてつながりました。

「申し込みが始まった初日にほとんど予約がうまりました。
ご自身でお近くの医療機関に直接電話予約してください。」って

それならそうと書いといてよ
専用ダイヤルに電話をしないと予約できないみたいな
書き方じゃないかぁ~

そんなこんなで
近くの総合病院に電話で予約して
本日受診しました。

何度やってもイヤですね
触診のあとレントゲン室に移動して
マンモグラフィーです。

スタッフの女性が小さいのを脇の下からたぐり寄せて
機械に乗せてくれました

機械にランプがあって
私の撮影中はSMALLのランプが黄色く
光っていました。
隣にLARGEのランプもあったけどね
どういうことやねん

皆既月食キレイに見えましたね
月食が始まる時間に
北東の方向に宇宙ステーションきぼうが飛んでいたので
私は一人でそっちを向いて立っていました。
きぼうもキレイに見えました




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八所巡礼 56番・55番・54番   

2014年10月06日 06時07分04秒 | 巡礼 巡拝
今回は朝9時30分
64番札所 前神寺から巡礼

そろそろ日暮れがせまってきましたよ~
今日は60番札所まで巡礼して帰阪のつもりが
午前中に周れたので
つい欲を出して今治市にある6つのお寺にもと・・・
結局後半はスタンプラリーのようになってしまいます

56番札所 泰山寺



納経所のマルチーズがかわいい
ついつい れもんをなでるみたいに
ぐちゃぐちゃになでてしまった
なのにモット~って寄ってくるので
また顔をぐちゃぐちゃってなでてバイバイ


55番札所 南光坊



こちらの納経所の方は
お遍路さんとお話をすることを大切にされているみたいです

御朱印帳の裏表紙に名前が書いていなかったので
「ここに名前を書いて初めて巡礼の意味がありますよ
ここまでまわって来てどのお寺でも言われなかったの?
せっかくの御朱印帳がほかの人のと入れ替わったりしたら嫌でしょ」

「逆打ち用の貴重な御朱印帳を持ってますね
60年に一度のすごいうるう年だったからね
特別に逆打ち用の御朱印帳を作ったのですよ」って

帰って早速御朱印帳の裏表紙に住所と名前を書きました


54番札所 延命寺





こちらで今日の巡礼は終わりです

今治城にも寄ってみたかったのですが
すでに16時

大阪に向かって走ることにしました

高松道の津田の松原SAで
やっぱり香川のうどんが食べたい~
あなぶき家のうどんをいただいて

22時無事大阪着
走行距離720キロ

本日のおみや



ハタダ栗タルト
一六本舗の一六タルトか悩んだ末に栗をチョイス



ドコモが四国八十八所でLTE開通を記念して作った
お遍路さんドコモダケ

結構レアちゃう~




赤いカードが
四国霊場開創1200年記念の御影


ふわぁ~たくさんまわりましたね
今回11のお寺を巡礼しました

ここまで35のお寺を巡礼していますが
88までまだまだですね



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八所巡礼 59番・58番・57番

2014年10月05日 12時51分58秒 | 巡礼 巡拝
難所の60番札所 横峰寺を無事巡礼
西条市から今治市へ

途中 香川県でもないのにうどん屋さんで昼食
やっぱり香川のうどんがおいしいなっていうのが感想


59番札所 国分寺



60番札所の印象が濃いため
国分寺の記憶が薄れています

ダメですね~しかも八十八所のお寺の中には
国分寺という名前のお寺が三つ
國分寺が一つありますからね

御朱印をいただくときに
「何人でお参りですか?」っと聞かれました
初めてそんな質問をされました

開創1200年の記念スタンプを
御朱印の時に押してもらえるのですが
国分寺のスタンプには「同行二人」と書かれていました
お遍路さんは弘法大師様といつも二人で巡礼しているという意味ですけどね






58番札所 仙遊寺



こちらも1車線の山道を3キロ走ります

私の運転の番だったので助手席の れみパパに
「今、カーブミラー見てたか!」
「スピード出し過ぎ!」
「対向車!ここで止まっとけ!」って
もう~うるさいうるさい
まぁおかげで運転はずいぶん上達しましたけどね

修復されて戻られた
千手観音菩薩がいらっしゃいました
御本尊が御開帳されているお寺は珍しいです



57番札所 栄福寺








納経所に 般若心経手ぬぐいがありました
絵で般若心経が描かれているのがかわいいし
6色もカラーバリエーションがあり
しし座のラッキーカラーオレンジがあったのでいただきました
300円だったと思います。





      つづく




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八所巡礼 64番・63番・62番・61番・60番

2014年10月04日 23時32分21秒 | 巡礼 巡拝
うるう年に四国八十八所巡礼を逆回り(逆打ち)すると
御利益が倍増するというのを聞きまして
2年前の7月に
88番札所から巡礼
1年(昨年8月)でようやく香川県を巡礼しました

そこから1年なかなか四国に足が向きませんでした

このままでは四国八十八所巡礼をしていたことすら
忘れてしまうくらいだ~

前夜急遽 愛媛県に行くことに決定

4時起床 5時出発 
9時30分 64番札所到着


64番札所 前神寺



太子堂にはバスツアーのお遍路さん



広くてすっきりとした感じの境内



63番札所 吉祥寺



駐車場(普通車200円)に車を止めて少し歩きます

八十八所の中で唯一 毘沙門天を御本尊にされているお寺
毘沙門天の奥さんが吉祥天
こちらの毘沙門天は毘沙聞天と書くそうです



62番札所 宝寿寺



一番大きなお堂が工事中だったのですが
もしかしたらこの大きなお堂が本来の本堂かも・・・

今 「四国霊場開創1200年記念」の記念御影がいただけますが
宝寿寺さんは霊場会に入られていないのでいただけません

納経所も1時間お昼休みがありました



61番札所 栴檀寺



お寺の概念をくつがえすお寺でした

会館のような本堂の2階に
立派な大日如来像 そのとなりに弘法大師像
ウォ~って声があがるような空間でした

こちらで62番札所 宝寿寺の記念御影の
代わりのものがいただけます

子安講を創始したお寺 妊婦さんがお参りに来てました

64番札所から61番札所は
近くにあるので巡礼しやすいです

さてさてここからが難所


60番札所 横峰寺



61番札所からは15キロしか離れていませんが
そのうち10キロがつづら折りの1車線

バスツアーの方は途中で
乗り合いタクシー(1700円)に乗り換えして
お寺の駐車場まで登るみたいです

マイカーも途中で通行料(往復駐車場代込み1850円)を支払う関所を通り登ります
冬季は通行止めにするそうです

1850円ってかなりの金額ですよ
景色のキレイなスカイラインやドライブウェーならまだしも
うっそうとした山道
車が悲鳴をあげそうな坂道
対向車が来るたびにヒヤヒヤする

こちらのお寺は「遍路転がし」とよばれる最難所
悪事を働き邪心を持った者は先に進めないという

運転は れみパパにお願いしましたが
「この経験をしたらどこでも運転できるわぁ」って言ってました

もちろん歩き遍路さんにとっては
大変な難所になると思います

駐車場から山道を下り本堂へ到着
もちろん帰りは登りです

西条市の5つのお寺を巡礼

途中の道の駅でポスターを見たのですが
西条市の秋祭りはすごく盛大みたいです
秋祭りの時期に合わせてくればよかったかなぁ~

                      つづく


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすべらかし

2014年10月02日 21時42分37秒 | ひとりごと
あ~10月やぁ~10月や~10月や~ん

深く考えずにポチってしまった
きもの文化検定

母が着物好きだったので
着物の用語はそこそこ知っていた
着付けを習ってもっと知識も増えたし

初心者の受験する4.5級ならと
軽~くポチってしまいました

4・5級は教本1の中から100問
同一問題で
70点以上で4級
60点以上で5級合格

教本1を読んでノートにまとめて
なかなか進まない

歴史 日本各地の織物染物の特長
柄、模様の名前 色の名前
日本の伝統行事・・・

ふぁ~聞いたことのない単語が

おすべらかし?小袿?何かまったくわからなかった

今日の夕刊に高円宮典子さまの写真
おすべらかしを結って小袿に袴の装いって
思わず切り取ってノートに貼りました。

今までならスルーしていた記事かも

ってな感じであと3週間頑張って勉強しよう

季節の変わり目でカラダもアップアップ
命の母を出してきて久しぶりに飲みました

体操教室でAちゃんがしんどそうにしてるので聞くと
「朝からフワフワしてる 命の母飲んできてんけどな」って
みんな一緒なんだなぁ
結構デリケートな年齢ってわけさ~



こぎんちゃんのベタ刺し
なかなか進まない

図書館で予約している本が続々届く
読むのに追われている

やることいっぱいある
幸せな悩みやね


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルチョコ

2014年10月01日 22時31分14秒 | カエル&インコグッズ
カレンダーがあと3枚になりました

大学もやっと夏休みが終わりました

我が家の大好きな番組
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった」

ドイツの特集を見ながら
「あー俺はいつになったら海外に行けるねん!」と
れみ兄2号が叫んでいた

夏休み中に海外旅行に行っていた友人達から
各国のお土産を袋いっぱいもらって帰ってきた
大学生にもなるとみんな海外に遊びに行くのねぇ~

れみ兄2号 夏休み2カ月中
野球部は一度も連休がなく
野球部の合宿 和歌山県串本
私と登った金剛山くらいしか
出掛けられなかったからね

「来年の今頃は就職も決まって海外旅行に行けるよ
でも先立つものがないやろうけどね」って言ったら

「先立つもの???」

先立つものの意味がわからなかったそうです
我が子ながら情けない
「そんなもん今どきの大学生誰も知らん言葉や」と
言い張ってましたけどね

海外旅行土産の袋に入っていた
USJ土産
「カエルチョコ」



溶けかけていたので冷蔵庫にいれたら
今度は歯が折れそうになりました


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする