れみ兄2号が野球部を引退して
週末の野球観戦という趣味はしばらくお休みです
最初の週末
西国三十三所巡礼
28番札所 成相寺
エンジンから変な臭いがしてくるくらいの
急な登り坂を登って
静かなお寺に到着しました。
観音様が鹿になり僧侶にその身を与えて飢えを助けたという
鹿の絵も飾られていました
境内を5分ぐらい車で登ると展望台になっていると言われ
ガタガタのダート道を登ったのですが
あいにくのガスで
天橋立がぼんやりしか見えませんでした
れみ兄2号は受験生で
今回天橋立を訪れたもう一つの目的
三大文殊さまの一つ知恩院へ
合格守と御朱印をいただいて
知恵餅を買って帰りました。
どう見ても赤福のマネみたいなお餅ですが
知恵を授けてくださるかしら
西国三十三所巡礼
29番札所 松尾寺
こちらもとても静かなお寺で
三十三所のお寺のなかで唯一
本尊が馬頭観音様
護摩を束ねていたお寺の方が
「上がりなさい、もう一度本尊の前で手を合わせて奥までお参りしなさい。」と
おっしゃってくださいました。
御本尊は秘仏で三十年後にしか開帳しないけど
三年前の御開帳の時に結縁された綱に触れさせていただいて
御前立の前まで行かせていただきました
馬頭観音様について
白ゾウに乗られた普賢菩薩さまのお話
運慶快慶の仁王様の修繕
ガラシャさんが幽閉されていたお話
たくさん教えていただいて
勉強になりました
山奥のこんな寺にも歴史があるんやと・・・おっしゃってました。
やっとお寺の魅力がわかってきた感じなのに
巡礼はあとわずかです。
週末の野球観戦という趣味はしばらくお休みです
最初の週末
西国三十三所巡礼
28番札所 成相寺
エンジンから変な臭いがしてくるくらいの
急な登り坂を登って
静かなお寺に到着しました。
観音様が鹿になり僧侶にその身を与えて飢えを助けたという
鹿の絵も飾られていました
境内を5分ぐらい車で登ると展望台になっていると言われ
ガタガタのダート道を登ったのですが
あいにくのガスで
天橋立がぼんやりしか見えませんでした
れみ兄2号は受験生で
今回天橋立を訪れたもう一つの目的
三大文殊さまの一つ知恩院へ
合格守と御朱印をいただいて
知恵餅を買って帰りました。
どう見ても赤福のマネみたいなお餅ですが
知恵を授けてくださるかしら
西国三十三所巡礼
29番札所 松尾寺
こちらもとても静かなお寺で
三十三所のお寺のなかで唯一
本尊が馬頭観音様
護摩を束ねていたお寺の方が
「上がりなさい、もう一度本尊の前で手を合わせて奥までお参りしなさい。」と
おっしゃってくださいました。
御本尊は秘仏で三十年後にしか開帳しないけど
三年前の御開帳の時に結縁された綱に触れさせていただいて
御前立の前まで行かせていただきました
馬頭観音様について
白ゾウに乗られた普賢菩薩さまのお話
運慶快慶の仁王様の修繕
ガラシャさんが幽閉されていたお話
たくさん教えていただいて
勉強になりました
山奥のこんな寺にも歴史があるんやと・・・おっしゃってました。
やっとお寺の魅力がわかってきた感じなのに
巡礼はあとわずかです。