日本では外出禁止を強制できない
2月のはじめに
春だわ〜
河川敷はセイヨウカラシナの
黄色い花畑になってるし
タンポポがあっちこっちに咲いてる
今 有川浩著の「植物図鑑」を
読んでるので できたら私も
じっくり草をかき分けて
雑草を眺めていたい気分
通販を頼んだ覚えがないのに
宅配が届いた
品名「おもち」
義母からお餅が届いた
春になると義父が近所に
ヨモギを摘みに行き
義母がヨモギ餅にして送ってくれる
あんこ餅が18個・・・(^◇^;)
元気な証拠やね(^ ^)
今年はEちゃんからの
春の便り「イカナゴの釘煮」は
「不漁で買えそうにないから
今年は送れません」と連絡がありました
今まで毎年毎年 ごちそう様でした(^人^)
ニュースを見ていてもしんどいから
ラジオを聴きながら
手芸に没頭が一番いいね
今は チクチク刺すとモコモコになる
フリーステッチングニードルに
はまっています
ムラなくモコモコを作る
至難の技です
2012年
壇上伽藍の門の前を通って
奥の院口まで2キロ歩きます
まず 金剛峯寺に参拝
途中 麩のお店「麩善本店」さんで
笹巻きあんぷ150円を購入
よもぎの生麩に甘さ控えめのこしあん
奥の院の入り口のベンチで
まず腹ごしらえ
この御朱印帳の一番初めのページに
今日 巡礼最後のご朱印をいただきます
奥の院口
こちらから奥の院まで2キロの道のり
戦国武将や有名企業のお墓が並びます
さすが大河ドラマ
明智光秀のお墓の前は
人が並んでいました
厳かな空気の奥の院への参道
みろく石を持ち上げる
チャレンジをしてからあわてて
除菌ジェルを手にすり込む
ここに来てもコロナ予防(^◇^;)
奥の院を参拝中
お供物のお下がりをくださるとのこと
おまんじゅうを2ついただきました
すごくご利益ありそう(^ ^)
奥の院 参拝
弘法大師御廟に御礼
最後の御朱印をいただきました
八十八ヶ所を回る6年の間
いろいろなことがありました
父が亡くなり
母と同居することになり
息子二人はそれぞれ家庭を持ち
孫にも恵まれました
よく頑張ったよな〜٩(^‿^)۶
お化粧地蔵にリップを塗って
美人祈願もしてきました (#^.^#)
壇上伽藍に戻り
根本大塔の大日如来
金堂の薬師如来を参拝
金堂の裏の日陰には
雪が残っていました
三鈷の松の下で
三葉の松の枝を探します
れみパパも私も見つけられました
縁起物なのでいただいて帰ります
とにかく人が少なかったです
またクネクネのハードな峠道を
帰らないといけないので
暗くなる前に出発します
大きなお供えおまんじゅうです
弘法大師さまにお供えされていた
ありがたい おまんじゅう
手を合わせてからいただきました
すべて終えて
少し淋しいですけど
何度 参拝してもよい訳ですから
いつか歩き遍路ができるように
健康に歳をとりたいです
何します?
自粛 中止 延期
娯楽はすべて取り上げられた感じ
暇だから
ダイソーの刺繍布とコットンの糸で
ザクザク こぎん刺しです
この布が布?ってくらいカチカチで
手に添わないけど
太い糸を刺していくので
まぁいいかって感じです
あともう少しで刺し終わりますが
コットンの糸は裂けてきて
耐久性があるのか
心配になってきた( ; ; )
布代200円
糸代200円
あまり出来上がりに期待しないでおこう