福祉ネットワークでも紹介されたCILたすけっとの活動です。
私たちCILたすけっとは、障がい者が運営しているボランティア団体です。
今回の大震災で被災して困っている障がい者の皆さんを支援したいと、全国の障がい者団体から、CILたすけっとに救援物資が集まり始めています。
その救援物資を必要な方にお渡ししますので、ぜひ私たちのところまでご連絡ください。 . . . 本文を読む
このたびの東北関東最震災で住居を失われた被災者の皆様に私たちの活動として出来るだけの支援を果たすことを目的として、これまで障害者および高齢者に確保していました、セイフティアパート81世帯分を被災者の皆様のために提供することにいたしました。
各住居の内容は下記の通りです。住居に関するお問い合わせ、ご相談はみやぎこうでねいとNPO入居サポートセンター022-268-0522で3月29日よりご相談に応じます。
. . . 本文を読む
宮城県介護福祉士会は、社会福祉における専門的な実践と研究・研鑽に努め、全県的な連絡調整と 会員相互の交流を図り、介護福祉士として資質の向上と、社会福祉の増進 を目的に活動しています。
東日本大震災の直後、3月18日、19日に石巻、女川に入り、現地の避難所で介護支援を行ってきました。
現在も、石巻・女川での介護支援活動を行っており、ボランティアを募集しています。 . . . 本文を読む