私たちは東日本大震災と原発事故を体験し、全く気にもしないで存在していた
空気や食べ物に気を遣い、また極く当り前のように存在していた風景や人々を
失って始めて、普通に存在していることがいかに素晴らしいことであるかを改め
て知りました。
地域社会の中で極く普通に生活できることは、視覚に障害がある人たちの大き
な願いでもあります。希望する学校や仕事に挑戦できる平等なチャンスが保障さ
れる社会を目指し . . . 本文を読む
(産経新聞 8月17日(金)7時55分配信より引用by yahoo!)
原因が分からず効果的な治療法がない「難病」をめぐり、患者への支援策を見直している厚生労働省の難病対策委員会は16日、公費で医療費が助成される難病を、現在の56種類から拡大した上で、症状が重い患者を重点的に支援することなどが必要だとする中間報告をまとめた。
これまで対象から漏れ、高額な医療費負担を強いられてきた患者を救う狙 . . . 本文を読む