泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第26回 泉区 福祉のつどい ~ネットワーク作りをめざして~

2016年05月18日 | 泉区福祉ガイドブック作成委員会
“泉区 福祉のつどい”は、行政、施設、ボランティアグループ、自助グループ、親の会、その他福祉関係の団体、事業者等の方々の交流の場です。多くの方々と出会い、語り合い、情報交換をしながら、ネットワークを広げてみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。 ●日  時: 5月21日(土) 17:30~20:00 ●場  所: 仙台市泉社会福祉センター 大会議室1・2 ●内  容: ①参加者の自己紹 . . . 本文を読む
コメント

障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針について

2016年05月18日 | 条例の会、権利条約など
 県では,「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(平成24年法律第50号)第9条の規定により,障害者就労施設等で就労する障害者や在宅就業障害者の自立及び社会参加を促進するとともに,障害者就労施設等の受注の機会の増大を図るため,平成27年度における障害者就労施設等からの物品及び役務の調達の推進を図るための方針を定めました。  宮城県では,本方針に基づき,より一層障害 . . . 本文を読む
コメント

介護職員等によるたんの吸引等に関する登録申請手続き等について

2016年05月18日 | 医療的ケア・重症心身障害・難病支援
(宮城県障害福祉課HPより引用)  平成23年6月22日に公布された「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」により、平成24年4月1日から、一定の研修を受けた介護職員等が一定の条件の下に、たんの吸引等を行うことが法的に可能となりました。 〇 制度の概要については、下記を参考にしてください。 詳細は→こちら . . . 本文を読む
コメント