(仙台市HPより)
国の「ふるさと雇用再生特別基金事業」を活用し、地域における継続的な雇用を創出するとともに、障害のある方の雇用促進や工賃アップを目的とした「障害者雇用先等マッチング事業」を実施する法人・団体等を募集します。
1 事業の概要
(1) 障害者の企業雇用を促進するため、障害者の雇用や実習を受け入れる企業の開拓を行い、企業と障害者の雇用マッチングを行う。また、本事業によって蓄積され . . . 本文を読む
(発達支援ひろがりネットより)
昨日のNHK「てれまさむね」でも紹介されていました。
発達支援ひろがりネットは、「発達障害啓発週間」の取り組みとして4月3日(土)、仙台市シルバーセンターで「身近に役立つ支援機器展~見る、知る、ふれる、つくる」を開催します。
. . . 本文を読む
厚労省より残念な発表がありました。
先の事業仕分けでも対象となり話題となった「若者自立塾」事業が廃止となります。
以下厚労省発表。
「若者自立塾」事業は、平成21年度末をもって廃止となりました。
平成22年度は、「緊急人材育成・就職支援基金事業」の基金訓練のひとつとして、新たにニート等の若者を対象とした「合宿型若者自立プログラム」を実施します。 . . . 本文を読む
<発達支援ひろがりネットより>
高校の授業料が無償化されることについて、フリースクールや定時制に子どもを通わせている保護者が、逆に負担増になるとして問題を投げかけています。「朝日新聞」は3月29日付で、以下のように報道しました。
. . . 本文を読む