泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

働きたい障害のある方向け説明会(移動相談)

2016年12月12日 | 就労・生活自立
☆日時:平成28年12月23日(金)    10:00~15:00 ☆場所:仙台市太白障害者福祉センター    2階 集会室研修室側 ※詳しくは、移動相談チラシ(PDF:610KB)をご覧ください。 ≪問い合せ・相談ご予約先≫ 仙台市障害者就労支援センター TEL:022-772-5517 Eメール:info@sendai-wsc.jp . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2016年12月11日 | 精神障害者支援
☆日 時:  平成28年12月13日(火)   16:00~17:00 ☆場 所:  カフェギャラリー「太陽とオリーブ」  (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:  NPO法人シャロームの会就労支援相談員 ☆参加費:  無料 <主 催>  NPO法人シャロームの会  〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1  TEL:022-293-4345  E-mail: . . . 本文を読む
コメント

みやぎ生協 福祉活動助成金(旧こ~ぷほっとわ~く助成金) 説明会

2016年12月09日 | 助成など
 みやぎ生協では、宮城県における地域福祉の向上をめざし、福祉活動に関わる地域住民・民間団体の自主的・非営利的で継続的な地域活動や研究活動を支援及び育成することを目的として、「こ~ぷほっとわ~く助成金」を設置し、地域で活動する方々を応援してきました。2016年下期から「福祉活動助成金」と名称を変更し、より対象を広げて多様な活動を応援します。地域福祉のために取り組みを検討している方は、ぜひご参加くださ . . . 本文を読む
コメント

「働きたい障害のある方向け説明会(12月分)

2016年12月08日 | 就労・生活自立
働きたい障害のある方向け説明会(定例) ☆日時:平成28年12月14日(水)         12月28日(水)     10:00~11:30 ☆場所:仙台市障害者就労支援センター     (泉区役所 東庁舎5階) ※詳しくは、説明会チラシをご覧ください。 <仙台市障害者就労支援センター> TEL:022-772-5517 Eメール:info@sendai-wsc.jp . . . 本文を読む
コメント

えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城 12月定例会のお知らせ

2016年12月07日 | 発達障害・自閉症支援情報
☆日時  平成28年12月14日(水)       10:00−14:00 ☆場所  北部アーチル ボランティア室(和室)        アーチル入り口から名札を受け取ってからお部屋にお入りください。 ○「森杜」親の会宮城について○  もりもり(森杜)は、森のようにたくましく自立している。元気もりもり。なんでもてんこ盛り。杜の都の象徴と言う意味でつけられました。悩みを本音で言えて、親が安心出来 . . . 本文を読む
コメント

視覚障害リハビリテーショ ン講習会「地下鉄乗降体験」

2016年12月06日 | 視覚障害・聴覚障害支援
☆日時:平成28年12月13日(火)     午前10時~正午   ☆内容:音声による券売機の使い方、地下鉄利用時の安全確認の方法を体験します。 ☆対象:視覚障害のある方   ☆集合:福祉プラザ   <申し込み> 電話または ファクス(申込時の必要事項を 記入)で 12月12日までに 日本盲導犬協会 TEL226ー3910 FAX226ー3990   <問い合わせ> 障害者総合支援セ . . . 本文を読む
コメント

【みやぎNPOプラザ短期ショップ】 工房すぴか

2016年12月05日 | お祭り・イベント情報
糸から布を織り、その織布からかわいらしい小物や雑貨を製作・展示販売します。期間中は、織り機の実演も行います。 ☆開催日時:  平成28年12月1日(木)~12月10日(土) 11:00~14:00  ※12月5日(月)はお休みです。 ☆場 所:  みやぎNPOプラザ 短期ショップスペース ☆内 容:  織り布、裂き織り布、及びそれらを使った小物・雑貨の販売。 <主 催> NPO法人煌の会 . . . 本文を読む
コメント

まどか 手漉き和紙オリジナル2017カレンダー

2016年12月04日 | 施設情報
☆2017年カレンダー!  販売のお知らせ ◆手漉き和紙を使った「柳生和紙」を使用したまどかオリジナルなカレンダーです。 価格2,000円 200部限定です。お早目にお電話下さい! <お問い合わせ> 社会福祉法人円 まちの工房 まどか 〒981-1102 仙台市太白区袋原4丁目37-1 TEL 022-302-4620 FAX 022-242-3720 . . . 本文を読む
コメント

「発注促進税制」ご存じですか?

2016年12月03日 | 法律・制度・通達など
 障害者の「働く場」に対する発注額を前年度より増加させ た企業について、企業が有する固定資産(減価償却資産)を 割増して償却することができます。(法人税等の軽減です。) ※ 発注には業務を下請けした場合のみならず、自家生産した商品を売買 した場合等も含みます。 ☆説明パンフレット→こちら ※障害者の「働く場」に対する発注促進税制の延長→こちら . . . 本文を読む
コメント

田んぼカフェ ソレイユ オープン

2016年12月02日 | 施設情報
ソレイユのカフェが完成! 平成28年12月3日《土》OPEN 11:00-14:00  四郎丸のお米を使ったカラダにやさしいランチプレート、のんびりめしあがれ オープン当日は、おふるまい豚汁をご用意してお待ちしておリます!(50食) *12月3日のランチメニユー  ・お肉ランチセット(700円)  ・季節の野菜カレーセット(700円) ※通常はこちらのメニユーも用意しております。  ・ . . . 本文を読む
コメント

栗原 障害者施設利用者キムチに加工 販売へ計画通り1500個

2016年12月01日 | 施設情報
(「河北新報」平成28年12月1日(木)付け記事より引用)  栗原市築館の障害者就労支援事業所「NPOステップアップ」の利用者が、今季初めて桃戦した完全無農薬の白菜の収穫に汗を流している。夏場の天候不良で全国的に野菜の不作が続く中、計画通り約1500個を収穫できる見込みだ。利用者らは「上々の滑り出し。今後の作業の励みになる」と話す。  農薬に頼らない白菜作リは8月中旬に開始。利用者7人で構成する . . . 本文を読む
コメント

障害者週間のイベントのお知らせ

2016年12月01日 | お祭り・イベント情報
 12月3日~9日は「障害者週間」です。  障害に対する理解を深めるとともに、障害のある方の社会参加への意欲を高めるために、さまざまなイベントを実施します。  「障害者週間」によって、ひとりでも多くの方に障害について知り、身近なこととして考えていただきたいと思います。 1 福祉まつり「ウエルフェア2016」(障害者週間記念式典)  障害者週間の記念式典を以下のとおり開催いたします。  15 . . . 本文を読む
コメント