そういえば僕はアルトネリコのオフィシャルサポーターなんでした。
ほら、アルポータルとか貼ってるじゃないですか。アレの絡みで。
で、そんなオフィシャルサポーターな僕は、ある程度アルトネリコ3の画像を
使用できるのです。
そんなわけで、布教とか自己満足とか普段何もないブログに華をとかを兼ねて
ばーんと画像貼りまくってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/24ea8ea17234dfce3193668168ee7e3b.jpg)
(C)GUST CO.,LTD. 2010 (C)2010 NBGI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/b077f0b5394f6ee845940d6fdf182233.jpg)
まずは、ヒロインその1、咲さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/441726a2bcebb5779a9fcda946d562e6.jpg)
咲っつーと僕はもう麻雀がべらぼうに強い百合っ娘しか想像できません。
もうひとりのヒロインと百合百合した展開になると凄く楽しいですね。
そんな展開あるかボケェ!
和名なのに金髪。まぁアルトネリコってそういうごちゃごちゃな世界観なんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/232250d8c7384c32b4345ddf78a67ffe.jpg)
続いて、もうひとりのヒロイン、フィンネルさん。
ファンネル言うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/9890549f9bcccbe5f97f43e57891d776.jpg)
黒髪ロングは男の浪漫。
いや、黒なのか微妙な色だけども。
で、その割に名前は西洋風、と。
この娘、何が凄いって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/2a4915b88e53565195a930f09531117c.jpg)
脱ぎます。
ちょ、おまっ、マジで?
これ大丈夫なの?PS3的に。
パンツじゃないから恥ずかしくない理論ですか!?
・・・良いんだけどさ。
何か、成長システム的な部分で、レーヴァテイルとしての力を解放するために
脱ぐんだそうです。
シュレリア様とか逆に着こんでましたけどね。リンケージ。
ついでに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/71b65d6b2043fcefd0cbb512e883c856.jpg)
3Dモデル。
うん、お見事。色んな意味で。
コレがリアルタイムでぐりんぐりん動くのかなー、と思うとワクワクしますねぇ。
さて、ヒロイン紹介はこれくらいにして。
世界観その他の紹介とまいりましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/de0a1e5598203a127f696a0527741b46.jpg)
相変わらずなワールドマップ画面。
1、2をやってる人にとってはお馴染みですね。
何気に毎回ワールドマップBGMも秀逸なんで、今回も期待大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/e5700efdc825dae5efeb764ad40af1f8.jpg)
町の中の様子。
よもや!
キャラはデフォルメじゃなく普通な頭身でモデリングされております。
お美しい。
ドット絵も好きですが、たまにコケることがありますからね・・・。
今回のこのグラフィックなら、不満は特になさそうな感じ。
コレは何というか、どことなくクーロンズゲートちっくな雰囲気ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/e4507f7ec5eb6aa9bd5898d55d3da017.jpg)
イベントシーン。
うん、やっぱりいつもの感じにピッタリはまってますね。
この3D化は成功なんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/8379946e113bbac67c96207e3c87510f.jpg)
調合(グラスメルク)も健在。
・・・どうかすると、アトリエシリーズより気合入ってますからね。
ここにも期待です。
こんなにアイテム作らないよ!?と引くくらいのボリュームが欲しいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/ba93e2c893fae2dd15b9d35030014bc0.jpg)
戦闘シーン。
かぁぁっちょいぃぃー。
つか、何かすげー派手ですね。ホントにこれアルトネリコか?
まぁ、肝心なのは詩魔法ですので、画像で認識するのは無理があるんですけど。
残念ながら、詩魔法の演出やシステムが分かるようなものは入手できませんでした。
また次の機会にでも。
そんな機会があるのかどうかも分かりませんが。
と、以上、アルトネリコオフィシャルサポーターに使用が許可された画像から
ピックアップしてお送りしました。
こんなに画像貼ったの初めてですよ。マジで。
何にしても、発売が楽しみですにゃー。
ほら、アルポータルとか貼ってるじゃないですか。アレの絡みで。
で、そんなオフィシャルサポーターな僕は、ある程度アルトネリコ3の画像を
使用できるのです。
そんなわけで、布教とか自己満足とか普段何もないブログに華をとかを兼ねて
ばーんと画像貼りまくってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/24ea8ea17234dfce3193668168ee7e3b.jpg)
(C)GUST CO.,LTD. 2010 (C)2010 NBGI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/b077f0b5394f6ee845940d6fdf182233.jpg)
まずは、ヒロインその1、咲さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/441726a2bcebb5779a9fcda946d562e6.jpg)
咲っつーと僕はもう麻雀がべらぼうに強い百合っ娘しか想像できません。
もうひとりのヒロインと百合百合した展開になると凄く楽しいですね。
そんな展開あるかボケェ!
和名なのに金髪。まぁアルトネリコってそういうごちゃごちゃな世界観なんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/232250d8c7384c32b4345ddf78a67ffe.jpg)
続いて、もうひとりのヒロイン、フィンネルさん。
ファンネル言うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/9890549f9bcccbe5f97f43e57891d776.jpg)
黒髪ロングは男の浪漫。
いや、黒なのか微妙な色だけども。
で、その割に名前は西洋風、と。
この娘、何が凄いって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/2a4915b88e53565195a930f09531117c.jpg)
脱ぎます。
ちょ、おまっ、マジで?
これ大丈夫なの?PS3的に。
パンツじゃないから恥ずかしくない理論ですか!?
・・・良いんだけどさ。
何か、成長システム的な部分で、レーヴァテイルとしての力を解放するために
脱ぐんだそうです。
シュレリア様とか逆に着こんでましたけどね。リンケージ。
ついでに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/71b65d6b2043fcefd0cbb512e883c856.jpg)
3Dモデル。
うん、お見事。色んな意味で。
コレがリアルタイムでぐりんぐりん動くのかなー、と思うとワクワクしますねぇ。
さて、ヒロイン紹介はこれくらいにして。
世界観その他の紹介とまいりましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/de0a1e5598203a127f696a0527741b46.jpg)
相変わらずなワールドマップ画面。
1、2をやってる人にとってはお馴染みですね。
何気に毎回ワールドマップBGMも秀逸なんで、今回も期待大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/e5700efdc825dae5efeb764ad40af1f8.jpg)
町の中の様子。
よもや!
キャラはデフォルメじゃなく普通な頭身でモデリングされております。
お美しい。
ドット絵も好きですが、たまにコケることがありますからね・・・。
今回のこのグラフィックなら、不満は特になさそうな感じ。
コレは何というか、どことなくクーロンズゲートちっくな雰囲気ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/e4507f7ec5eb6aa9bd5898d55d3da017.jpg)
イベントシーン。
うん、やっぱりいつもの感じにピッタリはまってますね。
この3D化は成功なんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/8379946e113bbac67c96207e3c87510f.jpg)
調合(グラスメルク)も健在。
・・・どうかすると、アトリエシリーズより気合入ってますからね。
ここにも期待です。
こんなにアイテム作らないよ!?と引くくらいのボリュームが欲しいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/ba93e2c893fae2dd15b9d35030014bc0.jpg)
戦闘シーン。
かぁぁっちょいぃぃー。
つか、何かすげー派手ですね。ホントにこれアルトネリコか?
まぁ、肝心なのは詩魔法ですので、画像で認識するのは無理があるんですけど。
残念ながら、詩魔法の演出やシステムが分かるようなものは入手できませんでした。
また次の機会にでも。
そんな機会があるのかどうかも分かりませんが。
と、以上、アルトネリコオフィシャルサポーターに使用が許可された画像から
ピックアップしてお送りしました。
こんなに画像貼ったの初めてですよ。マジで。
何にしても、発売が楽しみですにゃー。