goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「Fall」と「Autumn」の違い。

2023-06-29 13:18:38 | いつもの日記。
英語で「秋」って「Fall」と「Autumn」があるじゃん。

フォールとオータム。

この二つって、どっちを使ってもいいの?


BingAIに聞いてみた。

 どちらも「秋」を意味する英単語ですが、

 使用される地域や状況に違いがあります。

 「Autumn」はイギリス英語で使われることが多く、

 「収穫期」を意味するラテン語が語源であるのに対し、

 「Fall」はアメリカ英語で使われることが多く、

 「落ち葉」から生まれた言葉です。

だって。


イギリス英語ならオータム。

アメリカ英語ならフォール。

ですかね。

なるほどなー。


「Fall」の方が綴りが簡単だな!

という意味で、そっちばっかり使ってたぜ。

「Autumn」なんて綴りは忘れたどころか一度も覚えたことがないぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回に食べられる量が少ないので。

2023-06-29 13:02:47 | いつもの日記。
朝ご飯昼ご飯を、あんまり食べられない。

量的な意味で。


朝はまだいいんだけどさー。

昼ご飯までの時間が短いから。

問題は昼なんだよ。

昼ご飯食べて、晩ご飯までの間にめっちゃお腹空くの。


量増やせよ、と思うんだけど、それは無理なのよねー。

気持ち悪くなっちゃう。

なので、腹が減るのは必然なのです。


何か間食しないと持ちません。

どんどん痩せていってしまう。


で、食べがちなのがクッキーとかのお菓子ね。

これはヤバイと思う。

絶対健康に悪い。


でも、何ならいいんだろうね?

今のところ、おから系お菓子を作ってもらって食べる、

というのが最適解のような気がします。

おからクッキーとかスコーンとか。おいしい。

ただこれは家族に負担が・・・。

いずみは作れないので。

料理趣味はどこへやら。


ともかく、何か食べないと持たないよって話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張替え可能なフィルムの意味とは。

2023-06-29 08:29:16 | いつもの日記。
スマホのガラスフィルムが割れた!

端っこのところが、ちょこーっとですが。

なんか微妙に気になる。


これは、フィルムのお陰で本体が助かった、と取れます。

よかったよかった。

まだまだ使うつもりの機種だから、フィルム1枚で済んだのは

幸運なことだと・・・思おう。


しかし、フィルム張り替えるのめんどくさいな。

1000円くらいするし。フィルム。


端っこの方がちょこっと欠けただけだし・・・

現状このままでいいかあ?


張替え可能なフィルムの意味とは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義務感で漫画を読む。

2023-06-29 08:25:56 | いつもの日記。
今週の「推しの子」原作が更新なくてホッとしてしまった。

辛いんだよ! 読むのが!


でも、楽しみにしてる漫画が更新されなくてホッとする、

というのは非常に病的に思えます。

何のために読んでるんだよ、的な。

読まなきゃいいのにね。


ここを乗り越えれば面白くなるはずだから・・・

と思って、ズルズル読んでしまいます。

義務感に近い。


また来週更新されたら読んじゃうんだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金したはずなのに。

2023-06-29 08:11:19 | いつもの日記。
「恵まれない人々へ募金を」

ということで、子供の頃しょっちゅう半強制的に

募金させられてました。


あれからだいぶ経ちますが、

「恵まれない人々」はどうなりましたか?

募金したのに報告がないのはどういうことですか?


そもそも、何十年も募金してるのに一向に

「恵まれない人々」の国がよくならないのは何故ですか?

ちゃんと支援してるんだから、成果を出さないその国に

問題があるのではないですか?


今や日本も恵まれない国のひとつです。

政治が悪いと思いますが、政治家は認めようとしません。

じゃあ、政治の力で外国からお金を恵んでもらえば?


とにかく、貧しい我々からこれ以上奪うな。

これまで奪ってきた「貧しい国々」はどうなったか報告しろ。

場合によってはその金返せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンドバーを買うことにしました。

2023-06-28 20:59:01 | いつもの日記。
音響に拘ってみたい問題。

サウンドバーにするか、PS5ヘッドホンにするかで迷っていましたが

サウンドバーを選択したほうがよさそうです。


・サウンドバーを実際に試してみて音質がよかった

・その音質でBlutooth接続でスマホなどから音楽も流せる

・サウンドバーの価格はそんなに高くない(25,000円くらい)

・ヘッドホンだと一人でしか聞けない(家族と一緒のとき困る)

・音を抑えれば集合住宅でも問題なさそうと判断した


というわけで、ウチではサウンドバーがよさそうです。

ヘッドホンによる3D音響は捨てがたいけど、

それはまた別途買ってもいいわけだしね。


というわけで、細かいお金の工面をしたら購入決定ー。

よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROUAGE「Lab」見つかった。

2023-06-28 20:37:19 | いつもの日記。
ROUAGE「Lab」見つかったーーー!

ついでに「BIBLE」も!

あーよかった。


BIBLEはデータで持ってるから最悪CDがなくても聞けるけど。

Labはデータも持ってないんだよな。

つまり、PCにデータを避難させ始めた頃は

「Labは今ひとつだな」

という考え方だったということ!

人間は変わるものですねえ。

今はめちゃくちゃいいわ。


ともかく、CD見つかりましたよという話。

めでたしめでたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工甘味料は絶対悪ではない。

2023-06-28 12:31:00 | いつもの日記。
人工甘味料を完全なる悪役にしよう、

という風潮が感じられる。


なんで?

絶対悪だと分かったわけじゃないでしょ?

むしろ、砂糖の量を減らせていいんじゃない?


そりゃ、人工甘味料ガバガバ摂ったらダメだと思うよ。

でもそれは普通の砂糖でも一緒でしょ。

なんなら塩でも水でも摂りすぎは悪い。

何事も適量よ。


で、その適量を守れば、今のところ科学的に否定する根拠は

ないみたいじゃない?

つまり、まだよく分からない。

急激に毒になることはないから、国も認めてるのよね。


じゃあもうあとは個人の付き合い方じゃねーの。

適量を摂る分には問題ないでしょ。

それで痩せるかどうかは知らんけども。

砂糖を摂ってはいけない人には助けになるかもよ。


何事も頭から否定してはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり止んだり。

2023-06-28 11:49:37 | いつもの日記。
雨が降ったり止んだり、というのが続いています。

今週いっぱいは続く感じ?

天気予報見ると。


たださー、もう天気予報さっぱりアテにならなくてさー。

20%でも普通に降るし。

「明日の予報は70%だな」

って確認しても、当日になってみると10%に激減して普通に晴れるし。

わけわかんないんだわ。


それが、今週はもう40%とかばっかり。

降っても降らなくても半分当たりだろそれ。ずるいわ。


やっぱ、気候変動のせいで天気が荒れやすくなってるのかね。

で、予報が当たらなくなってきた、的な?

気候危機。


まあどうしようもないんですけどね、そんなスケールの大きな話。

常に折り畳み傘を携帯しておく、くらいしか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて目が覚めた。

2023-06-28 07:27:00 | いつもの日記。
今朝、暑くて目が覚めた。


やべー、夏本番ですわ。

エアコン入れないと寝れない季節になってきました。


電気代節約したいけど、夜間熱中症にでもなったら

一発で節約した分上回ってくるからな。

本当に節約したいならエアコンと扇風機は

しっかり使っていくべき。


健康が一番大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする